★11月 保健指導★
11月は、「11月8日 いい歯の日」にちなんで、歯を大切にするお話をしました。
「いい歯ってどんな歯?」と子どもたちに問いかけると、「ぴかぴかの歯!!」「強い歯!」などいろいろと答えてくれました♡♡♡ 歯を大切にするために、食べた後の歯みがきは、みんな頑張ってくれていることを知っています! 実は食べ物を「よく噛む」ということも、虫歯予防になって強い歯をつくることにつながるんだよ。というお話をしました。 また、「よく噛む」ことは他にもたくさん体に良いことがあるよ。と紹介しました。 年長さんには、6歳臼歯や大人の歯が生えてきているお友達もいるので、でこぼこした歯の状態でどうすれば丁寧に歯を磨けるかな?と歯の模型と大きい歯ブラシを使って説明しました。 ★10月 保健指導★
10月は、食欲の秋!ということで、子どもたちに「今、いろいろな食べ物が美味しい季節だよ」とお話して、「げんきがでるぞ ぱくぱくパワー」という紙芝居を読みました。
大きくなるために!強い体を作るために!いろいろな食べ物を食べよう〜というお話です。みんな興味津々で紙芝居を見ていました。 そして、食べ物にはみんなの体にいろいろなパワーをくれるよ。と少し赤・黄・緑の3色栄養のお話もしました。 そのあとの弁当時には、「こんな食べ物が入ってるよ!」とみんなお弁当の中身を嬉しそうに紹介してくれました。 西消防署訪問 2
消防車、救急車を見た後は、小さな消防車に乗ったり、飾ってあるたくさんのミニ消防車を見たり、ビデオを観たりして楽しみました。(写真にはありませんが、消防士や救急救命士の顔出しパネルもあり、子どもたちが顔を出している様子はとてもかわいらしかったです)
その間、ずっと消防署の方が付いていてくださいました。 最後は、みんなで写真を写し、おみやげをいただいで幼稚園に帰りました。 みんな、大満足の笑顔でした。 西消防署訪問 1
今日、4歳児りす組が西消防署を訪問しました。
たくさんのいろいろな消防車と救急車を目の前にして、「わーっ!」と思わず声が上がりました。 西消防署には、一番大きな特別高度救助隊の車があるということで、その大きさにびっくり! 消防士さんや救急救命士の方が、消防車、40メートルもあるはしご車、救急車について、丁寧に説明してくだったり、子どもたちの質問にも答えてくださいました。 11月 くまクラブの予定
未就園児園庭開放 11月のくまクラブの予定
〇11月14日(木)9:30〜10:10 開門・受付 9:20〜9:30 園庭開放 ※雨天時 遊戯室 少し寒くなるようですが、園庭で遊びましょう。 寒くなったときは、室内も開放します。 ☆初回の方は、園で所定の用紙にご記入の上、みおつくし安全互助会会費130円を添えて、登録してください(3月31日まで有効) くまクラブのカードをお渡しいたします。 〇11月23日(土) 作品展 13:00〜14:00 ※防犯のため、くまクラブの方と令和7年度入園予定の方のみにさせていただきます。 上記の時間内に、自由にご覧ください。 玄関より、インターホンを鳴らしてお入りください。 ・いずれの日も、水分補給を忘れずにお願いいたします。 ・上靴、下靴を入れる袋、登録者はくまクラブのカードをご持参ください。 お待ちしております。 西区民まつり 〜文化と健康のつどい〜
西区民まつり 〜文化と健康のつどい〜 が、開催され、5歳児らっこ組の参加希望の子どもたちが、西区民センターの舞台で歌いました。
同じ西区にある、大阪市立靭幼稚園、大阪市立九条幼稚園の年長児と一緒です♪ 手遊びを付けて歌ったり、きれいな色の布を振って歌ったり・・・・・ たくさんのお客様の前で、にこにこ笑顔で披露できました。 今日はとても良い天気! 昨日の大雨の中、そして本日と、準備、運営等に携わってくださった方々、本当にありがとうございました。 らっこ組さんの歌声 ♪
