中学生が職場体験にきました
堀江中学校の生徒が、職場体験に来ました。初めは、緊張した様子の中学生でしたが、子どもたちは、「一緒に遊ぼう!」と積極的に関わり、いつの間にか、お兄さんお姉さんにも笑顔が見られるようになりました。鬼ごっこやドッチボール、カプラやブロック、積み木、キウイの収穫など、いろいろな遊びを一緒にしました。
二日目になると、「お兄ちゃんお姉ちゃんと遊びたい」と楽しみにして登園してきた子どももいました。中学生に、体験の感想を聞くと、「とっても楽しいです」という声が聞かれました。子どもたちといっぱい遊んでくれてありがとう。これからも、勉強や中学校生活、がんばってね。 九条幼稚園の子どもたちも、数年後に職場体験に来るかな?楽しみです。 お誕生日おめでとう!最初に誕生児が自己紹介をします。少し照れながら、それでも堂々と、名前や歳、好きな食べ物や、将来の夢を話していました。また周りの友達も、にこにことよく聞いていて、時には、「○○(食べ物)も好きやんなあ」と言い足してくれ、クラスの友だちのことをよく見て知っている姿に温かい気持ちになりました。 誕生児と保護者の遊びは、シルエットクイズです。スクリーンに映る誕生児の影を見て、お家の人が「うちの子だ!」と思ったら影の前に立ちます。当たってるかな?ドキドキしながら幕をオープン!結果は皆さん見事正解!でした。先生からもシルエットクイズのプレゼント。最後にみんなでダンスをして楽しい誕生会を終えました。 地面に落ちる影も長くなってきました。園庭でも影を見てみたら面白いかもしれませんね。 11月8日 未就園児園庭開放(ひよこ)がありました2教員と一緒に「これが元気そう!」「これ大きいよ。」など言いながら、袋に一つずつ詰めていました。 次回のひよこは25日(月)9時20分からです。 また、遊びに来てくださいね!! 未就園児園庭開放(ひよこ)がありました14歳児はな組は受付で、シール貼りの手伝いをしたり、名札探しの手伝いをしたりとお友達が幼稚園に来る前からたくさん準備をしてくれました。 また、5歳児そら組はどんな遊びを用意すればいいのか考える様子が見られました。 ひよこのお友達には、園内にあるキウイを収穫し持ち帰ってもらいました。 追熟して美味しく食べてくださいね! 11月11日 お家の人や友達とふれあい遊びを楽しみました!まっちゃんのギターと音楽に合わせて、お家の人や友達と歌ったり、ふれあったりして遊びました。 大好きなお家の人に抱っこされたり、くすぐられたり、他の友達やお家の方と手をつないでいっぱい動いたりして、子どもたちは、笑顔いっぱい! 「子どもたち、大きくなったよね」「お家の人が迷いながら決めてやってきた子育ては全部〇、間違いなんかないよ」「子どもたちにゆっくり親にしていってもらおう」「困ったら周りに助けてもらおう」など、まっちゃんに優しく語りかけられ、保護者の方は、子どもを膝にのせて、うなづきながら聞いておられました。 みゆきちゃんには、絵本「しっぱい!とおもったけど」の読み聞かせをしていただきました。 絵本の中で、ひとつだけ他と違う場面が何種類か出てきて、「誰もが失敗や間違いをしてしまうことがあるけれど、恐れなくても大丈夫だよ」と優しく話をしてくださいました。 その後、改めて保護者の方にもお話いただきました。 被災地を訪問されて出会った方の話や、「はやくはやくっていわないで」の絵本を読んでくださってからの話など、保護者のみなさまそれぞれに何か感じてくださったようでした。 11月7日 『うたごえひびけなにわっこ2024』に参加しました音楽会に向けて、子どもたちの大好きな歌をたくさん歌ってきました。 中央公会堂に行くのも楽しみにしていた子どもたち。建物が見えてきた瞬間「うわ〜めっちゃおっきいなあ!」と初めて見る中央公会堂に驚いた様子でした。 入場前には以前カブトムシの幼虫をもらった鶴橋幼稚園のお友達にも会い、「一緒に頑張ろうね!」と、気持ちを高め合っていました。 中に入ってみると想像以上に広い会場にびっくり!他の園のお友達もたくさん集まり少し緊張している様子でしたが、Aチームの歌を聴いて緊張がほぐれたようでした。 いよいよ自分たちの出番!いつものようにリラックスして本番を迎えることができたようで、終わった後は「楽しかった〜!」「またやりたいなあ!」と、子どもたちの満足そうな気持ちが伝わってきました。 みんなで歌って楽しかったね。 音楽会が終わってからも「みんなの色が集まれば〜♪」「かったたたたーん♪」「どんぐりきのこおいも♪」とご機嫌そうに口ずさんでいるそら組さんでした。 