ひよこクラブ(未就園児活動)は、1月10日(金)、2月14日(金)です。ぜひ遊びに来てくださいね♪

ふれあい園外保育2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングのあとは、みんなで遊びました。
「じゃんぐるぐるぐる」のふれあい遊びでは、体をしっかり動かしながら、おうちの方と力を合わせて、無事にジャングルに到着することができました!(『徳』『体』の育ち)

じゃんけん列車では、じゃんけんをして負けた人は勝った人のうしろにつながっていき、どんどんと列車が長くなっていきます。
列車が長くなるにつれ、じゃんけん勝負も熱くなります!
最後の勝負は、赤組の子どもvs赤組のおうちの方!!
みんなが見守る中、勝ったのは赤組の子どもでした^_^!!(『知』『徳』の育ち)

約90人がつながった列車はとても長く、見ていてとても楽しかったです♪

普段、みんなでしている遊びにおうちの方が入ってくださることで、いつもよりボリュームや熱気のある楽しい遊びになりました☆

ふれあい園外保育1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日は、住之江公園へふれあい園外保育に行く予定でしたが、あいにくの空模様。
遊ぶ場の状況や、子どもたち、おうちの方たちの体調を考慮し、幼稚園内での活動に切り替えることを決定!

園内でも、子どもたち、おうちの方たちに楽しんでもらえるように、職員もわくわくしながら準備に取りかかりました^_^

オリエンテーリングでは、ミッションをクリアするとかんむりのパーツをゲット!
6つの遊びポイントすべてクリアで、パーツがすべて揃いかんむりの完成です!!
かんむりが完成すると、どこかに隠れている主事さんから、最後のご褒美・キラキラ星をもらいたいのだけど、主事さんがどこにいるかわからず、みんな大捜索!
うまく変装してまぎれてくれていた主事さんの姿に、みんなびっくりでした^_^

キラキラ星のついたかんむり、みんなよく似合っていました^_^♪

☆ちっちゃな卵☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月の終わり頃、園庭のミカンの木に小さな小さなチョウチョの卵を発見しました。

チョウチョの命をお借りして、少しの間だけ飼育箱の中で生長過程を観察してきました。

1ヶ月が過ぎた頃。チョウチョが羽を広げて、羽ばたいていました。

自然の中に返す日が来たことを子どもたちに知らせてお別れしました。チョウチョに「元気でね」と手を振る子どもたちの姿がありました。(『徳』の育ち)

大きな紙に絵をかいたよー!(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はみんなで絵の具を使い、グループごとにわかれて大きな紙に好きな絵をかいて遊びました!
1つのグループの会話を聞いていると「みんなで街の絵をかこうよー!」「僕は虹と太陽をかく!」「じゃあ私は家もビルもかこうかな?」「お花もいっぱいかこう!」と楽しそうな会話が聞こえてきました!
幼稚園だからこそ経験できる活動や友達と一緒に大きな紙にのびのびと絵筆を使ってかく楽しさをたくさん感じていたように思います!どのグループも思いが詰まったとても心温まる素敵な絵になりました!
(『知』『徳』の育ち)

あれ?葉っぱの形が違う!?(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青組の子どもたちが大切に育てているアサガオ!花が咲く日を楽しみに毎日水やりも頑張っています!「あれ?葉っぱの形が変わってる!!」と双葉と本葉の形の違いに気づいた子どもたち!周りの子どもたちも「どれどれ〜?どの葉っぱのこと〜?」と1人の子どもの気づきがクラス全体へと広がっていきました。また、夏野菜のミニトマトの花も咲き始め「黄色の花が咲いてる〜!」「めっちゃ大きくなってきてる!」「こうやってピーマン大きくなるんや〜!」と友達同士で話す姿も見られました!友達同士で気づいたことを伝え合うことがたくさん増えた青組の子どもたちです!(『知』『徳』の育ち)

こつまなんきん大丈夫かな...?(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の大雨だった日のこと。窓から園庭を眺める子どもたちの姿があり、話を聞いてみると「雨がたくさん降ってるからこつまなんきん大丈夫かな〜って心配やねん」と心配そうに畑の方を見ていました。
雨があがった翌日、畑を見に行ってみると無事にすくすくと大きくなっている苗を見てとても嬉しそうな子どもたちの姿がありました!
「あれ?少し大きくなってきたかな?」「この前葉っぱに白い模様あったかな?」など地域の方と一緒に植え、大きくなることを楽しみにしているからこそ小さな変化にも気づいていると感じました!
これからもこつまなんきんの生長を楽しみに大切に育てていきたいと思います!(『知』『徳』の育ち)

