引き続き、園児募集中!幼稚園にお電話ください。06-6671-6516
TOP

プール開きが楽しみ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール開きに向けて、ゆり組がプール掃除をしました。
しっかり雑巾を押さえて掃除をしたので、雑巾を見ると、汚れが手の形についていました。
応援に来てくれたばら組にも、「綺麗になったよ~!」と雑巾を見せました。
最後に水を流すと、座って水の冷たさを感じたり、水を触ったりして気持ちよさを感じていました。
プール開きを心待ちにしています!

墨江小学校に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたすみえ子どもフェスティバル!
事前にいただいていたしおりに色を塗りながら「ここ行きたいなあ」と期待を膨らませていました。
当日は小学生が考えたいろいろなゲームで遊ばせてもらいました。
「もぐらたたき楽しかった!」「いっぱいバイキンマン倒した」「小学生優しかったなあ」と心に残ったことを話していました。幼稚園に帰ってきてからも「もっと遊びたかったなあ」と余韻に浸っていた子どもたち。ありがとうの気持ちを伝えようと、小学生に手紙を書きました♪

小学校で遊んだよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日「すみえフェスティバル」で遊ばせてもらった子どもたちは、幼稚園に帰って、小学校のお兄さんお姉さんにお礼の手紙をかきました。「おもしろかったなぁ」「すごかった!」「優しかったよ」いろんな気持ちを絵にかいて、今日、小学校に届けました。

その後、校庭で高い鉄棒に挑戦したり、バスケットゴールへ何度もシュートしたりして遊びました。ジャングルジムは幼稚園のものより高いけれど、みんなスイスイと登っていました。
やっぱり小学校は、子どもたちにとって憧れのようです。

いろいろなお話楽しかったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、おはなしの会。
住吉絵本の会の方が来てくださいました。

いろいろな絵本や大型絵本、エプロンシアターにパネルシアター…
楽しい手遊びまで!!!

たくさんのお話にふれ、手遊びをしたり歌を歌ったり、子どもたちはにこにこととても楽しい時間を過ごすことができました。

子どもたちのために、いろいろと考えて準備してくださった絵本の会のみなさん、ありがとうございました。

歯みがきの先生がきたよ

歯みがき指導に来てくれました。(大阪歯科学院専門学校)

紙芝居の後、歯ブラシの持ち方やブラッシングの仕方を教えてもらい、ほっぺを右・左・真ん中とふくらませてブクブクうがいの練習をしました。その後、手洗い場でうがいをする様子も見てもらいました。
歯みがきの先生に優しく声を掛けてもらい、子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すっかり慣れてきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
未就園児活動「ひよこくらぶ」(3歳児)の子どもたち。
4月末から始まり、初めは「ママは?」と何度も聞いてきていましたが、最近ではすっかり慣れて、好きな遊びを見つけて遊べるようになってきました。

今日も色水を使ってジュースをつくったり、ごっこ遊びをしたり、かけっこをしたり…
お友達や先生と元気いっぱい遊びました!

遊びにきてください

画像1 画像1
6月20日(木)はふれあいデーです。
受付時間内(10:00~10:10)にお越しください。
事前予約は必要ありません。

見せて!見せて!

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
ゆり組さんに、いろいろな形の歯があることと、その歯の役割について話をしました。
切歯(前歯)と臼歯(奥歯)はおなじみです。犬歯についてはピンとこないようでしたが、お友達の口を「見せて!」と覗き込んで、とがった歯を発見していました。
6歳臼歯の生え始めは歯ブラシが届きにくいことを知らせ「6歳になるゆり組さんだけに特別のお知らせ」と、みがき方を伝えると、ちょっぴり誇らしげな6歳の顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住吉幼稚園に行きました!(ゆり組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼稚園から歩いて、住吉幼稚園へ!
住吉幼稚園の5歳児あお組にザリガニ釣りの約束を教えてもらい、ゆり組も挑戦!岩場に隠れることが上手なザリガニ。やっと見つけた!と思っても、釣り上げるときに釣り竿から落ちてしまうことも…。釣れた時には、「やった!釣れた~」と、嬉しそうにしていました。あお組さんの保育室で「ホ!ホ!ホ!」を聞かせてもらった後、「にじの向こうに」を大きな声で歌いました。帰るときには、「まだ帰りたくない~!」「また来たい!」と言い、さよならすることを惜しんでいました。

地震がおきたら…

「もうすぐ地震がおきます。頭を守り、揺れがおさまるまで静かにしましょう」
子どもたちは体を小さくして、静かに放送を聞いています。
2号避難場所である小学校の校庭では、小学生がすばやく避難してくる様子をとてもよく見ていました。その後、津波警報発令を想定して、小学校の外階段を上がって4階まで避難しました。

園に戻って「小学生がおしゃべりしてなかった」「お砂触らないでお話聞いてた」と子どもたち。小学校との合同避難訓練に大変刺激を受けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派なタマネギ!

画像1 画像1
画像2 画像2
ばら組のときに植えていたタマネギ。
土から見えていたネギの部分がクタっと倒れてきたので、待ちに待った収穫です!
「大きいのと小さいのがあるなあ」「大きいのがいいなあ」と言って、好きなタマネギを選ぶと、「なにこれ抜けへん!」となかなか抜けないタマネギに驚きながらも、踏ん張って抜きました。根っこを見て、「モジャモジャのお髭~!」と言ったり、友達とタマネギの大きさやネギの長さを比べたりしていました。何のお料理にして食べるか、楽しみですね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31