11月・12月未就園児未就園児園庭開放「あいあいらんど」を開催します。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)をクリックしてください。
TOP

もも組 遊び方はいろいろです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もも組の子どもたちも、みどり組の様子から刺激を受けて、どんどん自分で遊び方を考えています。
2人で玉を運んだり、棒を頭にのせてそーっと歩いたり・・・新聞紙でつくった棒や玉や輪、遊び方はアイデア次第!いろいろな遊び方があるんですね。

友達が増えました

画像1 画像1
画像2 画像2
園庭の池のメダカが増えました。
新任指導に来てくださっている先生からメダカをいただき、子どもたちはメダカの友達が増えた!と大喜びです。
友達増えて喜んでる!と嬉しそうにメダカが集まって泳いでいる様子を眺めていました。

がんばったね 金メダルチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
体を動かすことが大好きで、オリンピックへの興味ももっている子どもたち。2学期も元気に遊べるように「お家で、はやね・はやおき・あさごはん・体を動かして遊ぶことを続けよう」と、金メダルチャレンジを実施しました。1週間後にはシールを貼ったり、色を塗ったりしたチャレンジカードを持って来てくれました。「できなかった日があっても、続けてチャレンジがんばったよ」と褒めてもらい、全員が養護教諭の先生の手作り金メダルをもらいました。光の加減でメダルの中におひさまの顔が見えます。これからも元気いっぱい遊べるように指導を工夫していきます。

踊ったり、体操をしたり

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも学年まざり合ってお気にいりの曲に合わせてダンスや体操をしています。
最近はいちばん小さいあか組の保育室にコーナーを設けています。自分たちの保育室は安心するようであか組の子どもたちが集まってきます。
曲に合わせて体を動かしたり、歌ったりすると楽しいですね。みんなとてもいい表情です。客さんになって応援する姿もたくさん見られます。

カエルがピョン

画像1 画像1
画像2 画像2
カエルに興味をもっているあか組の子どもたち。先生と一緒にカエルのお世話もしています。カエルになって広い場所でとんだり、散歩したりすることが大好きです。カエルになることをもっと楽しめるようにと、カエルのお面をみんなでつくりました。いろいろな色のカエルのお面ができあがり、早速ジャンプ!そして水槽の前で「こんにちは」とお世話しているカエルに挨拶していた子どもたちでした。

メダカがいっぱい

画像1 画像1
みどり組が友達メダカをつくってくれました。廊下の池のメダカたちも見てくれているかな?!
色とりどりかわいいメダカです。


【一般公開】10月19日 愛珠幼稚園 見学会が開催されます

〜令和6年度 大阪の歴史再発見〜

大阪市教育委員会では、市民のみなさまに市域の文化財をより深く親しんでいただくために、「大阪の歴史再発見」として、様々な講演会・見学会を開催しています。
今回、令和6年10月19日(土)に本園の見学会が行われることとなりました。 本園では、数年振りとなる見学会です。

詳細、お問合せ先等についてはこちらをご覧ください。

令和7年度 園児募集について

令和7年度 愛珠幼稚園の園児募集について、願書の交付・受付日時や募集人員等が決まりましたのでお知らせします。

○願書交付期間
 令和6年10月1日〜10月11日 (土曜日・日曜日・祝日を除く)
○願書受付期間
 令和6年10月1日〜10月18日 (土曜日・日曜日・祝日を除く)

※日によって交付・受付の時間が異なります。詳細は下記をクリックしてご確認ください。

令和7年度入園資格
 5歳児:平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ
 4歳児:令和 2年4月2日〜令和3年4月1日生まれ
 3歳児:令和 3年4月2日〜令和4年4月1日生まれ

※詳しくはこちらをご覧ください。

避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月3日、大阪880万人訓練の日に合わせて地震発生時の避難訓練をし、2次避難場所まで避難しました。2次避難場所は幼稚園の隣の日本生命ビルです。
どの学年の子どもたちも、指示をよく聞いて身を守る行動をし、3歳児も落ち着いての訓練に参加していました。
地震や台風、大雨などの被害から身を守る行動は、日頃から意識していることが大切です。
2学期が始まり間もない時期でしたが、安全に訓練ができました。日本生命の関係者の方々には子どもたちの誘導、安全確保にと大変ご協力をいただきました。ありがとうございました。

8月誕生会(8月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏生まれの元気な子どもたちのお誕生祝いをしました。
誕生児は9人!まわりの子どもたちは、誕生児の自己紹介、好きな遊びの披露をみんなで応援していました。
マスコットのあいちゃんからは、子どもたちが夏休み明けに、パリオリンピックの話で盛りあがったので、パリの街と競技の紹介がありました。あいちゃんも玉入れにチャレンジしていましたね!
ふれあい遊びでは「新聞バトンリレー」を楽しみました。新聞でつくった輪をリレーのバトンにして2チームに分かれて走りました。競い合うのではなく、3学年の誕生児が混ざり合って楽しく走りました。どの誕生児も嬉しそうで、笑顔いっぱいでした。
8月の誕生会も、心を込めて祝ったり、祝われて喜びいっぱいの会でした。


9月・10月あいあいらんどについて

9月・10月「あいあいらんど」を開催します。
対象は、未就園児のお子様とその保護者の方です。
9月・10月の予定をアップしています。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)のタブをクリックし、「令和6年度『あいあいらんど』について」と「あいあいらんど9月・10月のお知らせ」をご覧いただき、内容・人数・保険代等、ご確認のうえご参加ください。
お越しいただくことを楽しみにしています。