☆預かり保育でのできごと☆

画像1 画像1 画像2 画像2
2階にある預かり保育の部屋から、隣の小学校のグランドや池が見えます。
預かり保育に参加のあお組さん(5歳児)が窓の外を眺めていると…「先生見て〜、ピンクの花が咲いてる!」と、池の中に咲いている花を見つけました。「カエルが乗ってそうな葉っぱやなぁ」「名前何て言うんかなぁ?」と友達同士話していました。
すると、5歳児の月刊絵本の付録【さんぽ図鑑】を持ってきて名前を調べ始めましたが載っていませんでした…(~_~;)
諦めずに、今度は絵本棚にある大きな図鑑を1枚1枚めくりながら探すと…「あった〜、スイレンやって!」と、名前が分かって大喜び!!担任の先生にも知らせに行きました。

5歳児は、4月の園内探検で花をみつけては名前を調べていた経験もあり、園外に目を向け、『何かなぁ?』と疑問に思ったことをすぐに調べている姿から、知的好奇心がどんどん育まれていることを感じました。
(『知』『徳』の育ち)

消防車、かっこいい〜!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練の時も園庭に停まっていた消防車が気になっていた子どもたち。
訓練後に消防車を見せてもらったり、乗せてもらったりして、子どもたちは、「消防車、かっこいい〜」と大興奮!!
消防士さんに「これは何ですか?」「これはどんな時に使うのですか?」と積極的に質問している子どももいました。(『知』の育ち)

☆避難訓練(火災)☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、西成消防署の方に見守られながらの避難訓練がありました。
非常ベルの音に泣く子どももなく、ハンカチで鼻や口をおさえながら避難することができましたね!
消防署の方からもお褒めの言葉をいただき、避難する時の約束事『お・は・し・も』を教えていただきました。
お・・・「おさない」
は・・・「はしらない」
し・・・「しゃべらない」
も・・・「もどらない」

自分の命を守ることにつながる大切な避難訓練でしたね。(『知』『体』の育ち)

5月の誕生会、みんなでおめでとう〜♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月生まれのお友達の誕生会がありました!
一つ大きくなることの喜び、みんなにお祝いしてもらう喜びを味わった5月生まれの子どもたちでした!
「どんな気持ちでお祝いする?」「お誕生日のお友達にどんな拍手を届けようかな?」とと投げかけると、大きな拍手が返ってきました。
きっと、お誕生日のお友達にも届きましたね(^-^)
みんなで喜びを分かち合う機会を重ねていきたいと思います♪
(『知』『徳』の育ち)

キリギリスさん、ようこそ〜!(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方が飼育されていたキリギリスの赤ちゃんを「ぜひ玉出幼稚園のお友達にも見せてあげてください!」と連れてきてくださいました!

青組の子どもたちは、「めっちゃ小さいな〜」「あれ〜?バッタと似てるけど名前が違うな...」「カマキリとも違うな...」と図鑑を片手に調べながら興味津々!
どこが違うのか、何を食べることが好きなのか一生懸命調べ考える姿、また友達と変わり合いながら虫かごの中を覗き観察をする姿はとても微笑ましかったです!
自分たちで調べるからこそ、知らなかったことを知れる喜びもあるように思います!

「赤組さんや桃組さんにも見せてあげよう!」と年下の友達のことも気にかける温かい姿がありました!大きくなる姿を楽しみに大切に育てていきましょうね!

次はみんなで遊ぼう!(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、みんなで縄を丸くして『色鬼ごっこ』に初めて挑戦して遊びました!

まずはルールや約束事をみんなで確認をしていざ遊びに挑戦!

鬼役の子どもが指定する色を瞬時に見つけて、丸の輪の中に入ります!
鬼役の子どもたちも逃げている友達にタッチできるよう追いかけます!
友達の声をよく聞き、瞬時に色を見分けて輪の中に入ったり、鬼に当てられないよう逃げたりとどちらの役割も難しさがあります。

鬼から逃げきれなかった悔しさ、逆に輪の中に入り逃げきれた嬉しさ、子どもたちも遊びの中でいろいろな気持ちを味わっていました!
クラス全員で遊ぶなかで、簡単なルールがある遊びにも挑戦する機会をつくっています!

子どもたちからの「楽しかった〜〜!」「明日もしよう〜!」この言葉が1番嬉しいです!

みんなで縄の上を歩いてみよう!(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
準備体操が終わると、「次は、縄を伸ばして遊ぼう!」と提案があり「じゃあ、つま先歩きで(縄から)落ちないように歩いてみよう!」「次は、かかとでペンギン歩き!」「じゃあ、次は(横を向いて)カニ歩き!」など遊んでいる時には、足の動かし方を意識したり、手を広げてバランスをとったりする姿がたくさん見られ遊びに夢中になっていました!
また、床の上に置いた縄を片足でジャンプしたり、両足を揃えてジャンプしたり、リズミカルにテンポよく縄を跨いで跳んだりと足の動かし方を意識しながら遊びました!

昨年の活動からの経験の積み重ねや遊びの楽しさを知っているからこそ、「こんな風に遊んでみたいな!」「この遊び方も面白そう!」という気持ちを感じているように思います!

