令和7年度入園の4歳児5歳児の定員に空きがあります。随時募集していますので、幼稚園にお問い合わせください。

最後のプール遊び(はな組)

 18日の最後のプールの日は気持ちのいい青空が広がり、最高のプール日和でした。
プールの水に「プールさん!おはようございます!」「今日もよろしくお願いします!」と元気に挨拶をして、自分が頑張れる範囲で水に顔付けチャレンジを続けてきました。
『お風呂さんに行こう』の音楽に合わせて体をダイナミックに動かし、徐々に水と仲良くなったり、笛の音に合わせて、みんなでプールの中をグルグル回って洗濯物になって水の流れを感じる遊びも大好きで、毎回「流れる〜!」「もう一回やりたーい!」と大喜びでした。
 はじめは、シャワーや水を怖がっていた子どもも、先生や友達と一緒に遊びを楽しんでいくうちに、段々と水に親しみ、楽しめるようになりました!
子どもたちの成長を感じることができたプール遊びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ももぐみ プール遊び

 先週も、ももぐみの子どもたちはプールでたくさん遊びました。
 「今日も浮き輪したい!」「イモムシさんに変身して遊ぼうよ」と子どもたちからもやりたい遊びを話してくれることも多く、毎日期待をもっている様子でした。
 最初は、シャワーで顔に水かかかることを怖がっていた子どもも、遊んでいくうちに、どんどん水と仲良くなっていきました。
 動物に変身して遊んだり、ダイナミックに水鉄砲で遊んだり、浮き輪をつけて浮いたりといろいろな遊びを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

最後のプール遊び(5歳児)

18日は、幼稚園生活で最後のプール遊びでした。
好きな遊びの時間を存分にとりました。

顔をつけたり、もぐったり、棒につかまって泳いだり・・・
「先生見て!」「潜れるよ!」「顔もつけれるよ」「人魚みたいに泳ぐから見て!」「ラッコ泳ぎするから見て!」
と、自信たっぷりで、できるようになったこと、大好きな遊びを見せてくれました。

水への慣れや親しみ方は、個々それぞれ違いますが、幼稚園で友達と一緒にプールで遊んだことで、「プールって楽しい!」「水って気持ち良い!」という思いをもつことができました。
来年は小学校の大きなプールに入りますね!楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊び道具を洗いました!(4歳児)

水遊びに使っていた道具や容器をきれいに洗いました。

5歳児が砂場道具を洗ってくれたことを話すと、「はなぐみもきれいにする!」「みんなで洗おう!」と子どもたちから頼もしい声が!!!
お部屋を掃除したり、机をふきんで拭いたりと、後片付けや掃除まで自ら進んで取り組もうとする姿が見られます。

1学期もあと少し!使ってきたお部屋や遊び道具をきれいにして、2学期からも気持ちよく過ごせるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

水遊びの道具を洗いました!(ももぐみ)

これまで、そらぐみさんやはなぐみさんに教えてもらいながら色水でジュースをつくって遊んだり、泥遊びをしたりと、園庭で水遊びを楽しんできました。
もうすぐ夏休みになるので、昨日のプール遊びの前に、そんな水遊びの道具を水で洗ってきれいにしました。ジュースのコップや水を入れる容器を、大きな水を張った桶の中でゴシゴシこすっていきました。「きれいになった!」「次はこれもきれいにしてくる!」とどんどん洗っていく姿が見られ、たくさんあったコップも、あっという間に全てきれいになりました。
「ピカピカになったね」ときれいになった道具を見て達成感でいっぱいな様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜の絵

墨汁と割りばしペンをつかって、園庭で収穫した夏野菜の絵をかきました。

初めて使う墨汁にワクワク。「黒や」「ちょっと匂いもする」と、興味津々でした。

水彩絵の具で色もつけました。
野菜を手に取りながらかいている姿もありました。
いろいろな方法で野菜に親しみ、関心がもてるようにすることで、
季節によってできる野菜が違うことを、生活や遊びの中で学んでいきます。

