みんなでたいそう!1・2・3!

画像1 画像1 画像2 画像2
全園児で園庭に集まり、「どうぶつ体操」をしました。
みんなで音楽に合わせて体を動かして気持ちよかったね!

大きい組と小さい組の関わり

画像1 画像1 画像2 画像2
 園庭遊びの際、5歳児と3歳児が話をしていました。
「ダンゴムシちょうだい!」「…いいよ!大切にしてあげてね」と、5歳児のお姉さんが時間をかけてやっと見つけた1匹のダンゴムシを、3歳児のお友達に渡していました。
 3歳児の保育室を覗くと…
「ボタンをとめてあげるね」「コップとタオルはリュックの中にこうやっていれるんだよ」と帰りの用意を一つずつ、一緒にしてあげている5歳児がいました。
 当たり前のように自分より小さい組のお友達に優しくする、そんな姿がとっても輝いていました。

はな組とひよこ組

画像1 画像1 画像2 画像2
4歳児はな組は、ひろ〜いホールでみんなでかけっこ!
「よーいどん!」の掛け声に合わせて一生懸命走っていました
「次は外でやりたい!」と子どもたちから自然と声があがってきました♪
お天気のいい日に一緒にしようね!
3歳児ひよこ組は、帰りの用意が終わってみんなで絵本を読んでいる様子です
どんなお話かな?次のページはどうなるのかな?とドキドキ・ワクワクしていました

上手に歯を磨けるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 4歳児はな組はお弁当を食べた後、養護教諭の先生がやってきてみんなで一緒に歯磨きをします!
大きな歯の模型を使って、「奥の歯〜!」「前の歯〜!」と一つずつみんなで確認しながら丁寧に磨いていました。
 そんなはな組さんでは、帰りの用意の時間、気づけばなが〜いエプロンのボタン留め列車ができていました。エプロンのボタンが背中にあるため、「ボタンお願い!」「いいよ!」「ありがとう」と自然と友達と関わっていました。

はな組とそら組の園内探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 前日のひよこ組・もり組の園内探検に引き続き、4歳児はな組と5歳児そら組が園内探検を行いました。ぐるっと園内を一周した後は2クラスで一緒に「拍手をプレゼント」を歌いました。2クラスのきれいな歌声が園内に響き渡っていました♪また今度、4月のお誕生会で一緒に歌おうね!
 園庭の桜も徐々に葉桜になってきました。風が吹くたびに、花びらがヒラヒラ。子どもたちは「桜の雪が降ってる!」と大興奮でした。

幼稚園探検にレッツゴー!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3歳児ひよこ組、4歳児はな組の新入のお友達の幼稚園生活がスタートしました!
5歳児もり組が3歳児ひよこ組の手をひいて、「ここは職員室だよ」「ここは怪我をしたときに来る保健室だよ」と優しく教える姿が見られました。さすが大きい組のお姉さん、お兄さん!とってもかっこよかったです。
またお天気も良く、初めての外遊びもできました。
砂場で料理をする子ども、サーキットで体をたくさん動かす子ども、なかよし池でヤゴ探しをする子ども…それぞれ、自分の好きな遊びを見つけて存分に遊んでいました。

令和6年度入園式を行いました

画像1 画像1
あたたかい春の日差しが差し込む中、入園式を行いました。
ピカピカのカバンや帽子を身に着けて、ドキドキした様子で初めて登園してきた子どもたち。つくって遊ぶことが好きかな?外でかけっこするのが好きかな?これから幼稚園で好きな遊びを見つけてたくさん遊ぼうね!

ひとつ大きい組になりました!

画像1 画像1
昨日は令和6年度の始業式でした。
ひとつ大きい組さんになり、ドキドキ・ワクワクしている様子でした。
新年度も子どもたちの「楽しい!」「やってみたい!」と思えるよう、園生活を充実させていきたいと思います。
明日は3歳児20人、4歳児7人の新しいお友達が常盤幼稚園のお友達に仲間入りです♪
入園式の中では在園の子どもたちが楽しい歌や手遊びを披露してくれます!
早く一緒にあそぼうね!待ってるよ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28