ひよこクラブ(未就園児活動)は、11月5日、21日、12月4日に行います。どしどし遊びに来てくださいね♪

青組の子どもたちを見ていると...!(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青組の保育室には、子どもたちが手に取って遊んだり、つくったりできるように素材を置いています!
登園後、遊んでいる子どもたちの姿を見ていると、机を縦に並べ、ゼリーカップとキャップを使い、ホッケーのようにゼリーカップでキャップをコントロールしながら滑らせて、子どもたちなりにルールを決めて遊んでいました!

また、その様子を見ていた友達は紙とペンを用意し「審判する!」とゲームの行方を見守り、紙に勝敗を記入していました!

子どもたちにとって身近な2つの素材があるだけで大盛り上がりの遊びへと大変身!
朝から微笑ましい時間でした!

運動会ごっこ・パラバルーン(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タオルや布を使ってたくさん遊んできた子どもたち!
今日は、大きな大きな『パラバルーン』で遊びました!昨年度の青組さんと一緒に遊んだり、遊んでいる姿を見ていたりする経験はありますが、いざパラバルーンを目にすると子どもたちは大興奮!
「この前布で遊んだみたいに波にしてみよう!」「みんなでくるくる歩いてみよう!」「バルーンの中に入ってみようよ!」「前の青組さん、風船みたいに大きく膨らませてたで!やってみよう!」など次から次へと子どもたちからアイデアが飛び出していました!今までの遊んでいる様子を思い出したり、遊んだりした経験が子どもたちにとってたくさんの刺激ある時間になっていたんだなと子どもたちのワクワクする表情から垣間見ることができました!

PTA絵本の読み聞かせ(桃組・3歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの大好きな時間、絵本の読み聞かせがありました。

「かぐやひめ」「バンバンバンバンバンバンソウコウ」「ケーキに なあれ!」の3冊を読んでいただきました。

来週は中秋の名月、満月の夜に旅立つ「かぐやひめ」は、紙芝居でお話してくださいました。日本に伝わる一番古いお話が「かぐやひめ」だそうです。
「バンバンバンバンバンソウコウ」は、いろんなところにバンソウコウを貼る話で、とても愉快なお話でした。みんなで「バンバンバンバンバンソウコウ」と言いながら、楽しみました。
「ケーキに なあれ!」は、いろいろなケーキの種類が描かれている美味しそうな絵本でした。
始めは、3冊見ていられるかな?と思いましたが、あまりの楽しさにあっという間の時間で、たくさん笑いました。

タオルや布遊び2(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の日、『大きめの布』を使ってグループの友達と一緒に遊んでみました!
タオルとはまた違った楽しみ方があり、「みんなでゆらゆらしてみよう!」「ゆらゆらしたら波みたい!」「次は、布の中に入ってかくれんぼしてみよう!」友達と一緒だからこそアイデアが次から次へとうまれ、自分たちがイメージする動きが成功した時の喜びはひとしおだったようです!
最後には、グループごとに考えた遊びを披露する時間をつくり、互いに見せ合ったり、友達の姿を見て拍手をしたりと大盛り上がりの時間となりました!

☆8・9月誕生会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月誕生会に欠席していた子どもと9月生まれの子どもと教職員の誕生会がありました!
今月のプレゼントは、赤組さんが「おだんごつかみ」をつくってくれました。中秋の名月に向けて、月見だんごをたくさんつかんでお供えしましょう♪
園長先生からのプレゼントは、風船を使ったマジックでした。割れるかな、割れないかなとドキドキしながら、見ていた子どもたち。
不思議だなぁ〜と楽しみ、誕生会の後、「マジックを教えて〜」と数名の子どもたちが伝授してもらっていました。
保護者の方と誕生児との遊び「カマキリマッサージ」では、カマキリのカマを使って、肩を揉んだり、ローリングしたりして遊びました!
みんなの「おめでとう!」の気持ちも届いたことでしょう!
お誕生日を迎えた皆さん、おめでとうございます!!

