☆ありがとうございました☆
寒い中、朝早くからたくさんのおうちの方にご参加いただき、ありがとうございました(*^_^*)手狭な会場で、ご不便をお掛けし、申し訳ありませんでした。
4月から子どもたち一人ひとりが、こんなに大きく成長しました♪日々、子どもたちや幼稚園の教育活動を支えていただき、本当にありがとうございます!!
5歳児は保育修了式、そして4歳児は3学期の終業式まで全力で園生活を楽しみます。どうぞよろしくお願いいたしますヽ(^o^)
【きょうのようちえん】 2025-02-09 15:48 up!
☆おわりに☆
園長先生から、『たのしませてくれて ありがとう!』という言葉をいただきましたヽ(^o^)
子どもたち、おうちの人、お客さま、そして教職員みんなでつくった、あたたかい生活発表会になりました☆
【きょうのようちえん】 2025-02-09 15:38 up!
☆プログラム8番☆
5歳児が、♪うたえバンバンと♪きみにあえたからの歌と♪ジグザグおさんぽの合奏をしました。たくさんのお客さんと4歳児の前で、堂々と歌い合奏することができました!!5歳児の充実感に溢れた表情が印象的でした☆
【きょうのようちえん】 2025-02-09 15:32 up!
☆プログラム7番☆
4歳児は、いろいろなジャンケン遊びを楽しんできました!むしむしジャンケン、ヒーロージャンケン、からだジャンケン、えいごジャンケン、そして今回のジャンケンロックですヽ(^o^)
たくさんの手拍子ありがとうございました♪
【きょうのようちえん】 2025-02-09 13:57 up!
☆プログラム6番☆
おいぼれたロバ、イヌ、ネコ、オンドリは、自分たちがいきいきと過ごせることを夢見て、ブレーメンに出発しました!!子どもたちと先生が、気持ちを合わせて最後までがんばりました♪
【きょうのようちえん】 2025-02-09 13:38 up!
☆プログラム5番☆
4歳児が、おじいさんやおばあさん、仲良しのクマさん、ウサギさん、イヌさん、ネコさん、ネズミさん、柴犬さんに大変身!!みんなで大きなかぶを抜くことができました♪
力を合わせてよくがんばりました☆
【きょうのようちえん】 2025-02-09 11:26 up!
☆プログラム4番☆
第3回きりんぴっくの2種目は、幼小交流クイズです!5歳児が1年間交流を深めてきた小学校に関するクイズは、すべて子どもたちで考えました(^-^)そして、実はまだまだ手作り問題があります♪それらは、またの機会に!
【きょうのようちえん】 2025-02-09 11:21 up!
☆プログラム3番☆
4歳児が、大好きなトライアングルをみんなで鳴らしながら入場してきました!
ドキドキしながら、♪せんろはつづくよどこまでもと♪ゆきだるまのチャチャチャを聞いてもらいました。3つの楽器に分かれて、楽器遊びも楽しんだね(^-^)v
【きょうのようちえん】 2025-02-07 14:45 up!
☆プログラム2番☆
第3回きりんぴっく(その1)の始まりです!
みんなで手作りカルタ取り(^o^)
子どもたちが決めたルールは簡単!「すべりこまない」「カルタを取る時、ハイって言う!」です。みんな読み手と取り手を楽しみました♪
【きょうのようちえん】 2025-02-07 14:40 up!
☆プログラム1番☆
みんなで生活発表会スタートです!!
園長先生のお話に続いて、♪ひつじさんのあみものと♪ゆげの朝を歌いましたヽ(^o^)
【きょうのようちえん】 2025-02-07 14:34 up!
生活発表会が始まるよ!
今日は、子どもたち、先生たち、おうちの人たち、みんなでつくる生活発表会です(*´∀`)♪ 2クラス35人全員が元気に登園してきました!!
【きょうのようちえん】 2025-02-07 14:11 up!
給食交流★その3
?牛乳パックのストローのさし方を教えてくれたり、「おかず多くない?減らそうか?」「キャベツ食べれる?」と優しく聞いてくれました(^-^)
【きょうのようちえん】 2025-02-07 07:40 up!
給食交流★その3
牛乳パックのストローのさし方を教えてくれたり、「おかず多くない?減らそうか?」「キャベツ食べれる?」と優しく聞いてくれました(^-^)
【きょうのようちえん】 2025-02-07 07:38 up!
給食交流★その2
4年生が配膳をしてくれたり、給食の挨拶を教えてくれたね♪
【きょうのようちえん】 2025-02-07 07:33 up!
給食交流★その1
5歳児と4年生が給食交流をしました!
4クラスに分かれて、お兄さんやお姉さんと一緒にカツ丼を食べました(^O^)
【きょうのようちえん】 2025-02-07 07:30 up!
昨日のマラソンごっこ
昨日、みんなでマラソンごっこをしました!
みんな風の子、元気な子ヽ(^o^)
楽しみながら取り組んでいます☆
【きょうのようちえん】 2025-02-05 20:28 up!
とても見えにくいけれど……
お昼に雪が降りました!
短時間でしたが、綿のような雪が吹雪きました!
ゆきやこんこ あられやこんこ♪
【きょうのようちえん】 2025-02-05 20:24 up!
風の子がいっぱい!
冷たい北風に負けないぞ!!
4歳児と園長先生が、体を動かして元気いっぱい遊んでいます!
【きょうのようちえん】 2025-02-05 07:41 up!
俳句チャレンジ☆
小学校で行われていた俳チャレ(俳句チャレンジ)に参加しました!冬の季語(ひなたぼこ・冬りんご・かるた取り)を1つ使って、思い思いに句を詠んだ教職員。
その中から、特選1句・準特選3句・入選4句が選ばれました♪1句ごとに講評もいただき、『表彰式』兼『俳句研修』の有意義な時間になりました☆
【きょうのようちえん】 2025-02-03 18:47 up!
いろいろな役割がいっぱい!!
5歳児は、劇遊びの中でいろいろな役割分担をしています。背景を裏返したり、荷物を運んだり、効果音を鳴らしたり!どの役も、『ブレーメンのおんがくたい』にとって、とても大切で重要な役割です。
みんなで力を合わせながら楽しみます☆
【きょうのようちえん】 2025-02-03 18:29 up!