令和7年度入園の4歳児5歳児の定員に空きがあります。随時募集していますので、幼稚園にお問い合わせください。

ふれあいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ふれあいデーでした。年中児が、未就園の友達と一緒に遊ぶための遊具の用意をしました。「アスレチックつくろう!あかちゃんだったらトンネルつくってくぐってもらおう」など子どもたちが一生懸命遊び場をつくっていました。いざ、未就園の子どもたちがくると案内をして、遊び方を教えていました。反応はいかに・・・。とっても楽しく遊ぶ様子が見られました!最後は、みんなで『ラーメン体操』をして、楽しい時間を過ごすことができました。
次回は、2月4日(火)です。ぜひ遊びに来てください!お待ちしています。

1月14日(火)はふれあいデーです

1月14日(火)9:30〜 未就園児対象のふれあいデーがあります。
園庭で好きな遊びをしたり、在園児と一緒に遊んだりする予定です。
是非ご参加ください。お待ちしております!
9:30〜10:00の間にお越しください。
※雨天の場合は中止となります。
※初回の方は、150円ご用意ください。詳しくは、未就園活動のページをご覧ください。

手洗い指導〜5歳児〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日5歳児に手洗い指導をしました。絵本『インフルエンザウイルスのフルくん』のお話をしました。フルくんは、ニワトリのうんちが風に乗って人の体に入り込み、毎年変身を繰り返しながら、人の体で増えることができます。これからとても寒い日が続きます。冷たい水で手洗いをするのにも少し気合いがいります。そこで、4歳児でも行った『手洗いチェッカー』を使って、手のバイキンを見てみることにしました。「めちゃ光ってる!!バイキンや!」「わあーバイキンいっぱい!!」とビックリする子どもたち。早速『あわあわてあらいのうた』で、子どもたちだけで手洗いをしてもらいました。忘れている子も周りの友達に教えてもらいながらしました。実際に手洗い場で石鹸を使って手洗いをしてもらい、もう一度手洗いチェッカーで見てみることに・・・。すると、「手光ってない!」「バイキンない!よっしゃー!」と、とてもきれいに手洗いすることができました。3学期もかぜや感染症に気をつけて、みんなで手洗い・うがいで元気な毎日を過ごしていきましょうね!

3学期始業式

「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくおねがいします」
子どもたちの元気な声で、今日から3学期が始まりました。
始業式では、園長先生から鏡餅の一つ一つの飾りの意味を教えてもらったり、就学前教育カリキュラムに基づいて、2学期の子どもたちの成長をパワーポイントで見ました。
3学期もたくさんの行事がありますが、みんな元気に楽しんでほしいと思っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 みなさん、楽しい冬休みを過ごしていますか?かぜなどひいていませんか?
 いよいよ明後日から3学期が始まります。幼稚園では、安全点検をしたり、始業式の準備をしたりとみんなを迎える準備をしています。
 9日(木)みんなに会えるのを楽しみしていますね!

冬休み預かり保育

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も残りわずかとなりました。冬休みの預かり保育では、新年に向けて来年の干支のヘビをつくりました。「顔はこっち向きにしよう」「模様はこの色とこの色にしよう」「笑ってる顔がいいな」と個性豊かなヘビができあがりました。ダルマは2学期の終わりに年長さんが作ったものを飾りました。
玄関横の掲示板に貼りますので、またご覧ください♪
今年も大変お世話になりありがとうございました。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始体調に気を付けてお過ごしください。

12月24日 2学期終業式

画像1 画像1
12月24日(火)は、2学期の終業式でした。
園長先生のお話を聞き、子どもたちが『あわてんぼうのサンタクロース』の歌を歌いました。
2学期は、夏から冬へと季節が大きく変化し、さまざまな行事がある中で、子どもたちも元気に登園してくれました。冬休み中も安全で健康に過ごし、冬休みを楽しんでくださいね。
そして、また3学期元気に会いましょう!!