西区民まつり『文化と健康のつどい』に参加しました靭幼稚園、日吉幼稚園の子どもたちと一緒に「♪くだものれっしゃ」「♪どんぐりきのこおいも」「♪みんな色の世界」の3曲を歌いました。 舞台に並んでみると「めっちゃ広い〜!」「ここで歌うん楽しみやな!」と、緊張よりもわくわくしている様子でした。 本番では、保護者のみなさまや地域の方々に見守られながら、のびのびと気持ち良さそうに歌っていた子どもたち。 終わってからも「楽しかった〜!」「またやりたいな!」と、話をしながらとても満足そうな表情をしていましたよ。 たくさんの友達と一緒に歌えて楽しかったね。 もうすぐ、大阪市中央公会堂での大阪市立幼稚園音楽会〜うたごえひびけなにわっこ〜です。 11月3日 11月保健指導(4歳児)風邪ってどんな病気かを子どもたちに尋ねながら、イラストを一つずつ出していきました。咳やくしゃみ・熱・吐き気・下痢・鼻水、これらの症状をまとめて風邪ということを伝えました。 そして、目には見えない小さなばい菌が沢山あり、風邪ばい菌が鼻や口から入ったら風邪をひくことを話しました。 その後、くしゃみや咳をした時に飛ぶ唾液の距離について、ばい菌に見立てたものを使用しながら、長さ(距離)を目に見えるようにして知らせました。 最後に、風邪ばい菌に負けないためには「手洗い・うがいをすること」「はやね・はやおきすること」「苦手なものも食べること」「運動をたくさんすること」が大切あることを伝えました。 11月保健指導(5歳児)11月8日が「いい歯の日」であることから、第一大臼歯(覚えやすいように「6ちゃん」と名付けています)に重点を置いて話をしました。 子どもの歯は、何本あるのか2択クイズをした後に、6ちゃんはいつどこに生えるのかを説明しました。 そして、みんなと同じように6ちゃんにも得意なことと苦手なことがあり、得意なことは「歯の中で一番大きくて強いこと」「あとから生えてくる大人の歯の号令係ができること」、苦手なことは「むし歯になること」などを話しました。 生え始めの頃は他の歯より背が低いので、歯ブラシが当たらずむし歯になりやすいことから、6ちゃんをみがくときの歯ブラシのあて方について、顎模型を使いながら知らせました。 幼稚園で歯みがきをした後、先生たちに見せに来てねと伝えています。ご家庭でも、仕上げみがきをしていただければと思います。 未就園児園庭開放「ひよこ」の予定(11月・12月)です
未就園児園庭開放「ひよこ」の11月12月の予定です。遊びに来てくださいね。お待ちしています。
避難訓練(防犯)をしました今回は、不審者が幼稚園に入ってきたことを想定した訓練を行いました。 「○〇へ」の職員の呼びかけに、各クラス子どもたちは安全な場所に避難することができました。 その後、園長先生から「近くの先生と一緒に逃げること、怖くても静かに逃げようね」との話がありました。 また、幼稚園には非常通報装置(警察に直結)がいくつかあり、緊急時にボタンを押すことで警察官がすぐに駆けつけてくれるようになっていること、子どもは絶対に押さないことなども知らせました。 今後も様々な状況を想定した避難訓練を実施していきます。 10月30日 未就園児園庭開放「ひよこ」がありました
桜の葉が赤や黄に色づいてきた園庭に、未就園児園庭開放「ひよこ」のお友達が来てくれました。三輪車に乗ったり、砂遊びをしたり、手作りボールを投げたり、キャッチしたり、…テラスではパスで絵もかきました。今回は小さい赤ちゃんも来てくれて「可愛いね」「いないいないばあ!」「笑ってる〜!」と優しいまなざしで見守る園児の姿もありました。また遊びましょうね。「ひよこ」のお友達の絵も11月の作品展に掲示させていただきます。
10月29日 サツマイモをどうぞ
昨日、いも掘りに行ってたくさん収穫しサツマイモを、5歳児そら組が、地域の方におすそ分けに行きました。
「おいも掘りに行って掘ってきたおいもです。どうぞ」「いつも公園のお掃除をしてくれてありがとうございます」など、自分で考えて話しながら渡しました。地域の方は、「重いわ。大きいおいもだね」「おいしくいただきます」と言ってくださいました。昔の九条幼稚園の話も聞かせてくださり、子どもたちは、「知らんかったわ」「すごいな」と感心しながら聞いていました。 イモのツルで遊んだよ 2
いろいろな飾りが出来上がると、みんなに見てもらいたくて、幼稚園中を回りました。年長さんに見せて、給食調理員さんに見せて、園長先生に見せて、大満足!
