たべものたべたら![]() ![]() ![]() ![]() 『たべものたべたら』の絵本を元に視覚教材を使って、 食べ物を食べたら、食道を通って胃に入ってドロドロになって、小腸へ… 「え!小腸って5mもあるの?」「ながーい!」 栄養が吸収されて、要らなくなったものがウンチとして出てきます。 大切なお話を教えていただきました。 いろいろな食べ物をしっかり噛んで食べて、いいウンチが毎日出るといいですね。 みんなで楽しく遊んだよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遊んだ後は、温かい部屋で絵本を見たり、手遊びをしたりして楽しく過ごしました。 次回は12月17日、今年最後のすくすくくらぶです。ご参加お待ちしていますね。 ポカポカ陽気の中・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園庭で体を動かして楽しんだり、室内で製作を楽しんだりしました。 ヘルメットをかぶりましょう![]() ![]() ![]() ![]() 自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう! 【12月2日】 おうちの人とつくったよ![]() ![]() ![]() ![]() どれも、オリジナリティー溢れる素敵なものばかりでした。 接着を乾かし、持って帰る日が楽しみですね。 【12月3日】 かいてつくって楽しかったね![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こんな風につくったよ」と、思いのいっぱい詰まった作品を自分なりの言葉で紹介していました。 【12月1日】 おうち先生とつくったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今まで園庭あそびや水遊びに参加で室内での遊びは初めて。 思い思いにかいたりつくったりしている姿を今回、保育に参加しながら見ていただいたことでしょう。 作品展まであと2週間。 とても 楽しみですね!! みんなで ランチタイム〜![]() ![]() 普段とは違ったスタイルなので、みんな笑顔で階段をあがっていきます。 今日の献立は・・ 黒糖パン 牛乳 鶏肉ときのこのシチュー きゅうりのピクルス りんご きゅうりのピクルスのおかわりが続出! 温かいシチューをいただいて体が温まったかな・・ あっという間に時が過ぎた職場体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水曜日だったので、午前保育。 きっとあっという間に時が過ぎちゃったことでしょう。 昼食は一時預かりに参加している子どもたちととりました。 とても素直で笑顔がかわいいせんせいたちでした。 未来に向かって大事に積み重ねていってくださいね。 かわいい〇〇せんせい〜 (職場体験)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初はドキドキしていたかな・・ でも子どもたちと関わっているうちに楽しくなってきたのでしょう・・ 思いっきり走ったりドッジボールをしたり・・ 元気に過ごしていました。 明日も職場体験。 子どもたちと関わる中で、自分なりに何かを見つけてもらえたらいいですね。 楽しい 楽しい 人形劇![]() ![]() ![]() ![]() プログラムの内容は豊富で、どんどん物語の世界に引き込まれていきました 途中、一緒に手遊びをする参加のものもあって 大喜び! 最後は ♪勇気100% を 乱太郎たちと大合唱! あっという間のひとときでした カブの芽を間引き (5歳児)
降園時、保護者の方と一緒に間引きをしました
大きく実のらすため、少し弱い芽を間引きます その後、間引いたものを持ち帰りました その芽はとても新鮮で、美味しかったそうです 間引いた芽の分まで大きくなあれ〜 ![]() ![]() ツルで遊んだよ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オーエス オーエス 綱引きをしたり ピョンピョン 縄跳びをしたり ステキなカンムリや衣装のようにまとったりして 沢山遊びました 【11月12日】 土の中にサツマイモが・・![]() ![]() ![]() ![]() 今年はなかなかアカムラサキ色したサツマイモがなかなか出てこなくて・・ ちょっと寂しい収穫となってしまいました。 【11月12日】 ゲーム 楽しかった〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お化け屋敷があったのですが・・ 楽しみは1年生になってからで〜 わいわいまつりでうたったよ!![]() ![]() ![]() ![]() 沢山の児童の前で歌を披露! 温かい拍手をいただいてドキドキしていた気持ちが吹き飛びました。 最初は4歳児5歳児も一緒に歌い、あとの2曲は5歳児だけで。 6日に中央公会堂で歌をうたったこともあって、とても張り切っていました。 午後からみんなで秋みつけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢山のドングリを見つけたり、色付いた葉を手にしたり・・ 5歳児はスケッチブックに秋を描写していました ホントに秋を満喫した一日でした お迎えのご協力 ありがとうございました みんなでおにぎり 美味しかった (4歳児)![]() ![]() そのあと、陽の当たる場所で昼食タイム! 今回が初めてのおにぎり弁当〜 みんなで食べて 美味しかったね ![]() ![]() 天守閣に登ったら〜 (5歳児)![]() ![]() ![]() ![]() 多くの方が訪れていて、屋上までたどり着くのに時間がかかりましたが、 屋上に到着して眺め、「人がめちゃくちゃ小さいやん」と眼下の動きを見たり、 石垣の様子、西の丸庭園の様子 鯱 瓦の文様など とても細かく見ていました。 歩こう 歩こう〜 いざ大阪城公園へ
朝、冷え込んだんので、大丈夫かなと思いましたが、いい天気で園外保育日和でした。
4歳児5歳児ペアになって いざ大阪城公園へ 大阪城公園に着くまでは まだかな まだかな・・と気持ちが滅入ってしまっている子どももいましたが、 門につくと、大きな石垣を見て グイグイ押してみたり、みんなつながって大きさを測ってみたりして、みんな好奇心全開! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|