令和7年度がはじまりました!(昨年度までの記事は、左の「過去の記事」から閲覧できます。)

表現遊びを楽しんでいます!(3歳児)

『ねずみのでんしゃ』の絵本が大好きなももぐみの子どもたち。ねずみになって遊ぶことを楽しんでいます。
「チューチュー」とねずみになりきって鳴き声を言いながら遊んだり、走ったりしながら遊んでいます。
特に、絵本に出てくる電車に乗って遊ぶことが大好きで、「出発!」とクラスみんなで一緒に長い電車に乗ってお出かけすることを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表会に向けて(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はな組の子どもたちは発表会に向けて劇遊びを楽しんでいます。登園するとすぐに絵本の登場人物に変身!友達と誘い合って子どもたちだけで自由に劇遊びが始まります。
 また、劇で使う道具や衣装も自分たちで必要と思ったものをつくります。自分でつくりたいと思ってつくったものは、出来上がるとすごく嬉しくて子どもたちのお気に入りの遊び道具になります。衣装ができるとすぐに廊下の鏡でチェック♪「よしっ(^^☆」と満足げな表情がとても可愛いです。

合奏(5歳児)

5歳児は、1学期からいろいろな楽器に親しんで遊んできました。
生活発表会に向けて、どの曲で演奏をしたいかをみんなで相談して取り組んできました。

リレーが大好きな子どもたち。運動会のときのことを思い出し、『クシコス・ポスト』に挑戦しています。

リズム室でみんなで合わせたり、みんなの部屋でCDをかけて友達と楽器を交代し合いながら合わせたり、互いの音に耳を傾け合って、音やリズムを感じながら遊んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ふれあいデーでした。とても寒い日でしたが、3歳児が声をかけ、寒くて泣いている未就園児と一緒にお部屋で遊んだり、外で遊ぶ未就園児の子は、お庭中を走ったりする姿がありました。園庭に遊びにきた5歳児はすぐに話かけにいき、三輪車を押したり、ボール投げを一緒にしたり、優しくお世話する姿が見られ、未就園児の子もとっても楽しい様子でした。
次回は、3月4日(火)です。今年度最後の園庭開放です。ぜひご参加ください。お待ちしています!

2月4日(火)はふれあいデーです

2月4日(火)9:30分〜未就園児対象のふれあいデーがあります。
園庭で好きな遊びをしたり、在園児と一緒に遊んだりする予定です。
ぜひご参加ください。お待ちしております。
9:30〜10:00の間にお越しください。
 ※雨天の場合は中止となります。
 ※初回の場合は、150円ご用意ください。
詳しくは、未就園活動のページをご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28