南警察署に行ってきました (ハッピーらんど)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加者は11名。桃園幼稚園の子どもたちの代表として署長さんと交通安全協会の方から賞状と記念品をいただきました。 ワクワクドキドキがたまらなかったようです。 表彰式のあと、パトカーを見学。 なんと中にも乗せてもらい、わくわくが倍増!! 残念ながら参加できなかった友達に今回のこと、明日、しっかり伝えようね。 わぁ 面白い 気持ちいい (4歳児)
今、ジャンプしたり、くぐったり、バランスをとりながら進んだり、いろいろな動きを楽しんでいます。
テラスにウェーブのある平均台を出してみると、次々とその上を上靴で歩き出し・・ 次に上靴をポイっと脱いで、靴下や裸足で歩き出しました。 くねくね道からま〜るい道に変えたら。渋滞になっちゃった。 歩くときの足の感触が気持ちよかったようですよ。 ![]() ![]() ふんわり〜クラゲができた! (5歳児)![]() ![]() 今、海の生き物をバルーンの動きで表現することを楽しんでいます。 イカ、エイ、クラゲ・・ 海遊館で見た生き物が沢山登場します。 プレイルームで遊んでいたのとは違って、風の抵抗も感じながら〜 初めてなのに、ふんわり〜クラゲができて大喜び! ザリガニとカニに・・ (4歳児)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今、4歳児が遊んでいる玉入れは、ザリガニとカニにどれだけ餌をあげられるのか・・ 餌をあげるその前に・・ いろいろなルールで楽しんでいます。 保育室はsea world! (4歳児)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かいたり つくったり・・ とっても 楽しいね! オクラの種がとれたよ! (5歳児)![]() ![]() オクラってすぐい大きくなってしまうので、収穫のタイミングが難しいのです。 収穫しそこなってしまったオクラを置いていたら、カラカラに変化し、ついにパンッとはじけ、種が出てきました! 地域の方へお届け物 (5歳児)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日と今日、地域の方へ、メッセージ立てに折り紙でつくったドングリをはさんでプレゼント。 突然の訪問だったのですが、温かく、笑顔で受け取っていただき、子どもたちも満足そうでした。 スッキリとした園庭で早速 リレーあそび (5歳児)![]() ![]() トラックをぐるっと一周走って次の友達にバトンタッチ! その様子を見ていた4歳児。 自然に「がんばれ」の応援の声が〜 登園時の草抜き ご協力ありがとうございました!![]() ![]() 陽の当たる広い園庭。草もとても生長しやすい環境なので、どうしても茂ってしまいます。 思いきり体を動かす機会が多くなる時期。 皆様のお蔭で、とてもスッキリしてきました。 昨日の雨で土も柔らかくなっていて、とても抜きやすかったです。 本当に ありがとうございました! かわいい 海のいきものたち (4歳児)![]() ![]() ![]() ![]() 大きな紙に数人で海のいきものたちを紙面いっぱいにかいていました。 先日、透明ビニルシートにかいた経験もあって、どれも元気いっぱい! できあがったときの表情が みんな 満足そうな顔。 どれも 勢いのある作品ばかり〜 この絵もどうなっていくのでしょうね〜 【9月10日】 海の様子を・・ (5歳児)![]() ![]() 「泡がブクブク下から出ていた」「深海やから色を濃くしなくっちゃ」 本当に細かいところまでみていたな・・と感じました。 終わったら、アトリエ着や手足、顔・・みんな青色に染まっていました(^^) 何に変身するのか楽しみにしていてくださいね。 【9月10日】 ![]() ![]() 止まれの標識の所では・・(交通安全指導)![]() ![]() ![]() ![]() 信号の確認をしてから、止まれの標識の場所ではどうするのかの話を聞き、実際に歩いてみました。 道路の右端を歩き、止まれの標識で、車や自転車が来ていないのかを、右・左・右を見て確認し、右側に歩く。 一人一人歩いてみました。 ちょっと緊張気味な子どももいましたが、上手に歩いていました。 事故に合わないよう、日頃から、交通ルールは守りましょうね。 キンセンカの種をまいたよ (種花事業)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 細長い小さなたね。 見失わないように、みんな真剣な表情で、一つ一つの部屋に丁寧に蒔いていました。 少し大きくなる10月にはポットの植え替えが待っています。 それまで、みんなで枯れさせないように、水やりをしましょうね。 海のトンネルつくろう (4歳児)![]() ![]() ![]() ![]() 透明なところにかくのは初めてだったので、いつもと何か違うな・・と感じていたのかも。 クラゲやエイが、沢山えがかれていました。 最後にブクブク泡をかいて・・ どんな海のトンネルができあがるのでしょうか。 楽しみですね。 【9月6日】 幼稚園説明会のご参加ありがとうございました![]() ![]() ご参加ありがとうございました。 幼稚園に関して、相談、見学ができますので、ご希望の方はご連絡ください。 ![]() ![]() 調理員さん ありがとう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちみんなでこれまで美味しい給食をつくってくださったお礼をしました。 ちょっと寂しいですね。 今日の献立は・・ 牛肉のソース煮 スープ キュウリのピクルス おさつパン 牛乳 給食が始まったよ![]() ![]() 献立は・・ 鶏肉のケチャップソース、豆腐のスープ、切り干し大根のナムル 米飯、牛乳 鶏肉のケチャップソースが好評で、おかわりの声が続々! 久しぶりの給食 子どもたちの食の進み、 ちょっぴり早かったかな 2学期も美味しくいただきましょうね〜 ![]() ![]() みんなとてもステキ (5歳児)
Tシャツ製作2日目
友達のできたTシャツを見ているので、早くつくりたくて・・ ホントにステキなTシャツばかり! どれも輝いています☆彡 早くみんなで着たいね ![]() ![]() ![]() ![]() 今の時期にしかつくれないTシャツ (4歳児)
てがたをおうちの人と一緒にしたり、決めてきたキャラクターを一緒にかいたり・・
どれもが味のあるTシャツが完成していましたよ 出来上がったTシャツと記念撮影している子どもも(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 海遊館を満喫!
駅に集合し、地下鉄に乗って海遊館へ。
埠頭には大きな船がとまっていてビックリ! 入場が早かったので、館内は貸し切り状態! アザラシやイルカなどの動きを見て みんな大興奮! 【9月3日】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |