10月のはぐとこ☆
今回は、絵の具遊び。
初めて絵の具遊びをする友達がい〜っぱい!!絵の具の色が混ざっていくおもしろさを感じたり、筆を思いきり動かして画用紙いっぱいにぬたくりをしたり…自分だけのステキな絵ができあがりました(^-^)v
【きょうのようちえん】 2024-10-21 18:30 up!
思い思いに(4歳児)
4歳児も経験画をかきました。
「フラミンゴさん、ごはんたべるかなあ」「ライオンのかぞくかくねん」「ヤギさん、キャベツむしゃむしゃ」と、先生や友達と話をしながら動物の絵をかきましたヽ(^o^)
【きょうのようちえん】 2024-10-18 20:15 up!
思い思いに(5歳児)
天王寺動物園での経験画をかきました(^-^)
キリンやレッサーパンダ、シマウマにホッキョクグマなど、動物のいろいろな特徴を思い出したり、こうだったらいいのになあ…と想像しながら絵をかくことを楽しみました!
【きょうのようちえん】 2024-10-18 20:05 up!
みんなが
【きょうのようちえん】 2024-10-17 20:05 up!
近くで
【きょうのようちえん】 2024-10-17 20:03 up!
みんなで食べたお弁当も
【きょうのようちえん】 2024-10-17 20:01 up!
目の前に
【きょうのようちえん】 2024-10-17 19:58 up!
ペンギンさんの
【きょうのようちえん】 2024-10-17 19:56 up!
新しくなった
ペンギン・アシカゾーンにて!2種類のペンギンさんを発見!!
【きょうのようちえん】 2024-10-17 19:54 up!
ホッキョクグマのホウちゃんは
ここにいるよ!今日は水に潜りたい気持ちでいっぱいだったようです(^-^)
【きょうのようちえん】 2024-10-17 19:50 up!
キリンのハルカスちゃんが
【きょうのようちえん】 2024-10-17 19:46 up!
ペンギンさんだね
【きょうのようちえん】 2024-10-17 12:15 up!
動物園なう☆1
【きょうのようちえん】 2024-10-17 12:10 up!
【10月16日】手づくりスクリューコップで遊ぼう!
先週、1年生に教えてもらいながらつくったスクリューコップ投げを楽しんでいる5歳児です。何度も投げていると、投げ方のコツを掴んだようで、遠くまで飛ばせるようになってきました♪
【きょうのようちえん】 2024-10-17 07:29 up!
【10月16日】まだまだ続いています!その2
4歳児はリレーごっこです!
お兄さんやお姉さんのまねっこをしていたら、どんどん走るのが速く、楽しくなってきました♪
【きょうのようちえん】 2024-10-17 07:24 up!
【10月16日】まだまだ続いています!その1
運動会ごっこは、まだまだ続いています。
5歳児のきりんぴっくは、絶賛進化中!!
【きょうのようちえん】 2024-10-17 07:19 up!
【10月15日】一緒に運動会ごっこ
中大淀幼稚園の『きりんぴっく』や大淀保育所の『よさこいラーメン』を見合いました👀✨友達ががんばる姿を真剣に見たり、拍手をしたり…運動会でがんばった気持ちや感じた気持ちは同じですね。
最後は、みんなで一緒にリレーを楽しみました!次会えるのは12月です。また、一回り大きくなった姿で会えるのが楽しみですね。
【きょうのようちえん】 2024-10-16 11:10 up!
【10月15日】教えてくれてありがとう!
大淀保育所の友達が、ハロウィンダンスを教えてくれました。みんなで大きな輪になって、踊りました🎃
園庭でも一緒に好きな遊びを楽しみました♪
【きょうのようちえん】 2024-10-16 11:05 up!
【10月15日】久しぶりに!
大淀保育所の友達と遊びました。
「ひさしぶり!」「公園で、この前遊んだやんな!」「おにごっこやろ!」と子どもたち同士で声をかけ合う姿がたくさん見られました♪
【きょうのようちえん】 2024-10-16 10:48 up!
遠足ごっこ、レッツゴー!
明後日の園外保育を楽しみにしている子どもたち!ペアの友達と電車の乗り降りの仕方や道路を歩く時の約束について、話したり、5歳児が4歳児に教えたりしました(^-^)
【きょうのようちえん】 2024-10-15 14:57 up!