子ども達は水遊びを存分に楽しんでいます

お楽しみ会が終わると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンタさんが帰った後の園庭を見ると、「サンタさんの氷や」「そりの後もあるよ」
子どもたちは、大騒ぎ!
「サンタさんの氷、めっちゃ冷たい!」
「サンタさん、来てくれてありがとう〜」
夢が膨らむ楽しい一日でした。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「サンタはいまごろ」をみんなで踊っていると、サンタさんが来てくれました。子どもたちはびっくり!
サンタさんは「おもちゃはどうやって作ってるの?」などの子どもたちの質問に、身振り手振りを交えながら、丁寧に答えてくれました。
そして、一人一人サンタさんからプレゼントをもらうことができました。
うれしかったね。

たこあげに行ってきました

大阪市立日本橋小中一貫校の広い校庭をお借りし、たこあげをしました。
5歳児が3歳児と手をつなぎ、4歳児は友達同士で交通ルールを守りながら歩きました。校庭では校長先生が「待っていましたよ!」と迎えてくださいました。広い校庭を目の前に「ひろいー」「やったー」と目を輝かせていた子ども達でした。
たこあげでは、風をうけて一生懸命走りながら、高くあがる凧に歓声があがりました。また、縄跳びやボール遊び、体操、リレーなどをし、体を体を存分に動かすことを楽しんできました。小中学校のお兄さんお姉さんに「かわいいね」「またね」と言葉をかけてもらい、嬉しそうな表情の子ども達でした。
日本橋小中一貫校の先生方、お兄さん、お姉さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期こぐまクラブのお知らせ(未就園児園庭開放)

3学期のこぐまクラブ(未就園児園庭開放)の日程をお知らせします。
3学期のこぐまクラブでは、たこあげや生活発表会ごっこなど、本園の園児と一緒に楽しい活動を考えています。寒いですが、心が温かくなる日東幼稚園に遊びに来てくださいね。
身長や体重も測れますよ。
未就園児の方、どなたでもOKです。
予約不要。当日参加で大丈夫です。
詳しくは、配付文書のこぐまクラブのページをご覧ください。

えほんのひろばを開催しました

絵本あれこれ研究家の「加藤啓子」さんが、遊戯室がいっぱいになるくらいのたくさんの絵本をもって、日東幼稚園に来てくださいました。子どもたちは加藤先生の読む絵本を目をキラキラさせて、きいていました。保護者と一緒に読む時間もあり、子どもも保護者も絵本を通して癒されるひと時になりました。また保護者の方へは、「頑張らなくてもよい子育て」
「気楽に!気軽に!」を合言葉に絵本を通してたくさんのことを教わりました。心がほっこりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31