1月・2月未就園児未就園児園庭開放「あいあいらんど」を開催します。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)をクリックしてください。「令和6年度『あいあいらんど』について(修正版)」を確認してください。
TOP

イメージを広げて楽しんでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「せいかつはっぴょうかい」を楽しみにしている子どもたちです。
クラスの友達と大好きなお話からイメージを広げて遊んでいます。
みどり組は用具の出し入れも自分たちで!大忙しですが、友達といろいろな役割を分担して1つの遊びをつくりあげる楽しさや喜びに繋がっています。
もも組は元気いっぱい体を動かし、登場人物になりきっています。自分たちで必殺技も考えています。
あか組は遊びの中で登場人物になること、友達と一緒に遊ぶことの楽しさを感じています。
みんな笑顔いっぱい!どんどんイメージを広げ、表現することを楽しんでいます。

節分遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の節分は2月2日でした。月曜日の朝、週末に豆まきをしたり豆を食べたりした話を聞かせてくれる子どもが沢山いました。
幼稚園では2月3日に節分遊びをしました。
折紙でつくった三方や袋に豆を入れ、鬼が来ないように園庭で豆まきを始めると、ドンドンと太鼓の音がして…怖そうな赤鬼と青鬼がやってきました。
子どもたちは鬼に向かって強い心で「鬼はそと!」「鬼はそと!」と豆をまき続けました。さすがの鬼たちも元気で強い心の子どもたちにはかないません。。。降参して逃げていってしまいました。
2日続けての豆をまかれた鬼たち…子どもたちに近づくことはできませんね。

寒い日が続いていますが暦では立春を迎えています。古くからの伝統行事に親しみ、寒さに負けず元気いっぱい楽しんだ節分遊びでした。

区PTA卓球大会 団体戦3位グループ優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日、中央区民センターで区内学校園のPTA卓球大会が開催されました。本園からは11名の方が参加され、個人戦・団体戦を戦いました。
幼稚園からの参加は本園だけでしたが、小中学校の方々と熱戦を繰り広げられました。
団体戦では予選、決勝と試合が進み1チームが3位グループで見事優勝しました!

選手の方々は、個人戦・団体戦とこの日に向けて練習を重られ、それぞれもてる力を存分に発揮されました。
1日いい汗を流し、いろいろな学校のPTAの方との交流の機会にもなりました。
運営本部に携わってくださった役員さま、様々な段取りをありがとうございました。選手のみなさまお疲れさまでした。そして、応援のみなさま大きな声援をありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

本園の経営ビジョン

幼稚園要覧

園児募集

子育ての支援活動

子育ての支援活動2

園だより(R5年度)

ほけんだより(R5年度)

園だより(R6)

ほけんだより(R6)