今日、5歳児らっこ組が、4歳児りす組、3歳児ひよこ組、先生たちの前で歌声を披露してくれました。
らっこ組の歌声はとても大きく、でもきれいで、あんなに高い声もでるのかと驚くほどでした。りす組もひよこ組もその歌声にじっと耳を傾けて聴いていました。 後で、「歌を聴かせてくれてありがとう」「歌、きれいやった」「上手やった」と、りす組さん・ひよこ組さんに褒められて、満足そうな恥ずかしそうならっこ組さん! まだまだ、きれいな歌声になりそうですね ♪ 避難訓練 〜消防車がきたよ〜
今日、火災を想定した避難訓練を行いました。
毎月、避難訓練を行っていますが、今日は何かか違う!・・・そう、消防車が来てくれたのです。 「消防車が来た!」とちょっぴり興奮気味でしたが、避難訓練が始まると、今までのように非常ベルや指示を聞き、消防士さんが見守る中、静かにすばやく避難することができました。 その後、大阪市消防振興協会の方から、火災や安全な避難の仕方を聞き、消防車を見せていただきました。 消防士さんが子どもたちの質問に、優しくしっかりと答えてくださったためか、「消防士になりたい」という子どもたちがとても増えました! くまクラブ
28日、くまクラブを行いました。
あいにくの雨天でしたが、小さな子どもたちが遊びに来てくれ、遊戯室にて、プラレールやシール貼り、ままごと、アスレチックなど、好きな遊びをゆっくりと楽しみました。そして、その横で保護者の方もお互いにお話を楽しみ、交流されていました。 途中より、4歳児りす組が一緒に遊んだり、片付けを手伝ったり、体操をしたり・・・。 最後に歌を聴かせてあげようと、前に出ると小さな子どもたちも、ちらほらと一緒に前に出てきて、みんなで合唱! また、遊びにきてくださいね。 年中児 りす組のリレー♪
幼稚園ではリレーが毎日、繰り広げられています。
5歳児らっこ組のリレーは運動会後も迫力満点!自分たちでどんどん進めていますが、その中で・・・・・ 5歳児が保育室に入ると「リレーしよう!」とりす組の子どもたちが集まってきます。 様子を見ていると・・・ 順番が決まっているのか決まってないのか・・・ あれ、アンカータスキを付けているのに、一番に走ってる? 一周走って戻ってくるとスターラインに次の走者がいない!すると適当に近くの友達にバトンを渡し、それを受け取った子どもも当たり前のように走っている・・・ そのうち伴走者も出てきて、数人が一緒に走って楽しんでいる♪♪ 5歳児と一緒にルールで遊ぶことも楽しいですが、 まだまだ同じクラスの友達と一緒の方が、安心して、あーでもないこーでもないと言いながら、それこそ“わちゃわちゃ”しながら、「リレーらしきもの」で遊べるようです。 この経験が5歳児のあのリレーにつながっていいくのです! みかんを収穫しました!
幼稚園の園庭にミカンの木があります。
今年もミカンが実ったので、5歳児らっこ組が収穫しました。 下から覗き、自分が収穫したいミカンを選んで、一つずつ持ち帰りました。 「黄色になった」「緑のミカン」「黄色いけどここだけ緑」「みんなちゃうなあ」と言いながら見比べている子どもたち。 お気に入りのミカンの味はどうでしたか? 鶴橋幼稚園のお友達が来たよ!
今日は、生野区にある大阪市立鶴橋幼稚園のお友達(5歳児)が幼稚園に来ました。
5歳児らっこ組の子どもたちが迎え、あいさつの後はお互いに紹介しあったり、一緒に歌を歌ったりして楽しみました。 11月6日の大阪市立幼稚園音楽会でも一緒に歌うお友達です! 鶴橋幼稚園のお友達と遊んだよ!
