生活発表会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園児と一緒に歌ったり、手遊びや体操を全身で楽しむ姿が微笑ましかったです。 先生に名前を呼ばれると元気に返事もできました。 4月から幼稚園で一緒にたくさん遊べるのを楽しみにしていますよ。 生活発表会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いとまきのうた」「ホホホ」の2曲を歌いました。歌に合わせて体を揺らしたり、動きを楽しんだり、元気いっぱいの歌を聴かせてくれました。 また、楽器遊びでは、「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて演奏しました。友達の様子も感じながら、リズムを合わせる喜びや心地よさを感じていました。 生活発表会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お腹がすいたおじいさんはおばあさんがつくってくれたおむすびを食べようしましたが、おむすびはコロコロ転がって、穴の中に落ちてしまいました。 残念に思ったおじいさんでしたが、穴の中を覗いてみると、中から何やら可愛い歌声が聞こえてきました。 さくら組の子どもたちが、ねずみやおじいさんになって、楽しいお話を見せてくれました。 ねずみとおじいさんのわらべ歌遊び。楽しいのが伝わってきましたよ。 初めての劇遊びでしたが、お話に親しみ、友達や先生と一緒にイメージを共有して、楽しい劇遊びになりました。 生活発表会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏では、一人3〜4つの楽器を持ち替えて挑戦しました。 クラスのみんなで気持ちをひとつにして、歌や合奏を楽しみました。 あやめ組の合奏は、さくら組の憧れのようです。「あやめ組さん、凄いな〜」「かっこいい!」「僕もあやめ組になったら、あんな風にできるかな?」といつも興味津々に見ていました。 生活発表会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お家のみなさんに見ていただけることを楽しみに生活発表会を迎えることができました。 「ワクワクドキドキしたよ!」「楽しかった!」とそれぞれ色んな思いを感じたようです。 保護者の皆様のたくさんの拍手と笑顔に、子どもたちもやり遂げた充実感や喜びを感じたことでしょう。今日の経験が一人一人の自身や周りの友達とさらに遊びを広げる楽しさにつながっていくことが楽しみです。 あやめ組劇遊び『魔女の宅急便』の様子です。 新しい街に飛び出したキキと、もうすぐ小学校という新しい世界に飛び立つあやめ組にぴったりなお話。クラスの友達や先生と一緒につくり上げた素敵な劇遊びになりました。 明日は生活発表会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「最後にもう一度発表会ごっこをしよう」とみんなで楽しんで取り組み、明日への期待や意欲を高めていました。あやめ組の子どもたちは「衣装ちゃんとそろっているかな」と自分で衣装の確認もしました。 「ドキドキするけど楽しみ」「ワクワクしてきた」「お家の人びっくりするかな」と話す姿が見られました。 子どもたちは、クラスのみんなで取り組んできた劇遊びや楽器遊び、合奏などを、お家の人に見てもらえるのを楽しみにしています♪みんなで心を一つにして取り組む姿をたくさん見てあげてください。 |