12月19日 ふれあい懇談会(5歳児)

真田山小学校で行われた、地域のふれあい懇談会(食事サービス)に、5歳児が参加しました。
小学校講堂の舞台で、緊張しながらも歌う5歳児の姿に、地域の方々がたくさんの笑顔と拍手をくださりました。

その後は舞台から降りて、一緒にじゃんけん遊びをして遊びました。子どもたちはすっかり緊張が解け、講堂には笑い声があふれ、大盛り上がりでした。

最後に、子どもたちが心をこめてつくったカレンダーをプレゼントすると、お返しに折り紙のプレゼントをいただきました。

地域の方の温かさを感じ、高齢者の方々とふれあうことを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状を投函しました

年賀状を作成しました。今年楽しかったことや来年頑張りたいことなど、それぞれ思いを込めてつくっていました!
そして、12月20日に近くの郵便ポストへと投函しに行きました。「きちんと届きますように」「郵便屋さんお願いします!」ととても嬉しそうな子どもたちでした。
元旦に届くのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除をしました!(4歳児はなぐみ・3歳児ももぐみ)

終業式の前日に、大掃除をしました。

 午前中には、2学期たくさん遊んだ園庭の砂場道具を水洗いしました。
寒いので、温かいお湯の中で砂の汚れをきれいにしました。
たくさんある道具も、あっという間にピカピカになりました。

 午後には、それぞれの保育室も掃除しました。自分たちのロッカーや靴箱を、ほうきで掃除したり雑巾で拭いたりしました。「きれいになったね」と自分たちできれいになる心地よさを感じ、満足感でいっぱいの表情でした。
これで気持ちよく新しい年を迎えられそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

友達との関わり(全園児)

友達と関わって遊ぶことを楽しんでいます。
自分で好きな遊びを見つけて、安心して遊べるようになると、次第に周りの友達の様子に目を向けたり、一緒に遊ぼうとしたりするようになります。
「大きい組さんみたいにしてみたい」「小さい組さんに教えてあげたいな」「友達と一緒にしたからもっと楽しくなった」などという思いを、主体的な遊びの中で積み重ねていけるようにしたいと考えています。
写真1枚目 4歳児が5歳児のごっこ遊びをしている部屋に、自分でつくった魚をもって釣りしに遊びに来ているところです。
写真2枚目 3歳児がキーボードを指で探り引きをしていると、「ここを押すときらきらぼしになるよ」と、反対側から5歳児がそっと指さして教えてくれていました。
写真3枚目 「ほうき、教えて」「いいよ、見てて!」と、5歳児同士が教え合いをながらあやとりを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会がありました!

昨日は、お楽しみ会がありました。
そらぐみがつくったサンタポストに手紙を入れると、先週、サンタさんから“18日に会いに行くね”とお返事の手紙が届きました。
朝からワクワクしていた子どもたち。
リズム室で遊びんでいると、サンタさんが登場!
子どもたちは、嬉しそうな表情で大喜びでした。
サンタさんに質問をしたり、プレゼントをもらったり、歌を聴いてもらったりと楽しい時間を過ごしました。
お楽しみ会が終わって園庭に行くと、そこにはそりの跡がありました。
「サンタさん、ここからお空に飛んで行ったのかな?」とサンタさんを探して空を眺める姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢をふくらませながら遊んでいます(全園児)

リズム室にツリーを飾った日に、5歳児の子どもたちが、「サンタさんにお手紙をかきたい」「ポストをつくってみよう」「小さい組さんにもお知らせしよう」と、手づくりポストをつくって、みんなが通るところに置きました。

お手紙をかいていれてみると・・・
毎朝お手紙がなくなっているのです!ドキドキワクワクしていたら、サンタさんからお手紙が届きました。

嬉しくなって、またポストに手紙をいれると・・・
サンタさんから2回目のお手紙が届きました!
子どもたちは大喜び。
夢が広げて手紙のやりとりを楽しんでいます。

写真1枚目 「みんな集まって!お手紙を見つけたよ」と教えてくれています。
写真2枚目 「どこから来たんだろう。まだいるかな」と、空を見上げています。
写真3枚目 「見て!こんなお手紙かいた。ポストにいれてくる」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽器遊び(5歳児)

