12/11(水)園庭開放はありません

天王寺動物園に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天王寺動物園へ遠足に行きました!天気も良く、子どもたちは「どんな動物に会えるかな?」とわくわくしながら、元気いっぱい園内を歩きました。
フラミンゴやサル、トリ、ライオン、キリン、ペンギン、シロクマなど、たくさんの動物に会い、「こんな立ち方してる!」「寝てるんかな?」「フワフワしてる」と様々な思いを言葉にしながら、目を輝かせて見ていました。
たくさん歩いた後のおにぎりもとても美味しかったですね。
おにぎり弁当へのご協力ありがとうございました。

歌唱指導を受けました。

今日は、音楽会に向けて、鷺洲小学校の副校長先生に歌唱指導をしていただきました。歌を歌う時の姿勢や声の出し方、遠くの人に歌を届ける意識をもつということを知り、意識しながら、歌を歌っていました。副校長先生と一緒に歌を歌うことができ、とても楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラバルーンってこうするんだよ

ぱんだ組さんと異年齢交流遊びをしました。
「運動会で見たパラバルーンをしてみたい」とリクエストがあったので、パラバルーンで遊びました。
『山の中にかくれんぼ』をしたときには、パラバルーンの中から上を見上げたぱんだ組さんが「お〜!!」と驚きの声。そら組さんは隣で満足気な顔をしていて可愛らしかったです。

キラキラリングをパラバルーンの中に入れて、『ポップコーン』をして、リングが高く上がった時には一番大きな喜びの声が聞こえました。

こんな風にして、年長組への憧れの気持ちや期待する気持ちが芽生えたり、年長児としての自覚や自信につながっていったりしていくのだろうなと感じられるひと時でした。

そのあとは、芋ほりの遠足に向けての、久々の手をつないでの園内散歩をしに行きました。信号機がある設定にしたり、階段の上り下りの仕方を知らせたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の自然物!芋ほり!

幼稚園のみんなで、寝屋農園に芋ほりに行きました。
年長児は年少児と手を繋ぎリードして歩く姿が頼もしかったです。

芋ほりでは、芋が出てくると「見えてきた!」と目を輝かせ友達や教師に知らせていました。また大きな芋が掘れると「やった!!」と満面の笑みでみせてくれました!

昼食後は原っぱで遊び、バッタやトンボを探しました!
たくさんの秋の自然に触れることができた園外保育となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

転がしゲーム

実やどんぐりを転がす「転がしゲーム」をつくっています。初めは転がることを楽しんでいましたが、当たりのコース、外れのコースなど友達と考えてつくるようになってきました。傾斜があるとよく転がるということもわかり、試行錯誤しながら様々なコースをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会までの取り組み2

年長児で曲を聞き、ダンスの考えを出し合ったり、友達と力を合わせて組体操をしたりと体をたくさん動かし、頑張っていました。運動会当日は指先まで手を伸ばしてダンスをする姿や、友達と気持ちを合わせて演技をする姿が見てもらえたのではないでしょうか。たくさんの拍手ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会までの取り組み

運動会に向けて、パラバルーンでどのような技をしたいか子どもたちと考えながら取り組みました。運動会当日、みんなの気持ちを一つに大きく膨らむパラバルーンを保護者の方々に見てもらえて大喜びの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラバルーンを教えてもらったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日

そら組のお兄さんお姉さんに、運動会で遊んでいたパラバルーンを教えてもらいました!
ばら組にとっては、初めてのパラバルーンでしたが「こうやって持つねんで」「指はここね!」と優しくそら組に教えてもらい、にこにこ笑顔がとまらない子どもたちでした(^▽^)
山をつくったり、風船をつくったりといろいろな技に挑戦できて、また来年、自分たちでパラバルーンをすることに期待をもっているようでした♪

パラバルーンの後は、自分たちが運動会で楽しんでいたムシムシごっこのダンスをそら組に知らせ、満足そうにしていましたよ!

バルーンやリレーを一緒にしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が終わっても、運動会での遊びを楽しんでいます!
この前はずっと憧れていたパラバルーンをつき組と一緒にしました。
外から見ていたおうちの中に入れてもらって、ジャンプして屋根にタッチしたり、つき組さんと一緒にバルーンをもってバサバサしたり、持ち方を教えてもらいながら遊びました。
外ではリレーに混ぜてもらっています。もらったバトンを大事に持ちながら、次の友達まで年長みたいに走ることを楽しみ、勝ち負けが決まったら「もう一回やろう!」と何度も友達や年長に声をかけています。
年中のむしむしフェスティバルも一緒に踊りました。「このダンスやってみたかってん」と言いながら笑顔で踊っていました!



