海遊館を満喫!
駅に集合し、地下鉄に乗って海遊館へ。
埠頭には大きな船がとまっていてビックリ!
入場が早かったので、館内は貸し切り状態!
アザラシやイルカなどの動きを見て みんな大興奮!
【9月3日】
【園児の様子】 2024-09-04 17:00 up! *
ほんと 楽しかったね!
ジンベエザメのかいくんとゆうちゃんのお食事タイムに遭遇〜
ジンベエザメはオキアミやイサザアミ、サクラエビを大きな口をあけて、一気に吸い込みました。
いろいろな生き物と出会い、ずっと目がキラキラしていました。
帰りもしっかり歩き、幼稚園へ!
迎えに来ていたおうちの方々から、温かい拍手をいただきました。
【園児の様子】 2024-09-03 15:51 up!
かいてると楽しくなってきた〜 (5歳児)
5歳児となると、あらかじめ自分で「これをかく」と決めている子どもがいました。
ドンとひとつ大きくかいていたり、色も丁寧にぬったり・・
かいていくうちに楽しくなってきたのか、緊張していた表情が柔らかくなってきていました。
4日にかく子どもたちも見学。
きっと友達の様子を見て、楽しみにしていることでしょうね。
【園児の様子】 2024-09-02 12:42 up!
どんなTシャツになるのかな(4歳児)
白いTシャツにアクリル絵の具をつかっておえかき
家でTシャツにどんな絵をかくのか相談してきていたり、もう筆が動くままにかいたり・・
次回は4日に製作。
味のあるTシャツが勢ぞろいしそうで、楽しみ❤
【園児の様子】 2024-09-02 12:28 up!
令和5年度に修了されたこどもたちへ・・
記念アルバムができあがりました!
9月9日(月)10日(火)12日(木)
17日(火)19日(木)20日(金)
15:00〜16:30の間に、保護者の方と一緒に記念アルバムを取りに来てください。
楽しみに待っています。
★案内のハガキが届きます★
【お知らせ】 2024-08-29 16:41 up!
トンボのめがねは〇〇めがね (4歳児)
保育室でトンボをつくっていました。
各々のトンボのめがね、キラキラ ぴかぴか おしゃれ かわいい・・
どれも工夫していて面白かったです。
【園児の様子】 2024-08-29 16:22 up!
半紙に文字を (5歳児)
今日、地域の書道の先生をお呼びし、5歳児が書道の体験をしました。
以前、墨で絵をかいたことはあるのですが、あらたまって文字をかくのは初めて。
でも、昨年の5歳児の様子を見て覚えていた子どももいました。
かいた文字は「かぜ」
先生直筆のお手本をいただき、真剣に向き合っていました。
そんな姿を4歳児が見学。とても静かに見ていました。
いつもの姿と違った子どもたちを垣間見ることができました。
今日、かいたものは、12月の作品展に展示します。
【園児の様子】 2024-08-29 16:18 up!
今日から2学期!楽しく遊ぼうね〜
11時からプレイルームで始業式をしました。
ニコニコ顔が勢ぞろい!
1学期の終業式のときよりみんな背が伸びたみたい。
2学期は楽しいことが沢山ありそう〜
元気に過ごそうね(^^)
【園児の様子】 2024-08-27 16:01 up!
畑からスイカが (4歳児)
畑から2個のスイカを発見!
みんなで収穫してテラスに運ぼうとしたらボトン!
あ!落ちてヒビが・・割れてしまった・・
スイカの匂いが漂って、食べたーいな〜
とても熟していたこともあり、ダンゴムシさんにどうぞ〜
【園児の様子】 2024-08-27 15:53 up!
園庭のひまわりを抜いて・・(5歳児)
大きく伸び元気に咲いていたヒマワリ。
みんなで抜きました。
一人で抜こうと思ってもなかなか・・
力を出し合い踏ん張って抜きました。
抜いたヒマワリの葉を取り除いたと思ったら、太い茎を並べ出し、みんなでジャンプ!ジャンプ!
その後ヒマワリと背比べ。
誰が幼稚園の中で背が高い?何人かの先生を呼んで来て背比べ。
ヒマワリが全部勝っちゃった!
そうだ! 〇〇くんのお父さんなら勝つかも・・
【園児の様子】 2024-08-27 15:40 up!
もみもみ 色が出たよ!
摘んだマツバボタンの花を、袋に入れてもみもみ〜
あっ!水の色が変わってきた
きれいな花の色が出てきたね・・
それをカップに移して・・
やった! 美味しそうなジュースが沢山並んだよ!
【園児の様子】 2024-08-23 10:14 up!