9月誕生日プレゼント☆(赤組・4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月の誕生会のプレゼントにお月見をイメージした、うさぎの顔と紙コップのアームをつけた『だんごつかみ』をつくりました!
 子どもたちは、うさぎの顔をピグマックスでかいたり、紙コップをはさみできったりしてアームを仕上げました!
誕生会では、「おめでとう」とお祝いの気持ちをこめて誕生児にプレゼントを渡していました!おうちで、遊んでくださいね♪

絵本の読み聞かせ(赤組・4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西成区の図書館の方が絵本の読み聞かせに来てくださいました!
 大型絵本の『ねずみの芋掘り』や『だるまちゃんとてんぐちゃん』などを読んでくださったり、うちわを使ったペープサートをしてくださったりしました!
 子どもたちも絵本の世界に入って楽しい時間を過ごしました!

みんなと一緒は楽しいな (3歳児・桃組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に入り、青空の美しさや木の実の色付きを目にすると、季節の移り変わりを感じますが、残暑きびしい9月になっていますね。

入園して半年が過ぎようとしている桃組の子どもたちは、友達と一緒の楽しさを感じながら過ごしています。
「何して遊ぶ」と相談することも楽しくて、日々、「トンボ」や「クマ」になって、リズム遊びや表現遊びをしたり、バイクに乗って遊んだり体を動かすことを楽しんでいます。

タオルや布遊び1(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期になり、自分のタオルを使って友達同士で動きを考えたり、考えた動きを曲に合わせて実践したりして遊ぶ時間を定期的につくってきました!
いつも使っているタオル1枚あるだけで子どもたちにとっては遊びの道具になります!
ひらひらとなびかせる、頭上で回す、友達とタオルをなびかせながら内に寄ったり離れたり、タオルを細長くして体を曲げ伸ばししたりと多様な動きを考えていました!

1人1枚タオルがあることで、実際に遊びながら動きを考えることができ、また曲に合わせながら体を動かして遊ぶ楽しさを感じているようでした!

美味しそうなブドウができたよ!(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月になり、秋の果物『ブドウづくり』をしました!2種類のつくり方を提案し、好きなつくり方でつくることにしました!
「私のは大きな粒も小さな粒もつくったよー!」「ぼくはブドウ3つつくった!」「マスカットとブドウどっちもつくる!」と製作が大好きな青組の子どもたちは友達との会話を楽しみながら美味しそうなブドウがたくさんできました!
まだまだ暑い日が続きますが、保育室は少しずつ秋へと移り変わっています!

絵本の読み聞かせ(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西成図書館の方による『絵本の読み聞かせ』がありました!
たくさんの絵本をご準備いただき、温かい雰囲気の中での絵本の読み聞かせの時間に、子どもたちもあっという間にお話の世界に入り込んで夢中になって楽しんでいました!
特に『はなび どーん!』の絵本では「夏休みに花火見たよー!」「花火で遊んだよー!」と夏休みの出来事を思い出したり、子どもたち自身が打ち上げ花火のように体全身を使って遊んだりする時間もあり、笑顔が絶えない時間となりました!
子どもたちに素敵な絵本を読んでいただき、ありがとうございました!

一本歯下駄で遊んだよ!2(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
翌日も「みんなで一本歯下駄しよー!」とやる気いっぱいで挑戦していました!

乗れるようになったことが嬉しかったようで、ぐねぐね道のコースをつくると「もっと難しくしてほしい!」と提案があり坂道を出したり、跨げるような棒を置いたりすることで子どもたちにとって適度な難度があり「難しそうやけど、何回も遊んだらできてきた!」と嬉しそうな表情を見せていました!
まるで靴を履いているかのように手や体でバランスをとりながら歩く姿は自信もついてきたように感じました!

一本歯下駄で遊んだよ!1(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青組全員で『一本歯下駄』に挑戦して遊びました!
「できるかなー?」と不安そうに恐る恐る立ってみようとする姿、「面白そう〜!」と意気揚々と挑戦する姿とその表情は様々でした!

全員で遊ぶ機会をつくったことで互いの姿が刺激となり、乗れるようになった友達が不安そうにしている友達を見て「手を繋いであげる!一緒に手を繋いで歩いてみよう!」と声をかける姿も見られ、手を繋ぐことで安心感となり挑戦してみようと頑張っていました!
お友達パワーが大きな力となっていました!