大きなおいもが掘れたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「おいもほりいつ?明日?」「早く行きたい!」と、電車に乗って芋ほりに行くことを楽しみにしていました。芋畑までは30分ほどの長い道のりでしたが、そら組さんが優しくリードしてくれたことで頑張って歩いていました。掘り始め、土の中から芋が見えてくると、「お芋見えた!」と大興奮!土の感触を味わいながら、一生懸命掘っていました。「見て!おっきいおいも!」「重たーい!」と、嬉しい気持ちを教師や友達に伝えていました。このよう喜びや満足感が味わえる直接体験をたくさん積み重ねていきたいと思います。

子育て相談について

以下の日程で、子育て相談を行います。

令和6年11月8日 13:30〜 

申し込まれる方は、必ず幼稚園までご連絡ください

チャレンジタイム頑張っているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
園庭では、チャレンジを頑張っています。運動会で保護者の方に見ていただく運動遊具を一つ選び、取り組んでいます。「今日は、ここまで一人で出来たよ!」「10回も出来たよ!」と日々出来ることが増えてきて嬉しそうに伝えてくれています。友達を応援したり、応援してもらいながら取り組んだりと友達と力を合わせて頑張っています。

子育て相談について

以下の日程で、子育て相談を行います。

令和6年10月18日 13:30〜 

申し込まれる方は、必ず幼稚園までご連絡ください

動物になって遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ウサギ、ライオン、サルのお面をつくりました。はさみで耳やたてがみをつくり、のりで貼り付けました。自分のお面が嬉しくて、かぶって鏡で確認している子どももいました。
 早速お面をかぶって遊びました。草を食べたり、草に隠れたりして楽しんでいます!なりきって遊ぶ様子がとても可愛いです!

元気いっぱい遊んでいます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな動物になって遊ぶことを楽しんでいます。自分のつくったお面をかぶって、子どもたちは動物たちに変身!「ウサギは草が好きなんだよ」「ライオンは強いねんで!ガオー!」「サルはバナナが食べたい」など、イメージを伝えながら、自分なりに表現することを楽しんでいます。跳んだり、くぐったり、ぶら下がったり…サーキットでも元気に体を動かしています。

トンボとおさんぽ

『とんぼのめがね』を歌ったり、トンボがでてくる絵本を読んだりして、トンボに親しみをもったこあら組。
担任のつくったトンボが部屋にやってくると、すぐに「つくりたい!」と言い、わくわくしながらつくり始めました。
「なにいろめがねのとんぼにしようかな?」「にじいろのはねにする!」とイメージを膨らませてつくっていました。
そして、つくったトンボと一緒に幼稚園をお散歩。ぱんだ組にご挨拶したり、ばら組トンボと一緒に飛んだり、さくら組やそら組の指や頭に止まったり、つき組トンボがこあら組に遊びに来てくれたり…
たくさんの友達に会えて楽しいお散歩になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おつきみごっこで遊びました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日
 中秋の名月ということで、子どもたちと「お月見って何をするのかな?」と日本の伝統行事を絵本や図鑑を使いながら知らせました。
 「お団子食べたことあるよ!」「まんまるのお月様見たことある!」と興味をもった子どもたち。そこで、お団子に見立てた布や紙を用意して、お餅をついたり丸めたりして、お月見団子をみんなでつくって飾りました♪
 今年も秋のごちそうをたくさん食べて、大きく育ってほしいですね!

みんなで遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ばら組さんとさくら組さん、一緒に仲良く遊んでいます。
大きな遊具を協力して運んだり…
二人ペアで向かい合ってふれあい遊びもしました。
玉の引っ越し遊びは、どっちが多く運べるかで盛り上がりました。

2学期始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から2学期が始まりました。今日は、「大阪厚生信用金庫」さんに飾ってもらう予定の「敬老の日」の絵を描きました。どの子も集中しながら、嬉しそうにニコニコした顔で描いていたのが、印象的でした。飾られる日をお楽しみに!!

2学期が始まりました!

始業式の日、久しぶりにクラスのみんな会えたことを嬉しそうにしている姿がありました。

今日は少しの時間でしたが、園庭で遊びました。
先生や友達と一緒に、くねくね一本橋を渡ったり、ケンケンパの道を通ったり、体を動かして遊んでいる子どもたち。気が付くと、友達がジャンプする姿を見て同じようにやってみたり、一本橋を渡る友達の手を繋いで支えたり、気が付くと友達と関わって遊ぶ姿が増えているように思います。

まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちの体調に十分注意しながら遊びたいと思います。
2学期もいっぱい楽しいことしようね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

給食の献立

クラスだより4月

クラスだより5月

クラスだより6月

クラスだより7月

クラスだより9月

クラスだより10月

クラスだより11月

クラスだより12月

非常災害時の措置について