3学期始業式
あけましておめでとうございます。今日から3学期が始まります。風が強く、登園前には、雪が降るという寒い日でしたが元気な子どもたちに会えて、とても嬉しかったです。
始業式では、園長先生のお話を子どもたちはいい姿勢で、落ち着いて聞いていました。そして、冬休みにどんなお手伝いをしたのか教えてくれました。「ごはんをあげた」「お米洗いをした」というお友達もいました。
冬休み、どんなことをして過ごしたのかたくさん教えてほしいと思います。今日お休みの子も、どんなお手伝いをしたのか、どんなことをして過ごしたのか教えてくださいね。待っています。
感染症が流行しています。丁寧な手洗い・うがいを心掛け、しっかりかと感染を予防して、明日からも元気に幼稚園で過ごしましょうね!
【子どもの姿】 2025-01-08 11:19 up!
2学期終業式
24日、2学期の終業式でした。子どもたちはとても落ち着いて、しっかりお話をきいていました。
歌も自信をもって歌えるようになってきました。
保護者の皆様、2学期もたくさんのご協力をいただきありがとうございました。
楽しい冬休みをお過ごしください。
【子どもの姿】 2024-12-25 06:59 up!
園内研究会(指導要請)2
そら組さんは「そら組わんぱくだん」になって冒険中。忍者のお城にいくために見つからないように歩いたり、隠れたり、、、山に登るための歩き方を考えたり、、、、お話のイメージを膨らませて「こうしたたら?」「見て!こうやったらどう?」となりきって楽しんでいました。
【子どもの姿】 2024-12-23 20:06 up!
園内研究会(指導要請)
今日は園内研究会でした。もも組さんはパン屋さんで遊んでいきました。パン屋さんの手遊びをしたり、パン屋さんで売り買いごっこをしたり、たくさんたくさんパンを買った後はみんなで「パンパーティー♪」机をかこんで、自然に「♪お弁当お弁当うれしいな♪」と歌い出しみんなで「手を合わせていただきます!」と元気にごあいさつ。しっかり習慣となっている姿が感じられました。
【子どもの姿】 2024-12-23 19:58 up!
お弁当
今日は2学期最後のお弁当でした。みんなで落ち着いて美味しく食べられるようになりました。明日は終業式!元気に来てくださいね。
【子どもの姿】 2024-12-23 19:48 up!
寒さに負けず!
寒くなり体が固まってしまいがち。そのままではケガも増えてしまいますそら組さんは体操をして体をほぐした後、マラソンをしています。しっかり体を動かして、寒さに負けない体になあれ!
【子どもの姿】 2024-12-23 11:17 up!
こままわし
そら組はこままわしを頑張っています。ひもを巻くのがなかなか難しいですが、少しずつ自分で巻けるようになってきています。繰り返しチャレンジするそら組さん。かっこいいですね。目指せ!こま名人!!
【子どもの姿】 2024-12-23 11:14 up!
もも組パン屋さん♪
もも組さんがたくさんパンを作りました。早速お店屋さんの開店です。おいしいドーナツにメロンパン♪楽しそうに遊んでいました。
【子どもの姿】 2024-12-23 11:11 up!
長吉小学校4年生との交流2
1組さんはもも組に来てくれました。漫才も見せてもらって子どもたちは大喜びでした。サンタッタも楽しく踊っていました。もも組さんが1年生になるときには6年生のお兄さんお姉さん!また学校でも会えるのが今から楽しみですね。
【子どもの姿】 2024-12-23 11:07 up!
長吉小学校4年生との交流
長吉小学校の4年生が幼稚園に来てくれました。2組はそら組さんと交流。すてきな歌声を聴かせてくれたり、桃太郎の劇あそびを見せてくれたりしました。最後に、サンタッタを一緒にしました。子どもたちも「また来てな!」と嬉しそうでした。
【子どもの姿】 2024-12-23 11:01 up!
お楽しみ会3
サンタさんが帰ったあと、お庭には氷が落ちていて、ソリのあとがありました!子どもたちは、大興奮。ソリの跡にそって走ったり、氷を拾ったりしていました。「(この氷)サンタさんの落とし物や!」と大喜び、空に向かってサンタさんを呼んでいました。
【子どもの姿】 2024-12-18 07:17 up!
お楽しみ会2
お楽しみ会で遊んでいるときに、鈴の音が聞こえてきました!幼稚園にサンタさんが来てくれました。サンタさんに質問をしたり、一人一人プレゼントをもらったり、みんな少しドキドキしながらも嬉しそうでした。握手もしてもらって「ふわふわやった!」と教えてくれました。
【子どもの姿】 2024-12-18 07:02 up!
お楽しみ会
今日はお楽しみ会!子どもたちはみんなワクワクドキドキしていました。
ツリーや壁面のライトをみんなのパワーでつけると「わあ〜〜!」と歓声があがりました。飾りを見たり、一緒にふれあい遊びをしたりして楽しい会が始まりました。
【子どもの姿】 2024-12-17 13:37 up!
保健指導
12月は「ちくちく言葉とふわふわ言葉」の保健指導をしてもらいました。「どんなことばをいわれたらうれしいかな?」「こんなときはどんな風にお話したらいいのかな?」とみんなで話をしていきました。大切なお話、みんなしっかりと聞いて、考えていました。
【子どもの姿】 2024-12-17 12:12 up!
誕生会
11月と12月生まれさんのお誕生会でした。11月は長吉幼稚園もお誕生日!幼稚園も一緒にお祝いしました。かわいいペンダントをもらったり、お家の方と触れ合い遊びをしたりしました。
みんなにお祝いしてもらって嬉しかったですね。
【子どもの姿】 2024-12-17 00:41 up!
あいさつ週間2
お当番さんが並んでお友だちを待っています。遊びに来てくれた小さいお友だちや、園の前を通る地域の方にもあいさつをします。少しドキドキするけれどみんな頑張っていました。
【子どもの姿】 2024-12-17 00:35 up!
あいさつ週間
今月から、もも組さんも一緒にお当番が始まりました。しっかりと早めに来てみんなを待ってくれていました。とても元気なあいさつを張り切っていましたね。素敵でした!
【子どもの姿】 2024-12-17 00:29 up!
たこたこあがれ♪
少しずつ糸をのばして、高くあげていきました。高くあがると「見てーー!!」「あがってる!!」という声もあがっていました。
【子どもの姿】 2024-12-17 00:23 up!
たこたこあがれ♪
長吉小学校のグラウンドをお借りして凧あげをしました。朝はとっても寒かったけれどだんだんポカポカの、日差しもでてきました。みんな元気いっぱいあげていきました。
【子どもの姿】 2024-12-17 00:18 up!
おもちつき3
できたおもちを丸めて、ミニミニ鏡餅を作っていきました。「やわらかいな」「ふわふわしてる」みんなかわいいミニミニ鏡餅が作れました。
【子どもの姿】 2024-12-17 00:11 up!