こつまなんきん収穫(5歳児・青組)「重いな〜!」「このかぼちゃめっちゃ大きいで!」「何個あるかな〜?1.2.3...」とみんなで数え始めました!すると10個も収穫することができ子どもたちは大喜び! 地域の方と一緒に苗を植え、毎日水やりの度に生長具合を確認しながら大切に育ててきこともあり思い出も喜びもひとしおでした! まだ実っているかぼちゃもあるので、最後まで子どもたちと一緒に収穫を楽しみたいと思います! カプラに挑戦!(赤組・4歳児)青組さんにつくり方を教えてもらい、いざ挑戦!「こうかな?」「違うよ、こっちを先に乗せていくんだよ」と友達と話しながら少しずつ高く積めるように! しかし、積もうとしたとき、体が当たってしまい崩れてしまいました。崩れてしまってショックかな?と思いましたが、崩れた時に鳴るガラガラという音も楽しいようで、「うわー!」と喜んでいました(笑) 次の日もカプラ積みに挑戦!なんと赤組の保育室にあるカプラ全部を使って積むことに成功しました! 「やった!」と大喜び!皆で力を合わせてチャレンジする楽しさを味わった子どもたちでした。 誕生日、おめでとう〜♪(10月誕生会)10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!! 自己紹介では、ちょっとドキドキしながらも頑張って言えていましたね! お祝いしている子どもたちの「おめでとうー」の拍手とお祝いの言葉も10月生まれのお友達と先生にも届いたことでしょう。 保護者の方と誕生児とのふれあい遊び「おおきくなったら」では、保護者の方に抱っこしてもらったり、一緒に踊ったりしたことがとても嬉しかったようで、楽しそうな姿が微笑ましかったです♪ 10月誕生会のプレゼントは、青組(5歳児)さんが作ってくれました。 プレゼントは、『かぼちゃとくだもののかばん』! 表面はかぼちゃで、裏面は『くだもの列車』の歌に出てくるくだものや栗の秋の味覚のかばんでした! さぁ、このかばんに何を入れるのかな? 一つ大きくなるって嬉しいですね! これからもスクスクと大きくなっていってくださいね(^-^) ふれあい栽培☆園内清掃今年は、長い間収穫が楽しめる水菜とサニーレタスのふたつから、好きな方を選んでいただきました。 たっぷり土の入った植木鉢の真ん中にそーっと苗を入れてあげ、おうちの人と「大きくな〜れ」と愛情たっぷりのお水をあげました。 これからの生長を楽しみに、愛情を注いでお世話していきましょうね♪ 苗植えの後は、みんなで園庭の大掃除! 側溝にたまった土を掘り出したり、畑の雑草を抜いたりと、力仕事がたくさんありましたが、子どもとおうちの方のパワーのおかげで、園庭がすっきりと片付きました!! たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました^_^ ミニ運動会開催!!たくさんのお友達がきてくれて、在園児と一緒に体操したり、かけっこしたり、玉入れしたり、パラバルーンをしたりして楽しみました。 運動会の雰囲気も味わっていただくことができ、楽しく過ごしていただけて嬉しく思います。 また、赤組(4歳児)さんが受付をしてくれたり、桃組(3歳児)さんが遊びに誘ってくれたり、青組(5歳児)さんがごほうびのメダルを渡してくれたりし、全園児でひよこクラブのお友達をお迎えすることができました。 未就園児(ひよこクラブ)のお友達も嬉しそうでしたね! また、園庭開放や行事に遊びにきてくださいね♪ 今日、きてくださった皆様、ありがとうございました。 ♪ ミニ運動会(未就園児対象) ♪在園児と一緒に体操したり、かけっこしたりして遊びませんか? 幼稚園の運動会の雰囲気を味わいながら、楽しんでいただけたらと計画いたしました! たくさんのお友達がきてくれることを楽しみにしています(^-^) けん玉遊び2(5歳児・青組)「先生、これを使って(ゼリーカップとペットボトルのキャップとラップ芯)けん玉つくれそう!つくってみたい!」と『手づくりけん玉』づくりが始まりました。 