池に氷が! 金魚が凍ってる!
慌てた声で知らせてきました。 みんなで そっと のぞいて 指で氷を触ってみると・・ ちょっと揺れて 持ち上げてみると 1センチくらいの厚みもあって 金魚 大丈夫かな と覗いていると ちらっと金魚の顔が石のところから見えて・・ ああ よかったね〜 4歳児も うえへまいります〜
次は4歳児の番!
もうなんでもやりたくて やりたくて 息もピッタリ! 最後のエンディング いろいろな登場人物になって帰っていく姿を見ていたら・・ やっぱり5歳児に憧れていたんだな・・ 「来年の生活発表会で 何したい?」 「この劇したい」 ですって(^^
代わり合って 劇遊び (5歳児)
5歳児が4歳児の劇遊び「ねこのおいしゃさん」をして遊びました。
ぶっつけ本番! さすが 劇を見合っていただけに かわいい ねこたち 患者の動物たちになりきっていました。 最後に こねこたちが登場して・・ やっぱり かわいいね
笑いあり 拍手あり ステキな生活発表会!
突然の振りなのにみんな自分の思いを話すことができました! おうちの人からも認めの言葉をいただき、 笑いあり 拍手ありの生活発表会が終了しました〜 おもしろおかしい売り場が! うえへまいります2 (5歳児)
いろいろなメニューがありますよ! 「たこ焼き」「ラーメン」「ハンバーグ!」 あれあれ ハンバーグ師匠が登場! 屋上にはサーカスが! ライオンの火の輪くぐりにピエロの玉乗り・・ 楽しい時間もあっと言う間! 桃園デパートの閉店時間に・・ ああ 楽しかった! 桃園マークの百貨店〜♪ うえへまいります1 (5歳児)
劇の始まりの前にお客さんへチラシを配って
桃園デパートが開店しました! 2階 洋服売り場 お客さんは見事 お気に入りのハンターに変身! 9階 忍者売り場 あれ? 誰もいない? 実は忍者が「見つからないの術」で隠れていたのです・・
楽器を奏でて♪
ミッキー ミニー の耳をつけて あら かわいい 5歳児は ♪さんぽ♪ 途中、楽器の交代もして 音を奏でました♪
ねこのおいしゃさん2 (4歳児)
特異なフープを披露〜 看護師からお似合いのネクタイをプレゼント しっかりものの奥さんが突然お腹が・・「痛いよ」 おいしゃさんの「気合い」で・・「おぎゃあ!」 なんと かわいい赤ちゃんが産まれました!
ねこのおいしゃさん1 (4歳児)
どんな患者さんが訪れるのでしょうか。 だじゃれまじりのストーリー。 鼻水の止まらないゾウ。 「気合い」で治ったゾウがきれいな花を咲かせました。 うんとこしょ どっこいしょ 中から かわいいカブたちが〜
うんとこしょ〜 中から ひょこっと かわいいカブの顔が〜 みんな 大喜び〜 大きさがまちまちで割れていたのもあったので 自由に持ち帰っていただきました 福は内 鬼は外
幼稚園では1月31日に行いました。 午後に鬼がやってきて・・ 「服は内 鬼は外」 ちょっぴり怖かったかな 笑顔で元気な鬼だったけど・ 豆にあたって心の中のくじけそうな心をやっつけて、今年1年 元気に過ごしましょう! 今日は立春 暦の上では 春になりましたね な・の・に 寒さはこれから本番を迎えます みなさん 体調に気を付けてくださいね
|