♪ 令和6年度・令和7年度園児募集中。未就園児活動ひよこクラブも募集中です。ご希望の方は幼稚園までお問合せください! ♪ 

お花のべんきょうかい

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(火)
西淀川区役所の職員の方、緑化ボランティアの方と一緒に花の苗(ビオラ・ハボタン)を植えました。ボランティアの方に苗植えの仕方を丁寧に教えていただきながらプランターに植えていきました。
西淀川区マスコットキャラクターの″に〜よん″も幼稚園に遊びに来てくれて、子どもたちは大喜びでした。
子どもたちが植えたお花は幼稚園の園庭や玄関前に飾っています。幼稚園の前を通られる際はぜひ見てくださいね。

てんらんかい5

画像1 画像1 画像2 画像2
未就園児活動ひよこランドのお友達が1学期から指導員の先生と一緒につくった作品がたくさん飾られていました。
イチゴにテントウムシ、傘とカタツムリ、ブドウ、クリなど季節が感じられて、とても素敵でした!

てんらんかい4

画像1 画像1 画像2 画像2
保健の先生の『ふわふわとちくちくのせかい』では優しい気持ちや嬉しい気持ちになれる「ふわふわことば」や言われると嫌な気持ちになってしまう、「ちくちくことば」を見たり触ったりしながら分かりやすく教えてくれました。
隣には、運動会で使った様々な衣装や、小道具を使って写真撮影出来る『スタジオノザト』があり、楽しく写真撮影をしていました!

感嘆符 未就園児園庭開放(1,2,3月)のお知らせ

画像1 画像1
1,2,3月の未就園児園庭開放の日程が決まりました。
当日、中止の場合はホームページにてお知らせします。
幼稚園に遊びに来てくれるのを待っていますね!

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(木)
不審者対応の避難訓練を行いました。玄関から不審者役の主事さんが入ってきた想定で、対応にあたる職員、クラスへの伝達や警察への通報訓練をする職員、安全な避難経路を判断して子どもたちを誘導する職員など、役割を確認しながら行いました。
子どもたちは火災や地震時の非常ベルの音や放送とは違う園で決めた合図を聞いて、担任の先生と静かに避難することができていました。振り返りでは、子どもたちが避難し待機している間、どのようなことが起こっていたのかを子どもたちにも見てもらいました。普段から先生の話や放送をよく聞くこと、様々な想定で避難する可能性があることを知らせる機会となりました。

手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬剤師の先生にお越しいただき、ブラックライトを用いた手洗いの保健指導を行いました。
正しい手洗いの仕方を再確認し、バイキンのもとを手につけ、手洗いをした後にブラックライトでどのくらいバイキンが残ってるいるのか確認をしました。手洗いが上手にできている子どもや、ブラックライトでぴかー!と手が光ってびっくりする子もいました。全体的に爪の中の洗い残しが多かったです。これから感染症もどんどん流行ってきます。正しい手洗い・うがいで、バイキンをやっつけて元気に過ごしましょう!

てんらんかい3

画像1 画像1 画像2 画像2
さくら組さんは『さくらぐみすいぞくかん』をテーマに様々なお魚をつくりました。
お家から持ち寄った素材をつかって、海の生き物をつくりました。大きなサメやふわふわ浮かぶクラゲ、マグロの三兄弟など、個性豊かな生き物が沢山できました!
共同製作では11ぴきのねこに出てくる大きな魚を布を貼って、パッチワークにしてつくりました。本当に口が動く、楽しい作品になりました。

てんらんかい2

画像1 画像1 画像2 画像2
そら組さんは絵本『おしゃべりなたまごやき』の世界をつくりました。王様の座る椅子、お城、にわとりごやを共同製作しました。お城になにがあれば楽しいかな?どんなお城に住みたいかな?と考えて、お家から持ち寄った素材を使ってつくり、「みんなのお城の世界」ができあがりました!

てんらんかい1

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(日)
野里幼稚園のてんらんかいを行いました。
子どもたちの絵画や色々な作品をお家の方に見ていただきました。
自分の作品の頑張ったところや工夫したところを伝える姿や、友達の作品に興味をもって見ている姿がありました。
お家の人に褒められたり、認められたりして、嬉しそうな姿が沢山見られました。

異文化交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月27日(水)
外国人講師のマット先生をお招きして、英語に親しむ、異文化交流を行いました。
昨年度からの経験のあるそら組さんは、「マット先生に会えるー!」と始まる前から楽しみにしていました。
笑う、怒る、寝る、などの単語を教えていただき、音楽に合わせて歌を歌ったり、体を動かしたりして遊びました。
日本語でなく、英語や、ジェスチャーを使って伝えようとする姿が見られ、いろいろなコミュニケーションの方法を子どもたちなりに考えていましたよ!
さくら組さんとひよこランドの子どもたちは前回は少し緊張した様子でしたが、2回目ということもありみんな元気に声を出したり体を動かしたりしていました。
初めて聞く歌や絵本に興味津々、クイズにも積極的に答えていました。

