ひよこクラブ(未就園児活動)は、11月5日、21日、12月4日に行います。どしどし遊びに来てくださいね♪

けん玉遊び1(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期から日々挑戦しているけん玉遊び!
子どもたちは登園後や昼食後の時間を活用しながら毎日いろいろな技に挑戦し、できるようになった技が増えてきました!
上手くいかなくても、何回も挑戦し続けることでできるようになる嬉しさ、いろいろな技ができるようになる面白さ、友達と互いに刺激し合い、励まし合いながら頑張る姿がたくさん見られます!
毎日、「園長先生、けん玉で勝負しよう!」と声をかけ『もしかめ』の技で玉を落とさずに続けられるか勝負を挑んだり、『こんな技できるようになったから見てて』と披露したりと夢中になって遊んでいます!
どんどんできるようになる技が増え、日々自分なりの目標をもちながらけん玉遊びに挑戦しています!

運動会を終えて(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会を終え、子どもたちからは「オリンピックごっこの旗が揃っててめっちゃかっこよかったって!」「ボールが高くまで上がっててすごかったって!」「リレーの時に走るのが早くてかっこよかったって!」と運動会の余韻に浸りながら保護者の方や見にきてくださった方々からかけてもらった言葉を嬉しそうに話す子どもたち!
運動会の思い出を絵の具を使って大きな画用紙に絵をかきました!
「クラスのお友達全員でパラバルーン頑張ったから全員の顔をかく!」「お客さんいっぱい応援してくれて嬉しかったなー!」「ぼくは、リレー楽しかったからリレーの絵をかきたい!」と子どもたちも嬉しそうに話しながら絵をかいていました!
細部にまでこだわりながら1枚の絵を何日もかけて絵をかいている青組の子どもたち!子どもたちにとって幼稚園最後の運動会!思い出に残る楽しい運動会になったようです!

10月安全指導☆

画像1 画像1 画像2 画像2
10月末、11月に控えている園外保育に向けて、10月の安全指導は交通安全についての話をしました。

紙芝居『こども忍者もしかして丸』では、「もしかして何か起こるかも…」と危険を予測しながら、行動することの大切さを学ぶことができました。
道路を歩く時も、「もしかして車がくるかも…」と考え、端っこを歩いたり、信号を守ったりすることが大切だね☆

電車に乗る時のマナーについても話しました。
ホームでは黄色い線の内側を歩く、降りる人を待ってから乗る、電車の中では騒がない、など自分の身を守るため、まわりの人の迷惑にならないためのルールを、みんなで確認しました。

楽しみで仕方がない園外保育♪
交通ルール、マナーを守って安全に楽しく行けますように☆

夏の花が終わりを迎えて (3歳児・桃組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが6月に植えた花壇の花は、夏の間、子どもたちの目をたくさん楽しませてくれましたが、植え替えの時期がやってきました。

植え替えする前に花摘みをして、飾ったり、遊んだりしました。

花の形や色、香りに触れ、「葉っぱとお花の色は違うね」と、不思議に思ったことも伝えてくれました。

ケーキやアイスクリームづくりも、「きれいにできた」「可愛いね」と友達との会話を楽しんでいました。

みんな金メダル!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後まで頑張った子どもたちに金メダル!!

運動会を通して、また一回り成長したように感じています。
今回頑張ったことをいっぱい褒めてあげていただきたいです。
保護者の方に褒めていただくことが、子どもたちにとって、何よりも嬉しいことと思います(^-^)

運動会がゴールではなく、これからも遊びが続いていくことと思います。今回の経験をまた今後の遊びや活動につなげていってほしいと思います。

今年度の運動会が子どもたち、保護者の皆様、教職員のみんなの心に残る運動会となってくれていれば、嬉しく思います。

運動会開催にあたり、準備、遊具出し、片付けなどのご協力いただきましたPTAの役員、実行委員、保護者の皆様、ありがとうございました。
また、当日は、地域の方、歴代PTA役員の皆様にもお手伝いいただきました。
皆様にお力添えいただいたおかげで、スムーズに進行することができ、無事に終えることができました。
ありがとうございました。

チャオチャオチャオ♪(全園児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会最後のダンスは、「チャオチャオチャオ」!
保護者の方に表情が見えるようにと、外向きで踊りました。外向きで踊ることは、子どもたちにとっては、友達の踊りが見えないので少し不安かな…とも思いましたが、保護者の方を見ながら踊ることで気持ちも高まっていた子どもたちでした!