園庭では、一緒にリレーをしたり固定遊具で遊んだりしました。
リレーでは、初めて一緒にするとは思えないくらいに盛りあがり、園庭に大歓声がわきあがりました♪ 一緒に遊んだ後は、全員でおにぎりを食べました。 会話も弾み、その後の遊びでも時間が足りないくらいでした。 11月6日にまた一緒に歌おうね! 園外保育(天王寺動物園)
今日、天王寺動物園へ園外保育にでかけました。
たくさんの動物を見ることができ、それぞれの動物がとても可愛い姿を見せてくれたので、子どもたちは大喜び! ペンギンが泳いでいる様子を真下から見たときは、ペンギンのお腹に大歓声がありました。 今日はたくさんたくさん、歩きました。 ゆっくりと休んで、明日も元気に幼稚園にきてくださいね。 10月誕生会
今日は10月の誕生会を行いました。
誕生児は4歳児、3歳児だけでしたが、5歳児のように、みんなしっかりと自己紹介ができました。(写真が遠くて、すみません) 毎月の誕生会の中で、保護者と誕生児がふれあって遊ぶ内容を取り入れています。 今月も、誕生児はお家の方と一緒に踊ったり、じゃんけんをしたり、最後はギューッと抱いてもらったり・・・・♪ 誕生児も保護者の方もとても嬉しそうで、にこにこ笑顔でした。 芋ほり園外保育
今日、フラワー農園コスモス館にバスに乗って、行ってきました‼
「うんとこしょ!、どっこいしょ‼」スコップで掘ると、ジャジャーン‼大きなお芋が出てきました。みんなとっても嬉しそう♡ おにぎりを食べた後、広い田んぼ後で思いっきり走ったり、虫や蛙を見つけたりして遊びました。 帰りのバスは、「おやすみなさい] 心地良い音楽を聴きながらお昼寝タイムzzz みんなが持って帰ったお芋のお味はどうでしょう?お・た・の・し・み! おじいちゃん、おばあちゃん。ようこそ幼稚園へ 5 (らっこ組)
5歳児らっこ組は、友達と共に、おじいちゃん、おばあちゃんと遊んでいました。
おじいちゃん、おばあちゃんも、子どもたちを見守り、困ったときにそっとお助けマンをしてくださっていました。もっと一緒に遊びたかったね。 ☆どのクラスの祖父母の方も、子どもたちみんなと優しく関わって遊んでくださいました。 お陰さまで、ご事情で祖父母の方がご参加ができなかった子どもたちも、「みんなのおじいちゃんとおばあちゃんと遊べる」と、今日を楽しみにし、本当に楽しく過ごすことができました。 ありがとうございました。 また、お越しください。 おじいちゃん、おばあちゃん。ようこそ幼稚園へ 4 (りす組)
4歳児りす組は、保育室で、クラスみんなのおじいちゃん、おばあちゃんとお顔を合わせました。
そして、折り紙や紐を巻いてのコマ回しも楽しみました。 難しい折り紙も難しい紐ゴマも、たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんが付きっきりで教えてくれます。 あっという間に、時間が経ってしまいました。 おじいちゃん、おばあちゃん。ようこそ幼稚園へ 3 (ひよこ組)
3歳児ひよこ組は、折り紙を教えていただいたり、コマを一緒に回したりして過ごしました。
そして、一緒に遊んで楽しかったことをお話ししました。 おじいちゃん、おばあちゃん。ようこそ幼稚園へ 2
遊戯室で、お越しくださったおじいちゃん、おばあちゃんとごあいさつをしました。
ごあいさつだけで、ニコニコ笑顔でたくさんの拍手をしてくださり、子どもたちがどれだけ、大切にされているのかが分かりました。 その後は、歌を聴いていただいたり、一緒に歌ったり、体操も見ていただいたり・・・ そのたびに大拍手が起こったことは言うまでもありません。 会の後は、各保育室で一緒に遊びました。 |