素敵な野菜の絵ができあがりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーヤの収穫

ゴーヤのツルがどんどん伸びて、子どもたちの背よりもずっと高いところにゴーヤができていました。
5歳児が見に行って収穫をし、3,4歳児の子どもたちに見せに行きました。順番に手に取り、

「ぶつぶつがある」「匂いがするね」と感触を楽しんでいました。

自分で育てている以外の夏野菜にも親しんでほしいと願い、園では季節に応じていろいろな野菜を栽培しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の未就園の子どもたちとの関わり

夏まつりを楽しんだ翌日、5歳児はお店屋さんになって、地域の未就園の子どもたちを夏まつりにお招きしました。
手づくりのハチマキとエプロンをつけて、「いらっしゃいませ」「どうぞこちらです」と声をかけたり、「がんばれ〜」と応援したり、お店屋さんになりきって楽しんでいました。

前日にPTA保護者の方にしてもらって楽しかったことや嬉しかったこと、教えてもらったことを、この日は張り切って、小さいお友達にしてあげていました。

子どもたちの自信につながったことと思います。
PTAの方々のご協力あってこそできた経験でした。本当にありがとうございました!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏まつり

今日は子どもたちが待ちに待った夏まつりでした。

PTAの方がこの日のために、企画・準備してくださいました。

1階テラスと保育室がすっかりお祭りの雰囲気!いつもと違う幼稚園に子どもたちはワクワクして登園してきました。

お祭りのBGMが流れる中、3歳児は保護者の方と一緒に、4・5歳児は子どもたちだけで回りました。5歳児はお店屋さんのお手伝いも張り切ってしていました。
また、リズム室では異年齢でなかよし遊びをして遊びました。

夏の行事を思いっきり楽しむことができました。
保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール遊び(5歳児)

とても暑い日が続いており、水が心地よいです。
友達と手をつないでメリーゴーランドをしたり、棒につかまって泳いだり…、幼稚園で、友達と一緒だからこそできる遊びに取り組み、存分に楽しんでいます。

遊びの中で浮く感覚や水流を感じ、全身で水の心地よさを感じられるように保育を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の笹飾り

七夕の笹飾りとしてももぐみとはなぐみとそらぐみがそれぞれに、短冊や飾りをつくって笹に飾り付けました。
幼稚園のピロティに飾っていると、「きれいだね」「ゆらゆらしてる!」と自分たちがつくった飾りが風になびく様子を嬉しそうに眺めていました。
もうすぐ七夕です。子どもたちのお願い事が叶うと良いですね。
画像1 画像1

指絵の具をしました!(はなぐみ・ももぐみ)

今日は、はなぐみとももぐみの子どもたちが一緒に指絵の具で遊びました。
絵の具を指で触って伸ばしたり絵をかいたりして、感触を味わって楽しむ姿が見られました。
最後には違う色も混ぜて、色が変わっていく様子も楽しみました。「色が変わった!紫できた!」と驚く子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登園してきてすぐに・・・

2階の5歳児の保育室までの廊下で『カエル』『オタマジャクシ』『ダンゴムシ』を飼っています。先週まではアゲハ蝶もいましたが、みんな無事に羽化して飛び立ちました。

子どもたちは、朝登園してきてすぐに、生き物たちのケースを覗き込んで、生き物たちにも朝の挨拶。「今日も元気にしているかな」と確かめてから保育室に入ってきます。

「先に朝の用意をしましょう」と、言ってしまいそうになりますが、生き物が大好きで、気になって立ち止まらないといられない子どもたちの気持ちを大切にしたいと思っています。さすが5歳児。一日の見通しをもっているので、せかさなくても、ちゃんと自分のタイミングで切り上げて、朝の準備を始めることもできてきています。

