令和7年度園児募集継続中!お気軽に幼稚園までお問い合わせください。

凧あげ

子どもたちは広い園庭で凧あげをして遊びました。寒くなってきましたが、凧を持って走るとポカポカしてくることに気が付いたり、風であがっていくことを知ったりして楽しんでいました。
また、各クラスコマ回しも始まり、伝統的な遊びにもふれる機会となっています。

日頃よりご理解、ご協力ありがとうございます。
2025年もどうぞ五条幼稚園をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全・防犯指導

天王寺警察署の交通課、生活安全課の方に来ていただいて子どもたち、保護者の方向けにお話をしていただきました。
信号や交差点の渡り方として左右をきちんと確認することや知らない人にはついて行かないことを実際にやってみながら教えていただきました。
命は一つしかない。自分の命は自分で守っていかなければいけない。
大切な時間になりました。

ありがとうございました。
画像1 画像1

12月20日 お楽しみ会

幼稚園にサンタクロースが来てくれました。子どもたちは鈴の音や煙突から落ちた音に胸を高鳴らせ、目が輝いていました。質問をしたり、歌を聞いてもらったりしました。最後手渡しでプレゼントをもらう時には少し緊張している様子もありました。
サンタクロースが帰った後の園庭には、ソリの跡と氷がたくさん落ちていて大喜び。サンタクロースが帰っていった方向を見て、「また来てくれるかな?」「プレゼントありがとう」などと思いを伝える姿もありました。
サンタクロースさん、ありがとうございました!

子どもたちの夢いっぱいの世界。これからも大切にしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 こどもてんらんかい

家庭から持ってきてもらった空き箱や紙芯、カップなどを使ってつくって遊びました。形からイメージを膨らませたり、イメージしたことに合った素材を大きさや形、色を比べたりしていました。個性豊か且つのびのびとした表現を楽しんでいました。子どもたちの作品で保育室は大変身しました!

てんらんかい前日には、自分の作品や友達の作品を見て回りました。異年齢の友達の作品を探したり、憧れの気持ちをもったりしていました。

当日は自分の作品はもちろん、友達の作品についても保護者の方に伝えている姿があり、満足感が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃丘会館訪問(4歳児)

9月に続いて4歳児きく組が隣接する桃丘会館の食事サービスに折り紙のプレゼントを持って行きました。いざ、地域のおじいさん、おばあさんを前にすると緊張や恥ずかしさから戸惑う姿があったり、すすんで声をかけて行く姿があったりと様々でした。
地域の皆さんに大切にしてもらっていることを知る機会になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28