バトンをつないで!(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バトンをつないでいくリレー!!

毎朝、早く登園して友達とリレーのバトンの渡し方を確認したり、何周も走ったり、先生に勝負を挑んだりしながら、毎日頑張っていた青組さん!

運動会では、気持ちもつないでいきながら、真剣に走っている姿は、とてもかっこよかったです!
「頑張れ〜」とどんどん声が大きくなっていました。周りのお客様方も大声援!
どの順番の走者も大事な役割!
最後まで力を抜かず、走り切りましたね!

ひっぱれ、ひっぱれ〜(青組・5歳児)

画像1 画像1
短綱引きでは、毎回、チームごとに作戦を考えていました。
「僕はこっちの綱をひっぱるから、◯◯ちゃんはあっちひっぱって」「こっちひっぱったら、そっちに応援行くからね」などと、対戦するごとに作戦も具体的になってきました。
手の幅をあけてしっかりと持つ、後ろに体重をかけるなど、引き方も毎日特訓していました。
当日も作戦通りにいったと喜ぶ子ども、とられた〜と悔しがる子どももいましたが、みんな力いっぱい引っぱっていていい勝負でした!

赤組忍者参上!!(赤組・4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日修行に励んできた赤組忍者!
フープ回し、フープ転がし、頭載せ…など、自分たちで考えたフープ修行に毎日取り組んでいました!
グループごとに挑戦するフープ通しの術は、手をつないだまま、一本のフープを通していきます!なかなか通らず、難しい術でしたが、友達と気持ちを合わせてできた時の最後の「ニン!!」の掛け声は力強さを感じました。
できなかったことができるようになってくるって、うれしいですよね。
これからも赤組忍者の修行は続きます(^-^)
さぁ、次はどんな修行が待っているのかな?

かぼちゃんリレー♪(桃組・赤組・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なにわの伝統野菜の一つでもある勝間南瓜(こつまなんきん)。
勝間南瓜は、西成区玉出町で生まれた伝統品種です。その勝間南瓜を毎年5月に勝間南瓜普及の会の代表の方に植え方を教えていただきながら、玉出幼稚園でも苗を植え、育てて
います。
運動会では、そんな勝間南瓜を使ったふれあい競技を行いました。

桃組(3歳児)は、子どもたちが勝間南瓜のかぼちゃんになり、手押し車に乗って保護者の方に大事に運んでいただきました。
手押し車に乗っている子どもたちの顔はみんな笑顔でした(^-^)

赤組(4歳児)は、保護者の方と子どもとで、赤組手作りの布にかぼちゃんを載せて一緒に運びました。
落とさないように上手に運んでいました♪

青組(5歳児)は、子どもたちでつくったダンボールの台を使って、保護者の方と子どもとで運びました。
四方に枠がないのでかぼちゃんが落ちそうになる場面もありましたが、最後まで運べましたね!!

保護者の方と一緒に競技ができて、子どもたちは嬉しそうでした♪
保護者の皆様、ありがとうございました!

パラバルーン(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャレンジの後は、青組全員でのパラバルーン♪
みんなで気持ちを合わせながら、演技することで、どの技も綺麗にきまっていましたよ!
パラバルーンの最後もカラーボールがまっすぐお空に向かって上がっていました!!
どの技も大成功でしたね(^-^)
さすが、青組さん!

フラッグ、ボール、一本歯下駄の選手登場〜!!(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フラッグを持って入場した青組選手たち〜!
青、黄色、ピンクのフラッグがきれいになびいていましたね。

ボールチャレンジでは、落とさないように足くぐりをしたり、高く投げてキャッチしたり、ゴールにシュートしたりして得意技を披露してくれました。
上に投げてのキャッチでは、小さく投げるのではなく、高く投げてキャッチするという難しいことにすすんでチャレンジしているなぁと思いながら応援していました。青空も広がっていたので、キャッチも難しかったでしょうね。

一本歯下駄チャレンジでは、初めは、立つことも難しかったり、何度もこけたりもしましたが、挫けず、あきらめず、繰り返し取り組んだことで、1人で歩いたり、エス棒や坂道をこえたり、ダンスを踊ったりとだんだん上達していきましたね。