必要なものを用意したり、紐の長さを自分なりに考えたりと友達とアイデアを出し合いながらつくっていました! 「先生、見てて!本物のけん玉みたいに(手づくりけん玉も)上手に乗せれるで!」と素敵なけん玉ができあがりました! その様子を見て、次から次へと「私もつくる!」と続々も自分のオリジナルけん玉をつくっていました!身近な素材を組み合わせることで素敵なけん玉ができあがりました! けん玉遊び1(5歳児・青組)子どもたちは登園後や昼食後の時間を活用しながら毎日いろいろな技に挑戦し、できるようになった技が増えてきました! 上手くいかなくても、何回も挑戦し続けることでできるようになる嬉しさ、いろいろな技ができるようになる面白さ、友達と互いに刺激し合い、励まし合いながら頑張る姿がたくさん見られます! 毎日、「園長先生、けん玉で勝負しよう!」と声をかけ『もしかめ』の技で玉を落とさずに続けられるか勝負を挑んだり、『こんな技できるようになったから見てて』と披露したりと夢中になって遊んでいます! どんどんできるようになる技が増え、日々自分なりの目標をもちながらけん玉遊びに挑戦しています! 運動会を終えて(5歳児・青組)運動会の思い出を絵の具を使って大きな画用紙に絵をかきました! 「クラスのお友達全員でパラバルーン頑張ったから全員の顔をかく!」「お客さんいっぱい応援してくれて嬉しかったなー!」「ぼくは、リレー楽しかったからリレーの絵をかきたい!」と子どもたちも嬉しそうに話しながら絵をかいていました! 細部にまでこだわりながら1枚の絵を何日もかけて絵をかいている青組の子どもたち!子どもたちにとって幼稚園最後の運動会!思い出に残る楽しい運動会になったようです! 10月安全指導☆紙芝居『こども忍者もしかして丸』では、「もしかして何か起こるかも…」と危険を予測しながら、行動することの大切さを学ぶことができました。 道路を歩く時も、「もしかして車がくるかも…」と考え、端っこを歩いたり、信号を守ったりすることが大切だね☆ 電車に乗る時のマナーについても話しました。 ホームでは黄色い線の内側を歩く、降りる人を待ってから乗る、電車の中では騒がない、など自分の身を守るため、まわりの人の迷惑にならないためのルールを、みんなで確認しました。 楽しみで仕方がない園外保育♪ 交通ルール、マナーを守って安全に楽しく行けますように☆ 夏の花が終わりを迎えて (3歳児・桃組)植え替えする前に花摘みをして、飾ったり、遊んだりしました。 花の形や色、香りに触れ、「葉っぱとお花の色は違うね」と、不思議に思ったことも伝えてくれました。 ケーキやアイスクリームづくりも、「きれいにできた」「可愛いね」と友達との会話を楽しんでいました。 みんな金メダル!!運動会を通して、また一回り成長したように感じています。 今回頑張ったことをいっぱい褒めてあげていただきたいです。 保護者の方に褒めていただくことが、子どもたちにとって、何よりも嬉しいことと思います(^-^) 運動会がゴールではなく、これからも遊びが続いていくことと思います。今回の経験をまた今後の遊びや活動につなげていってほしいと思います。 今年度の運動会が子どもたち、保護者の皆様、教職員のみんなの心に残る運動会となってくれていれば、嬉しく思います。 運動会開催にあたり、準備、遊具出し、片付けなどのご協力いただきましたPTAの役員、実行委員、保護者の皆様、ありがとうございました。 また、当日は、地域の方、歴代PTA役員の皆様にもお手伝いいただきました。 皆様にお力添えいただいたおかげで、スムーズに進行することができ、無事に終えることができました。 ありがとうございました。 チャオチャオチャオ♪(全園児)保護者の方に表情が見えるようにと、外向きで踊りました。外向きで踊ることは、子どもたちにとっては、友達の踊りが見えないので少し不安かな…とも思いましたが、保護者の方を見ながら踊ることで気持ちも高まっていた子どもたちでした! バトンをつないで!