園内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、午後から外部から講師先生を招いて、園内研修会を行いました。
写真は、活動の後に友達が描いた絵や作ったものを見ながら、みんなで楽しかった事や、困った事など話し合っているところです。このような振り返り活動を通して友達の考えや良さに気づいたり
自分の意見を伝えて受け止めてもらったりする事で、お互いに理解を深めていき、次の遊びや活動に繋がっていきます。
先生たちは、研修を通して、振り返り活動の技術を磨いています。

公園清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園の隣にあり公園をお掃除しました。
なぜ、みんなの公園をお掃除するのかな?
「みんなの公園が綺麗になったら気持ちがいいから!」との声がきこえてきました。みんなで使う物も大切に出来る気持ちが育ってほしいなと思います。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

天王寺動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
 

天王寺動物園

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気にも恵まれて、天王寺動物園で友達や先生と一緒に色々な動物たちを見たり、おにぎり弁当を食べたりして楽しい時間を過ごしました。

チューリップの球根植え

画像1 画像1 画像2 画像2
わくわくランドのお友達がチューリップの球根を植えました。
球根を見たり、触ったりするのも初めてのこどもたちもいるかもしれませんね。
芽が出て、花が咲くのをみんなで楽しみにしながら過ごしていきたいなと思います。

吉野小学校との交流会

10月31日(木)吉野小学校1年生との交流会がありました。
吉野小学校の校庭に入ると、幼稚園とは大きさの違うトラックを見て驚いていました。
1年生と一緒にラジオ体操をしてもらい、1年生が真っすぐにおもいっきり走る様子を見せてもらいました。約30メートルの距離を幼稚園の子どもたちも思いっきり走りました。その後チェッコリ玉入れのダンスを一緒に踊って教えてもらい、チェッコリの音楽に合わせて踊って玉入れ遊びをしました。最後は広い広い校庭で増え鬼、しっぽとりをして遊んでもらいました。
幼稚園の子どもたちは、1年生の皆さんの姿を見て目を輝かせて一緒に遊んでもらい、とっても楽しかったようでした。幼稚園に戻ってきてからは、チェッコリの歌を口ずさんでいました。

吉野小学校の皆さんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
園行事
11/26 おひさま広場(未就園児園庭開放)