かわいい 小さな シャボン玉
今日も朝、少しの時間でしたが、日陰で外遊び。
水鉄砲とシャボン玉遊び。
水鉄砲ではウォーターパークで遊んだ記憶が強く、すぐに水のかけ合いになってしまっていました。
そして、シャボン玉。
小さな穴がついている棒をシャボン液につけて吹くので、少しコツが必要でしたが、みんなかわいい 小さな シャボン玉を、沢山空に飛ばしていました。、
【園児の様子】 2024-07-30 15:58 up!
子どもたちは元気です(^^)
ハッピーらんどでは午前中に園庭で遊んでいます。
日陰をうまく使って縄跳びやスクーター。
大きな網をもって虫捕りに出かけていました。
暑いので、そんなに園庭で遊べませんが、開放感があるので、子どもたちは笑顔で楽しんでいます。
【園児の様子】 2024-07-26 16:32 up!
ハッピーらんどで楽しく過ごしています
夏休みは9時からハッピーらんどが始まっています
13時(昼まで含む)、15時、17時と時間帯によって利用料金が変わっています
今日は午前中、少しの間ですが水遊び
水鉄砲で涼を楽しんでいました
2階プレイルームではいろいろな玩具があり、家庭的な雰囲気で過ごしています
【園児の様子】 2024-07-23 17:47 up!
一学期ありがとうございました
昨日、18日に終業式を迎え、無事に一学期を終了することができました。
本当にご理解、ご協力、ありがとうございました。
園庭の花壇に大きなヒマワリの花が咲いています。
沢山の光を浴びながらぐんぐん伸び、元気に咲くヒマワリは、まるで、子どもたちのようですね。
今日からハッピーらんどは長期休業バージョン。
申し込んでいないけど、ハッピーらんどを利用したいなと思われた保護者の方、あらかじめ前日までに電話を入れていただけたらありがたいです。
【お知らせ】 2024-07-19 14:51 up!
盛り沢山の第一学期終業式
11時から 終業式が始まりました。
♪1.2.3.4 シュッ シュッ シュー と歌いながら水を飛ばした子どもたち。
保護者の方々はその水を歌声とともに気持ちよく浴びていただきました。
明日から 39日間の休みに入ります。
家の手伝いを1つ決めて できたら色を塗るカレンダー
野菜を一日少しでも食べたら 色を塗る元気カレンダー
楽しみながら 取り組んでね。
そして、命を守るために・・
「いか の お す し」についても知らせました。
盛り沢山だった終業式でしたが、しっかり話を聞き、考えることは考えていましたね・
とても暑い日が続く夏休み
特に熱中症には気を付けて
今しかできないことを 楽しんで過ごし 8月27日には元気に会いましょう。
【園児の様子】 2024-07-18 16:50 up!
大きいレモン 見つけた! (5歳児)
昨日 見つけた 大きいレモン
皮がゴツゴツしてて どんな匂いがするかな
今から 切ってみるよ・・
わあ! 匂いを嗅いだ顔が ギュッとなった
ビタミンが沢山 あるね
レモネードにしたら 紅茶に入れてレモンティーもいい
匂いを嗅いだだけでも 元気が出たね
【園児の様子】 2024-07-18 16:37 up!
わたしらも部屋をきれいにしよう (4歳児)
4歳児も保育室や靴箱をきれいにしていましたよ。
雑巾の使い方を教わり、ゴシゴシ。
保育室に印として貼られていたビニルテープもきれいにとって。
ロッカーもきれいに整理。
ああ、気持ちいいね。
二学期からまた、大切に使えるね。
【園児の様子】 2024-07-18 16:31 up!
きれいにしよう 二学期につかうから(5歳児)
砂場遊びが大好きで、よく使った用具をみんなで洗いました。
学期の締めくくりはみんなで使ったものをきれいにするという意識があるのでしょう。
洗うのも手早くなりました。
用具を洗う姿を見た4歳児。
お兄さんお姉さんに「ありがとう」と伝えていました。
【園児の様子】 2024-07-18 16:17 up!
ああ 楽しかったな ウォーターパーク(5歳児)
プール遊びの後は みんなでウォーターパークの片付け
だって 水のコースとか水鉄砲の的とか みんなでつくったもんね
ガムテープ なかなか取れないや
だってこわれないように はってたからな
え! ちょっと遊べる? やった!
スライダーも楽しかったな みんなで水のかけあいも!
ああ 面白かった これでほんとに終わり!
来年は小学校のプールに入るんや
どんなんかな 大きいかな 楽しみやな
【園児の様子】 2024-07-17 17:00 up!