絵本の読み聞かせ(3歳児・桃組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西成区図書館のボランティアの方が絵本の読み聞かせに来てくださいました。

昔話の「ウサギとカメ」や「びっくり はなび」の仕掛け絵本にエプロンシアターも見せてくださいました。

季節が感じられる絵本に、子どもたちの夢中になる姿が見られました。

ふれあいデー&幼稚園説明会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期初のふれあいデー(ひよこクラブ)の日でした。
暑い中でしたが、たくさんの小さなお友達が遊びに来てくれ、にぎやかなひとときとなりました☆

小さなお友達がやって来ると、いつもは年長・あお組の子どもたちが名札を渡したり、シール貼りのお手伝いをしたりしているのですが、今日は年中・あか組の子どもたちがお手伝いに挑戦!
あお組さんから、「こうしたらいいよ」と教えてもらいながら、小さなお友達に優しくしているあか組さん。
ふれあい遊びでも、優しくかかわる姿からは、あか組さんの成長をうかがえました♪

こうした経験から、小さなお友達への接し方を学び、年長組になることへの期待や自覚が少しずつ芽生えていくのだろうな〜と感じました^_^

その後は、幼稚園説明会を行いました。
来年度の入園願書の交付受付は、10月1日(火)から始まります。
園見学、ご相談などは随時行なっていますので、お電話でご連絡くださいね^_^

今日ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました☆

次回の園庭開放は、9月19日(木)です。
遊びにきてくださいね!

大阪880万人訓練(引き渡し訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は玉出小学校と合同の避難訓練を行いました。
地震が起きた想定で園庭へと第一次避難、津波警報が出たという想定で玉出小学校へと第二次避難をしました。

小学校の玄関では、5、6年生が待ってくれていて、3階の音楽室まで優しく手をつないで上がってくれました。
その手の温かさで、子どもたちの緊張も少しほぐれたように感じました^_^

初めての場所でドキドキしながらお迎えを待っていたので、おうちの方が来てくださると、ホッとした表情になった子どもたちでしたよ☆

近く起こると言われている南海トラフ大地震。
いつ起こるかわからないからこそ、万が一に備えて対策しておくことが大切ですね。
今日の訓練が、園にいる時に災害が起きた場合のことを考えるきっかけになってくださるとありがたいです。

今日は、保護者メールに加え、コドモンアプリでの配信もあり、確認していただくことが何ヶ所もありましたが、ご協力いただきありがとうございました。
スムーズな引き渡し訓練を行うことができ、感謝です☆

8月誕生会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月の誕生児は、2人でしたが1人欠席だったため、誕生児1人、8月生まれの教職員4人の5人の誕生会となりました。教職員の真ん中に座ることで、ドキドキ感も和らぎましたね(^-^)
自己紹介も落ち着いて言えていました。
みんなの「おめでとう」のお祝いの言葉と拍手も届いたことでしょう。
お誕生日、おめでとうございます♪

コツマナンキン生長記録(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み明け、みんなでコツマナンキンの生長を見に行きました!
「めっちゃ大きくなってる!」「あっちにもこっちにもできてる!」「何個あるんかな?」と大興奮の子どもたち!
実際に手にすると「重たい!」とずっしりと実ったコツマナンキンを大事に触れていました!
収穫が楽しみですね!

アサガオの種2(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
種をとった後、子どもたちから「種を全部数えてみよう!」という提案があり、みんなで数えてみることにしました!
「こんなにたくさん数えられるかな〜」と始めは不安そうでしたが、青組みんなの力を合わせながら頑張って数えました!

種を小皿に10個ずつ分け、みんなで「1.2.3...」と数えながら画用紙の上に種を貼り付けていきました。
全部で『149個』になり、数え終わると拍手喝采で達成感に満ち溢れていました!

アサガオの種1(5歳児・青組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に植えたアサガオの種取りをしました!色鮮やかに咲いたアサガオが実となり、乾燥し茶色くなった実の中には何が入っているのか、種はあるのか、何個の種が入っているのか等を子どもたちと予想し、期待を膨らませながら種取りをしました!「私は3個入ってた!」「僕は4個!」と1つ1つ大切に育ててきた種を落とさないように扱う姿がありました!
種を友達と一緒に数え、数量に関心をもつ姿は、5歳児らしい姿だなと感じました!
全員が種をとる経験ができ、とても満足気な表情を見せていた子どもたちが微笑ましかったです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30