プレゼント喜んでもらえて嬉しかった![]() ![]() ![]() ![]() 年少さんのつくった気球の写真フレームに、大好きな年長さんの顔、好きな色の花びらをつくったり貼ったりしました。 「遠足で手を繋いでもらった〇〇ちゃんの顔をつくるね」「喜んでもらえるように、たくさんお花をつけたの!」と言いながらつくっていました。年長さんのお顔を見に行ってつくる子どももいましたよ。 「喜んでくれるといいな」と渡すことをずっと内緒にして楽しみに待っていたので、今日の『お別れ会』で渡すことができて、そして年長さんに喜んでもらえて、とても嬉しかったようです。 すみれ組さんもあと少しで年長さんですね。素敵なお兄さんお姉さんになる姿が楽しみです。 今日もお弁当おいしい!![]() ![]() 年長児の保育室は部屋の壁を取り外すことができるんです。 今日は2つのクラスをつなげて、一緒にお弁当を食べました。 いつも美味しいお弁当ですが、今日はもっとおいしい、楽しいお弁当タイムになりました。 今日はひな祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒヤシンスの花が咲いたよ
去年の11月に水耕栽培を始めたヒヤシンスの花が咲きました。球根から根が伸びて、芽が生えて、と生長を見守っていたので、蕾が色付いて来た頃から開花をとても楽しみにしていたうめ組は、咲いた花にも興味津々でした。「いい匂いがするよ!」「いい色だね」「こっちの花ももうすぐ咲くね」そして、試しに水耕栽培してみたチューリップの球根も!なんと伸びてきています。皆んなが一年生になるころ、咲いたらいいねと楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() |