楽器遊びをしたり、歌ったり踊ったりすることを楽しんでいます。

いろいろな楽器に興味をもち、音を鳴らしたり、メロディを奏でたりする姿があったため、友達と顔を見合わせられるように環境を整えました。

すると、「つぎは『きらきらぼし』にしよう」などと相談したり、互いの音を聴き合ったりする姿が見られるようになりました。

かいたりつくったりすることが大好きな子どもたちなので、マイクをつくったり、段ボールでドラムをつくって合わせてみたり、演奏を聴く時用にドリンクをつくったり・・・。楽しいことがどんどん思いつくようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はな組の遊びの様子(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お庭では、寒さに負けず友達と一緒に体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。写真は中あてをして遊んでいるところです。遊びが終わると「今日は中に残られへんかった…」、「次は絶対残る!」、「明日もやろな!」と次の遊びの約束までして存分に楽しんでいます。縄跳びに挑戦する子もいます。友達と一緒に遊ぶからこそ、最後まで諦めずに頑張れる!そんな姿が見られるようになってきています。
 部屋では、自由につくることを楽しんだり、楽器の演奏を楽しんだりしています。
 子どもたちの「もっと遊びたい!」が聞けるように、教師も一緒に楽しんだり環境を工夫したりしています。

ももぐみの遊び(3歳児)

ももぐみでは、保育室でクラスの友達みんなで遊ぶ姿が多くみられるようになってきました。
段ボールの壁のおうちの中でお弁当をつくって、みんなで「いってきます!」とお出かけをしていました。出かけた先では、ウレタン積み木を並べて橋のように渡ったり、お弁当を食べたりして遠足ごっこを楽しんでいました。
お弁当を食べた後には、「ただいま!」とにおうちに帰って、次の遠足に向けて、お弁当をつくって遊んでいました。
また、ピアノの音に合わせて楽器を鳴らして遊ぶことも楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドッジボール(5歳児)

ドッジボールの遊びが大好きです。
遊びの過程で、意見が食い違い、遊びがなかなか始まらない時や遊びが中断したりする時もありますが、
「やりたい!」「遊びたい!」という気持ちが強いので、自分たちで相談しながら遊びを進めています。
写真は、チーム分けを相談しているときの姿です。

遊びの中で、友達の思いを受け入れたり、自分の考えを相手に伝わるように伝えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型積み木でごっこ遊び(5歳児)

子どもフェスティバルのときにクラスのみんなで大型積み木でつくった「探検の船」での遊びがどんどん発展しています。
船をつくりかえたり、新しく遊びに必要なものをつくったり、船にのって魚釣りを楽しんだりしています。今は、『10ぴきのかえるのふゆごもり』のお話がお気に入りです。
「今日はこれ、かえるの船にしよう!」「じゃあこっちがお家ね」などと、イメージを共有するために思いを伝え合いながら、保育室全部を使ってごっこ遊びを楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ふれあいデーでした。5歳児がトンネルのお出迎えをしたり、「これどうぞ」と言って、おもちゃを渡したりなど微笑ましい姿がたくさん見られました。子どもたちも遊びにきてくれた友達と遊べるのがとても楽しい様子でした。
最後は、一緒に体操をして、楽しい時間を過ごすことができました!
次回は、1月14日(火)です。ぜひ遊びにきてください!!お待ちしています。

明日はふれあいデーです

12月10日(火)9:30〜ふれあいデーがあります。
園庭で好きな遊びをしたり、在園児と一緒に遊んだりする予定です。
是非ご参加ください。お待ちしております!

※9:30〜10:00の間にお越しください。
※雨天の場合は中止となります。
※初回の方は、150円ご用意ください。詳しくは、未就園児活動のページをご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31