(青組・5歳児)毎朝、早く登園して友達とリレーのバトンの渡し方を確認したり、何周も走ったり、先生に勝負を挑んだりしながら、毎日頑張っていた青組さん! 運動会では、気持ちもつないでいきながら、真剣に走っている姿は、とてもかっこよかったです! 「頑張れ〜」とどんどん声が大きくなっていました。周りのお客様方も大声援! どの順番の走者も大事な役割! 最後まで力を抜かず、走り切りましたね! ひっぱれ、ひっぱれ〜(青組・5歳児)「僕はこっちの綱をひっぱるから、◯◯ちゃんはあっちひっぱって」「こっちひっぱったら、そっちに応援行くからね」などと、対戦するごとに作戦も具体的になってきました。 手の幅をあけてしっかりと持つ、後ろに体重をかけるなど、引き方も毎日特訓していました。 当日も作戦通りにいったと喜ぶ子ども、とられた〜と悔しがる子どももいましたが、みんな力いっぱい引っぱっていていい勝負でした! 赤組忍者参上!!(赤組・4歳児)フープ回し、フープ転がし、頭載せ…など、自分たちで考えたフープ修行に毎日取り組んでいました! グループごとに挑戦するフープ通しの術は、手をつないだまま、一本のフープを通していきます!なかなか通らず、難しい術でしたが、友達と気持ちを合わせてできた時の最後の「ニン!!」の掛け声は力強さを感じました。 できなかったことができるようになってくるって、うれしいですよね。 これからも赤組忍者の修行は続きます(^-^) さぁ、次はどんな修行が待っているのかな? かぼちゃんリレー♪(桃組・赤組・青組)勝間南瓜は、西成区玉出町で生まれた伝統品種です。その勝間南瓜を毎年5月に勝間南瓜普及の会の代表の方に植え方を教えていただきながら、玉出幼稚園でも苗を植え、育てて います。 運動会では、そんな勝間南瓜を使ったふれあい競技を行いました。 桃組(3歳児)は、子どもたちが勝間南瓜のかぼちゃんになり、手押し車に乗って保護者の方に大事に運んでいただきました。 手押し車に乗っている子どもたちの顔はみんな笑顔でした(^-^) 赤組(4歳児)は、保護者の方と子どもとで、赤組手作りの布にかぼちゃんを載せて一緒に運びました。 落とさないように上手に運んでいました♪ 青組(5歳児)は、子どもたちでつくったダンボールの台を使って、保護者の方と子どもとで運びました。 四方に枠がないのでかぼちゃんが落ちそうになる場面もありましたが、最後まで運べましたね!! 保護者の方と一緒に競技ができて、子どもたちは嬉しそうでした♪ 保護者の皆様、ありがとうございました! パラバルーン(青組・5歳児)みんなで気持ちを合わせながら、演技することで、どの技も綺麗にきまっていましたよ! パラバルーンの最後もカラーボールがまっすぐお空に向かって上がっていました!! どの技も大成功でしたね(^-^) さすが、青組さん! フラッグ、ボール、一本歯下駄の選手登場〜!!(青組・5歳児)青、黄色、ピンクのフラッグがきれいになびいていましたね。 ボールチャレンジでは、落とさないように足くぐりをしたり、高く投げてキャッチしたり、ゴールにシュートしたりして得意技を披露してくれました。 上に投げてのキャッチでは、小さく投げるのではなく、高く投げてキャッチするという難しいことにすすんでチャレンジしているなぁと思いながら応援していました。青空も広がっていたので、キャッチも難しかったでしょうね。 一本歯下駄チャレンジでは、初めは、立つことも難しかったり、何度もこけたりもしましたが、挫けず、あきらめず、繰り返し取り組んだことで、1人で歩いたり、エス棒や坂道をこえたり、ダンスを踊ったりとだんだん上達していきましたね。 玉入れ、いっぱい入ったね(赤組4歳児)かごに向かってねらいをさだめて、どんどん投げていきました! 始めの頃は、なかなか入らなくて、登園後やお弁当後に特訓をする姿もあり、その成果が出て、赤チームも白チームもたくさん入っていましたね!チームに分かれての対戦の楽しさも味わうことができました!! 毎日投げて投げて投げ続けてきたからこそ、頑張ったら頑張った分、上手に投げることができるようになったという体験もでき、達成感も得られました。 |