沢山収穫できました

画像1 画像1
画像2 画像2
主事さんと一緒にゴーヤを収穫しました。
「それ、それ!」「葉っぱの後ろにある!」と、ゴーヤを見つけては大喜びです。小ぶりでしたが沢山収穫できました。
向かい側のアサガオには、色とりどり綺麗な花が咲いています。

稲穂ができていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式翌日、みどり組は園内散策。みんなで田植えをした稲はぐんと伸びて稲穂をつけていました。「お米できてる!」と発見を楽しんでいました。
散策のあとは緒方ビルの屋上の田んぼを見に行きました。
暑い夏の間も地域の方が田んぼのお世話をしてくださっていたお陰で、緑が広がっていました。近くでよく見ると緑の稲穂には沢山の白い花が咲いていました。地域の方から、これから一粒ずつ膨らんでいって中にお米ができてくること、稲穂の色が変わっていくことを教えていただきました。一粒ずついただいて皮をむいた稲穂の中にまだお米は見つかりません。

今度行く時は、どうなっているのでしょう?楽しみです。

2学期が始まりました(8月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週月曜日、2学期ぐ始まりました。
グリーントンネルの上を見あげながら登園です。沢山の荷物を持って頑張ってもってきましたね。
保育室では、元気な子どもたちの声が響いていました。
始業式では、園長先生から元気に登園して来たことを褒めてもらい、引き続き大好きな遊びを存分に楽しみましょう!と、お話がありました。また、パリオリンピックについての記事の紹介もありました。
知っていることを伝えたり、話に興味をもって聞いたりしていました。
保護者会では、養護教諭から子どもたちの成長についての話があり、熱心に聞いておられました。

子どもたち、2学期も元気にいっぱい遊びましょう!

緑が美しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの間に幼稚園の緑は美しく、こんなに成長しました。
2学期が始まったら、またみんなで水やりやお世話をしましょう。
アサガオやゴーヤは両サイドからぐんぐんのびてグリーントンネルができています。トンネルを通りながら花や実を見つけてくださいね!

令和6年度「幼稚園説明会」を開催します(8月22日)

8月22日、第2回目の「幼稚園説明会」を実施します。
愛珠幼稚園の取組や活動の様子などをお知らせします。
内容は前回7月24日と同様です。

日時
8月22日(木)受付 9:45〜10:00 開始10:00〜1時間程度 

詳しくは「子育ての支援活動2」(上部または右側)のタブをクリックし、内容をご確認のうえ、ご参加ください。
★ご参加の際は、各自お履き物を入れる袋をご持参ください。


休み中も仲良く遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉庁開け、預かり保育に参加している子どもたちに会うと、少し背が伸びたり、ひとまわり大きくなったりしているように思いました。夏季休業中の預かり保育でも、学年混ざりあって仲良く穏やかに遊んでいます。
「元気にしてた?!」と尋ねると、「元気だったよ」「お出かけしたよ」「おうちでオリンピック見たよ」「あのね、あのね・・・」と伝えたいことが溢れてきたようで、一気にお話タイムになりました。
それぞれのご家庭で元気に過ごしているようで嬉しいです。

夏休みは残すところあとわずか。休み中の楽しかった経験も取り入れながら、2学期も楽しく活動できるように保育準備を進めていきます。
みなさん、2学期が始まったら楽しかったことをたくさん聞かせてくださいね!

連日の作業、ありがとうございました

画像1 画像1
今週、営繕園芸班の方に園内の木々の剪定をしていただきました。
サクラやナラ、滑り台近くのビワやネズミモチなどは梯子に登って、枝や葉をはらい、丈の調節もしていただきました。築山の大小の木々も1本ずつ丁寧に整えてくださり、日当たりや風通しがよくなりました。安全で気持ちのよい園庭で2学期からもも存分に遊べますね。
営繕園芸班の皆さま、暑い中で連日の作業、本当にありがとうございました。

あいあいらんどへようこそ!(7月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2回目のあいあいらんどにお友達が遊びに来てくれました。この日は、少し風が吹いていて、前回より過ごしやすく感じました。
軒下では、水鉄砲でお花に水をあげたり、水に沈んでいるおもちゃを手でつかんだり、ボールすくいをしたりと、水に親しんで遊びました。室内では、ごちそうをつくったり、保護者の方に絵本を読んでもらったりとゆったり過ごしました。
園長先生の「かくれんぼ かくれんぼ」のお話もよく聞いていましたね。また遊びに来てくださいね。

あいあいらんどへようこそ!(7月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月の「あいあいらんど」を楽しみに、お友達が遊びに来てくれました。
軒下でボールすくいをしたり、室内では涼みながらままごとやブロック、絵をかいたりなどをして遊びました。ボールすくいの水に手を入れると、冷たくて気持ちよかったね。
園長先生が「だっこのえほん」を読んでくれると、いろいろな生き物親子のだっこの様子ににっこり笑顔でした。
暑い中遊びに来てくださりありがとうございました。またお待ちしています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

本園の経営ビジョン

幼稚園要覧

園児募集

子育ての支援活動

子育ての支援活動2

園だより(R5年度)

ほけんだより(R5年度)

園だより(R6)