写真1枚目 「先生カエル元気やで」「昨日草入れてあげたから!」と言っていました。
写真2枚目 オタマジャクシに足が生えてきているのを発見しました。
写真3枚目 通園途中でつかまえたダンゴムシを仲間入りさせてあげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいデー(はな組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ふれあいデーで小さいお友達がたくさん幼稚園に遊びに来てくれました。
小さいお友達が遊びに来ることを知らせると、一緒に遊べることに期待して、大急ぎで朝の用意を済ませていました♪
 園庭で準備をする時に、教師が「小さい子はどんな遊びが楽しいかな?」と子どもたちに問うと、「このトンネルはここにしよう!」、「ジャンプする台はこことあそこに置いてみる?」、「フープを道にしてみよ!」と、自分たちで考えながら進んでサーキット遊びの準備をしていました。遊びに来た小さなお友達に三輪車の乗り方を教えてあげたり、フープの電車に誘ってみたり、思いやりの気持ちをもって関わる姿が見られました。

カエルとの出会い

カエルさんが真田山幼稚園にやってきました。

この時期ならではの生き物に親しんでほしい。
「カエルのたいそう」が大好きな子どもたちが本当のカエルに出会えるといいな。

という思いから、職員が奈良の田んぼから連れてきました。

「カエルや」「かわいい!」「どこから来たの?」「どうやってつかまえたの?」
5歳児は聞きたいことがいっぱいで、教師に質問攻めでした。

手の上にのせてみる子どももいました。やわらかい体だったので、「そうっともたなあかんねんで」と、自分で気づき、友達に声をかけていました。

カエルが元気よくジャンプするたびに、「うわあ」「跳んだ!」と歓声があがっていました。

実際に触れて親しむことで、小さな命を大切にしたり、より親しみをもったりできるようになってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで体操をしました!

今日は雨でプール遊びができませんでした。その代わりに、広いリズム室で全園児が集まって遊びました。
音楽に合わせて、お風呂に入ったり、ジャングルで探検したり、洗濯をしたりと、プールで遊んでも楽しそうな体操をたくさんしました。
リズムにのって、全身を使って楽しそうに踊る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール遊び2日目

プール遊び、2日目でした。
水遊び、プール遊びへの興味や慣れは、個々によって違います。

音楽に合わせて保育室で楽しんでいる体操をしたり、魚の遊具を浮かべてすくって遊んだり、5歳児はプールを海に見立てて「深いところまでいってみよう」とトンネルくぐりに挑戦したりして遊びました。

楽しみながら遊ぶことで、「暑い日に水で遊ぶと気持ちがいいな」「もっと遊びたいな」と思えるように保育を工夫していきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水谷高校との交流(もも組 そら組)

今日は清水谷高校との交流、最終日でした。そら組、もも組が交流しました。

授業で、幼児への絵本の読み聞かせの練習をしてきてくれたようです。
子どもたちの表情を見ながら、優しく語ってくれていました。

5歳児の製作では、切り紙で川や虹をつくりました。
「すごい!」「できたね」と寄り添う言葉がけをしてくれる高校生の優しさに、子どもたちも教職員も温かい気持ちになりました。

お互いにとってとても貴重な交流の機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清水谷高校との交流(はな組 そら組)

清水谷高校2年生と交流しました。

「こんにちは」「よろしくね」と、手をつないでなかよし遊びをすると、もう心がほぐれ、お互いに笑顔いっぱいになりました。

今日は一緒に製作遊びをしました。
高校生のお兄さんお姉さんは、優しく見守ってくれたり、手伝ってくれたりしながら、子どもたちの思いを聞きながら優しく関わってくれました。

明日は交流最終日。もも組とそら組が交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

昨日の大雨とはうってかわって今日は晴天!プール開きにぴったりの天候でした。

リズム室で準備体操『かえるのたいそう』を楽しんでから、いざ屋上のプールへ!

「安全に楽しく遊べますように」「晴れの日がいっぱいになりますように」などと願いをこめて、魔法の粉をプールにまきました。

プールでは「きゃー」「きもちいい」と歓声をあげながら全身で水の心地よさを感じて楽しんでいました。明日からのプール遊びに期待が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

学校協議会

未就園児活動

運営に関する計画

園児募集