「おいものにおいがするよ」「へえー、ほんとだ」「するする!」 園長先生が「すてきだねー、いいなー、私も欲しいな」と言うと、「つくってあげるわ、今度」との答え。どんなものができるか楽しみです。 遊び終わったら、園庭の掃除も忘れずに。 イモのツルで遊んだよ 1
昨日のいも掘りでもらってきたツルで遊びました。
ツルで綱引きをしたり、体や頭に巻いてみたり、グルグルまわしたりして、いろいろな遊び方を考えていました。 頭に飾った冠に、園庭に咲いている花を飾ったら、あら、ステキ!お姫様になったり、ファッションショーが始まったり… ワクワクしてきました。 いもほりに行ったよ 4
草むらや坂道を走り回ったり、石のモニュメントで遊んだりして、いっぱい遊びました。
疲れていると思いきや、駅までも頑張ってしっかり歩き、予定よりも早く駅に着きました。 さすがに電車の中では、ぐっすり眠っている子どもも。 楽しかったね。サツマイモ、どんな料理にして食べようかな。 いもほりに行ったよ 3
東花園ラグビー場の広場まで、重い重いサツマイモの袋をもって移動しました。
楽しみその2のおにぎりタイムです。保護者のみなさま、おいしいおにぎりをありがとうございました。おにぎりで、パワーをチャージして、広場で遊びました。虫取りをしたり、散策をしたり、 いもほりに行ったよ 2
自分のサツマイモを掘り終わったら、予備のいもを掘りました。まだまだパワーいっぱい!頼もしいです。畝の横に積んであった、ツルの山に、ゴロリと寝転んで、ちょっと休憩。ふかふかで気持ちよかったね。
いもほりに行ったよ 1
東花園のいも畑に、電車に乗ってでかけました。
畑に着いたら、まずは、サツマイモを育てておられる農園の方に、挨拶とお礼を言いました。 さあ、いよいよ楽しみにしていたいも掘りです。長いツルを切っておいてくださっているので、残ったツルをもって綱引きです。しっかり埋まっているイモは抜けずに、ツルが切れて尻もち続出。次はスコップで掘ります。「見えた!」と周りの土をどんどん掘ると、大きいイモが見えるけど、なかなか動かない。根気よく、土を掘って、やっと掘れたイモの大きさにびっくり大騒ぎでした。 絵の具でいっぱい遊んだよ長い模造紙を見て、「うわ!めっちゃ大きいやん!」「これで何するん?」と、わくわくした様子の子どもたち。 今日は、ローラーやたんぽなど、様々なものを使って楽しみました。 「よーいどん、しよ!」と、ローラーを使って、大胆に長い模造紙の端から端まで走ってみたり、たんぽでポンポンといろんなところにスタンプしてみたり・・・ 遊びがどんどん広がり、見つけたヨーグルトカップでスタンプをしたり、手のひらに絵の具を付けて手形スタンプをしながら混色を楽しんだりしていました。 最後はみんなで雑巾がけ!それもまた楽しかったようです。遊戯室がピカピカになりました。 |