玉入れ、いっぱい入ったね(赤組4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
赤組の競技は玉入れでした!
かごに向かってねらいをさだめて、どんどん投げていきました!
始めの頃は、なかなか入らなくて、登園後やお弁当後に特訓をする姿もあり、その成果が出て、赤チームも白チームもたくさん入っていましたね!チームに分かれての対戦の楽しさも味わうことができました!!
毎日投げて投げて投げ続けてきたからこそ、頑張ったら頑張った分、上手に投げることができるようになったという体験もでき、達成感も得られました。

遊園地,楽しかったね♪(桃組3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桃組の子どもたちは、遊園地のイメージの中でサーキット遊びをしました。
巧技台からジャンプしたり、アヒルさんになってくぐったり、両足とびでフープを渡ったりと、伸び伸びといろいろな動きを楽しんでいました。
遊びを重ねてきたことで、体の動かし方や使い方もつかんできて、転ぶ子どももずいぶんと減ってきました。
「むっくりくまさん」の遊びでは、くまさん(担任)に見つからないようにかくれ、見つかった時の「キャー」と言う子どもの表情もとても可愛かったです!

かけっこ、よーいどん!!(桃組・赤組)

画像1 画像1 画像2 画像2
桃組(3歳児)、赤組(4歳児)のかけっこ!
9月の走り始めた頃は、ななめに走っている子どももいましたが、運動会では、みんなまっすぐ力いっぱい走ることができていましたね♪

運動会頑張ったね♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日は、秋晴れの中、玉出幼稚園の運動会が開催されました!
保護者、ご家族の方々、ご来賓の方々に応援していただいたり、たくさんの拍手を送っていただいたりし、子どもたちの意欲も高まり、今までで1番いい表情で行うことができました!
保護者の方にほめていただき、子どもたちも嬉しい気持ちを味わうことができ、大きな自信へとつながったことと思います。
たくさんの応援ありがとうございました♪

今年の夏は、パリで開催されたオリンピック、パラリンピックもあり、玉出幼稚園でも各クラスでつくった旗を持って入場したり、青組(5歳児)による聖火点灯を行ったりし、今年ならではの取組もできました。

今日は運動会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今日は、運動会!

とても、気持ちのいい秋晴れの日となりました。

昨日、PTA役員、実行委員の方々が掃除や会場準備をしてくださったおかげで、今日は、朝の準備もスムーズに進みました。
ありがとうございました。

運動会の準備も終わり、あとは、元気な子どもたちの登園を待つのみとなりました。

今日は、8時30分からの登園です。
いつもより、少し早いですが、元気に来てくださいね♪

保護者の皆様、地域・ご来賓の皆様、今日は、どうぞよろしくお願いいたします。

玉入れ遊び(4歳児・赤組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日忍者になりきっていろいろな修行を楽しんでいる赤組忍者は、玉入れの修行にも励んでいます!

初めはなかなかかごに入りませんでしたが、「どれくらいの力で投げたらいいかな?」「かごからどれくらい離れて投げたらいいかな?」と考えながら何度も玉を投げているうちに、少しずつ力加減や距離感が分かってきたようです。「入った!」という嬉しさが、「もっと入れたい!」という挑戦する気持ちにつながっています。最近は、「もっとかごを高くして!」と更に難しいことに挑戦しています!
また、友達と一緒に、「何個入るか勝負!」と数を競い合ったり、「かごに全部の玉を入れよう!」と力を合わせたりして遊ぶことも楽しんでいます。

運動会まであと少し!修行の成果を発揮する赤組忍者たちを見るのが今から楽しみです☆

絵の具遊び (3歳児・桃組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「運動会ごっこ」を楽しみながら、遊びにつながるお面やクラス旗を絵の具で表現しました。

「きれいな色にしたよ」「かわいい口でしょう」と、完成した作品に満足した気持ちをもちました。

いろいろな環境の中から、自分のやってみたい遊びを楽しんでいる子どもたちです。

フラフープの修行(4歳児 赤組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日々、修行に励む赤組忍者!
グループで手を繋ぎフラフープをくぐっていく技『くぐるの術』を各グループで競争し、少しずつくぐる時間が早まってきています!隣で友達のサポートをする姿や自分でくぐり方を工夫する姿も見られ名人になってきています!
お弁当後の時間も一生懸命修行をする中でどんどん上達していくあか組忍者に園長先生から素敵な手裏剣の冠が!!!
子どもたちも目を輝かせ、キラキラ手裏剣を手に入れようと更に修行を頑張っています!
運動会では、かっこいい赤組忍者をお楽しみに!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30