思いの詰まった作品(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
8日はてんらんかいです。
クラスで大きなお城づくりを楽しんでいる子どもたちは、みんなはどんなお城に住んでみたいかな、何があったら楽しいかな、と考え、自分だけのお城や、乗り物、お姫様など、一人一人のいろいろな思いを、素材を使って表現する遊びを楽しんできました。
お家から持って来ていただいた素材は、いろいろな形や材質のものがあって、ガムテープで貼るのか、ボンドでくっつくのか、この形は何に使えるか、など考えたり試したりしてつくってきました。
時間をかけてつくってきた作品からは子どもたちの沢山の思いが詰まっていたり、いろいろな工夫が見られたりします。
「これはね…、ここはね…」と、自分のつくった作品のお話を沢山聞かせてくれます。
子どもたちの表現力や発想力に驚くばかりです。

みんなでお城をつくろう(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスで『おしゃべりなたまごやき』のお話を読んだり、園外保育で大阪城公園に行ったりした経験から、
「そら組に大きなお城を建てよう!」と、みんなでお城づくりが始まりました。
「お城はすごーく大きいからね」「段ボールを積んで高くしたらいいんじゃない?」と相談しながら、段ボールに色を塗ったり、敵がやって来ないように城壁づくりをしたりしました。
どんなお城ができるかお楽しみに♪

ステンドグラスがきれいだよ(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
黒い画用紙を切り、それを組み合わせて形をつくったものに、カラーセロハンを貼ってステンドグラスをつくりました。
そら組の保育室前の廊下はとても日当たりが良く、窓ガラスにつくったステンドグラスを飾ると、太陽の光を通して、床に影が映ります。
「あ、今映ってるよ!」と声をかけ合って影を触っている子どもたち。
太陽が雲に隠れると消えてしまうので、
「太陽さん頑張ってー!」と太陽に向かって喋りかけている子どもたちの姿が可愛らしいです。

自然探し(さくら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
?
リース製作に使う自然物を園庭で探しました。
「この葉っぱ柿の匂いがするよ」「こっちにかわいいお花があるよ」などとみんなで楽しみながら探していました。
こんなに見つけたよー!とみんな嬉しそうにカゴを見せてくれました。

園外保育(大阪城公園)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組はお城のなかの展示物をみて、お城に着くまでに見たあの大きな石がどうやって運ばれたのかを知ったり、金のしゃちほこのおおきさに驚いたりしていました!
さくら組はお城の前の庭園でたくさんドングリを見つけて、夢中になって拾っていました。
その後は、広場でみんなでお弁当を食べました。

園外保育(大阪城公園)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(木)
秋晴れのとてもいいお天気のなか、大阪城公園に遠足に行きました。
お城に着くまでに、大きな石が!「こんなに大きな石どうやって運んだんかな?」「みんなで押したら動くかなー」と押して見るもののビクともしませんでした。
その後、そら組は天守閣に登り、さくら組はお城の前の庭園でドングリをたくさん広いました。

お城の下でさくら組が「おーい!」と手を振ってくれました。天守閣の上からさくら組を見つけてそら組も「おーい!」と、とっても嬉しそうでしたよ。

折り紙で絵本づくり(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
そら組では4月から毎月季節の折り紙を折ってきました。
その折り紙を使って周りに絵をかき、世界に一つだけの絵本づくりをしています。
お話を考えては友達と見合って楽しんでいますよ。

泥団子をキュッキュッ(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
以前から楽しんでいる泥団子づくり。
クラスでピカピカの泥団子を目指してつくっています。
手の上でコロコロと丸め、丸めたあとは好きな色を付けて、布や瓶で磨くと少しずつ光ってきました。
時間を見つけては友達とおしゃべりをしながら、まるで宝石を磨くように大事に磨いていますよ♪

自然物を使った製作(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日収穫した落花生や千日紅、綿などを使って製作をしました。
落花生に目玉を付けると、可愛いお人形に変身!
落花生を半分に割って、赤ちゃん落花生のベッドをつくったり、木の上に寝かせてみたりとそれぞれにイメージを膨らませて楽しんでいました。
「見て!落花生の家族だよ」「ここはお花畑なの」と友達や先生にお話をしながら取り組んでいましたよ。

未就園児園庭開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(木)
未就園児園庭開放がありました。
毎年、11月13日〜19日は幼稚園・こども園ウィークということもあり、野里幼稚園の教育活動を知っていただく機会になればと、未就園児活動ひよこクラブさんや小さいお友達が喜んでくれる内容を考えました。
運動会で見てからひよこランドさんが憧れていた「サンバで玉入れ」を一緒にしたり、そら組さんが幼稚園音楽会で披露した歌を歌ってくれたりと楽しい時間になりました。
12月は幼稚園のてんらんかいを見に来ていただければと予定しています。日時は8日(日)10時45分〜11時30分です。ぜひ、子どもたちの絵や作品を見に来てくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31