素敵なプレゼント、ありがとう!
発表会の予行をしました(2)
発表会の予行をしました(1)
楽器を演奏したり、歌を歌ったり♪
いろいろな楽器のきれいな音が響いていました。友達と心を合わせて演奏したり、音楽に合わせたりする心地よさを存分に味わっているようでした。 また、子どもたちのきれいな歌声も毎日のようにきこえてきます。はやくおうちの人に聴いてもらいたいね、とよく話をしています。 劇遊び、してるよ!
ネコたちがサカナの周りをくるくるとまわっていたり、人を食べてしまう鬼のお尻から勢いよく飛び出てきていたり、パーティーのダンスを踊っていたり…なんだか楽しそうな子どもたち。何して遊んでいるのかな? 「苗代小学校にようこそ集会」に行ってきました!
その後は、みんなでジャンボリミッキーを踊ったり、文字の数に合わせて友達と集まって遊んだり、最後は「さんぽ」の歌を一緒に歌ったりしました。 きっと子どもたちは、小学校への期待がより一層膨らんだことと思います! ホールで歌を歌ったよ!
そのあとは4歳児と5歳児が各クラスでよく歌っている歌を歌い合いました。「立ち方がかっこよかったよ」「私のところまで声がとっても届いたよ」など感じたことを伝え合い、次も頑張るぞ!という意欲に繋がっていることと思います。 各クラスでいろんな遊びを楽しんでいます!
避難訓練をしました
1月誕生会をしました!
自己紹介では、ドキドキしながらも自分の言葉で伝えようとしたり、「おめでとう!」の気持ちを拍手や言葉で伝えたりしましたよ! 今月は、そら組から「羽子板」のプレゼントを作ってわたしたり、誕生児と保護者で「こすれこすれ」のふれあい遊びをしたりしました。体をこすり合い、心も体もぽかぽか暖かくなりました!また、園長先生と「なべなべそこぬけ」をして楽しみました。 次は2月生まれのお友達をお祝いするよ! 凍ってる?!
第3学期始業式 <3学期が始まりました>
みんなの元気な顔を見ることができて嬉しいです! 保護者の方も一緒にホールへ集まっていただき、始業式を行いました。園長先生のお話を聞いたり、「たこあげ」の歌を歌ったりしました。 明日からどんなことをして遊ぼうかな?楽しみだね! 第2学期終業式!
保護者の皆様、2学期もたくさんご協力いただきありがとうございました。 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 先生の劇でのお約束を思い出しながら、楽しい冬休みを過ごしてください! 始業式の日に、みんなの元気な顔を見られることを楽しみにしています。 おそうじをしたよ!
「ここも汚れてるで!」「めっちゃ砂ついてるー!」と、汚れているところを見つけて洗っていましたよ。おもちゃにはさまっている石も見つけて、取ろうとしているお友達も!たくさん遊んだおもちゃを丁寧に洗いました。 汚れが落ち、きれいになると誇らしげなそら組さん、もり組さんでした! サンタさんが帰ったあと・・・。
サンタさんがやってきた!
全員がホールへ集まりさぁ会が始まりました!先生たちから楽器演奏のプレゼントを聴いたり、みんなでダンスしたり、楽しい雰囲気の中、徐々に暗くなっていくホール。「え?!」「なに?!」と子どもたちのワクワクはピークに。プレゼントを持ったサンタさんが手紙通り来てくれました。各クラスの質問に答えてくれたり、一人一人へプレゼントを渡してくれたり、とっても優しいサンタさんでした。最後はみんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌い、聴いてもらいました! はな組さん、きれいな歌声だね!
ちょっと遅いけど…秋の味覚狩りをしたよ!
「このミカン、大きい!」「小さくて甘そうなやつがいいな」と自分で好きなミカンを一つ選びもぎ取りました。収穫したミカンを鼻に近づけると、いい匂い!!早く食べたいなぁとつぶやいていました。 また、渋ガキも収穫しました!降園時に「ご自由にどうぞ」という形で持ち帰れるようにしました。ぜひおうちで保護者の方も一緒に干し柿にもチャレンジしてみてください! サンタさんからお手紙が?!
18日のお楽しみ会に行くよ、という内容でした。子どもたちは目を輝かせ、「え?!来てくれるん?!」と嬉しそうな表情。その後は全園児で、サンタさんも見ているかな?とサンタクロースが出てくるダンスをして遊びました。 空高くあがったよ!
まずは幼稚園の園庭でしっかりと準備体操!そのあと、小学校に向かい、いざたこあげ!勢いよく走るとどんどん空高くあがるたこに子どもたちも大喜びでした。また活動の途中、強い風がビューンと吹いてくると「先生!走らなくてもたこがあがってる!」と驚きの表情でした。 |