1つの短縄を使ってただ回して遊ぶだけでなく、様々な遊びが広がり子どもたちにとって楽しい遊びの1つになっているようです!

遊ぶ前は...!(青組・5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は遊戯室で『短縄』を使って遊びました!
自分の短縄を使って「縄跳び体操してから遊ぼー!」と準備体操からスタート!

昨年の運動会で縄遊びの経験がある子どもたちは「まずは体を(横に)伸ばそう!」「次は横に捻ってみよう!」「次は、ペンギンみたいにジャンプ!」と子どもたちからは、次から次へと体操のアイデアが出てきました!
意欲的に友達同士でアイデアを出し合い、進めていくからこそ楽しさが増しているように感じました!

お野菜、大きくなったかな〜?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日天気を見ながら、2週間前に植えた夏野菜のお水やりをしています。

「あ!ちょっと葉っぱが大きくなった気がする!」「背が大きくなった!」などと、日々のちょっとした生長を見逃さない子どもたちの観察力は見事です♪
(『知』の育ち)

それだけ大切に育てている証拠ですよね^_^
(『徳』の育ち)

「大きくな〜れ!」と魔法の言葉をかけながら、お水やりをしている子どもたちの姿、とってもかわいいですよ〜♪

野菜たちのますますの生長が楽しみですね!
変化に気づいた子どもたちの報告も…^_^♪

☆預かり保育でのできごと☆

画像1 画像1 画像2 画像2
あか組(4歳児)さんが、折り紙を使って、自分なりに考えた折り方で、電車を折っていました。できあがった電車を見せてもらうと、5両編成で、窓や車輪、自分で考えた電車の名前などがえがかれていました。
その様子を見ていた同じクラスの友達が「作り方教えて〜」と声をかけ、教えてもらいながら電車ができあがり…!
ブロックで駅をつくり、電車が走り始めました。駅に到着して、沢山のお客さんが乗車すると…
なんと、机に戻ってきて、ペンでお客さんをかき始め、1人、2人…お客さんのなかには「エルサ」も乗っていましたよ(^-^)
次の停車駅では、どんなお客さんが乗車してくるのかな?!楽しみですね☆
(『知』『徳』の育ち)

未就園児園庭開放(ひよこクラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、未就園児対象の園庭開放がありました。
天気も良く、たくさんのお友達が遊びにきてくれました。
青組(5歳児)さんが挨拶をして迎えてくれ、受付をしてくれました!
また、小さいお友達が遊べるようにとフープやエス棒を使ってサーキットをつくり、準備をしてくれました。

片付け後は、未就園児の子どもたちと幼稚園の子どもたちとで一緒に体操したり、仲良し遊びをしたりしました。
小さいお友達が遊びに来てくれて、3歳児も4歳児も5歳児もお兄さん、お姉さんとして、優しく関わってくれていました♪

次回は、6月6日(木)です!
ぜひ、遊びに来てくださいね!

勝間南瓜(コツマナンキン)植えました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方に植え方を教えていただき、勝間南瓜(コツマナンキン)の苗を植えました。
勝間とは、玉出地域の旧地名だそうです。
昔は、西成区玉出地域付近は、勝間村と呼ばれていたそうです。
勝間南瓜(コツマナンキン)は、大阪の伝統野菜の一つであるということも教えていただきました。
自分たちが住んでいる地域のことも知ることができてよかったですね♪(『知』の育ち)

子どもたちは、そっと苗を土の中に入れたり、地域の方に教えていただいたように肥料を入れたりしながら丁寧に植えていました。(『徳』の育ち)

たくさん収穫できるように、大切に育てていきたいと思います♪

青組・赤組・桃組、みんな仲良し☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
異年齢交流を重ねていくことで、年上の子どもは、小さい子どもに対して優しくしてあげる思いやりの気持ち、年下の子どもは、年上の子どもに対して、親しみの気持ち、憧れの気持ちが育まれていることがわかります♪(『徳』の育ち)

また、その関わりの姿を見るたびに、気持ちがなんだかほっこりとしますね(^-^)

第1回学校協議会☆

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は令和6年度第1回学校協議会を行いました。

学校協議会とは、教育委員会から学校協議委員として任命された地域の方や保護者の方で構成され、幼稚園の取組についてご意見をいただき、よりよい幼稚園運営のために設置されている会です。

今日も今年度の玉出幼稚園としての取組について知っていただくことができ、たくさんのご意見をいただくことができました。

協議委員の皆様が来られるたびに、「おはようございまーす!」と元気に挨拶をする子どもたちの姿をお褒めいただくことができました^_^
そんな子どもたちの姿を誇らしく思った私たち教職員です♪

これからも、子どもたちのいきいきと活動する姿、成長した姿をたくさん見ていただけるよう、教育活動に力を入れていきたいと思います☆

地域の皆様とともに育ち、愛される玉出幼稚園となれますよう、教職員一同がんばっていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31