おわかれかい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優しくて頼もしいみどり組さんはもうすぐ修了を迎えます。 全園児とみどり組の保護者の方と一緒に、ふれあい遊びや、歌を楽しみ、あか組もも組からは心を込めてつくったノートをプレゼントしました。勉強や絵、字を書く時に使ってくださいね。 みどり組からはお礼に手作り花をプレゼント。好きな花を花びんにいれ、好きな色の花にも交換できます。1年中花を飾れますね。 保護者の方からは、たくさんの思い出つまった素敵な動画のプレゼントがありました。懐かしみながらみんなで見ることができました。心を込めたプレゼントをありがとうございました。 修了の日まで残りわずかとなりましたが、みんなで楽しい時間を過ごしましょう。 3月誕生会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誕生児と保護者の遊びでは、7家族がうれしいひなまつりの曲に合わせて登場!扇子やひし餅、白酒などを見せてくれたり、曲に合わせて楽器を鳴らしたりしてくれました。ふれあいダンスではお家の方から抱き締めてもらいとても嬉しそうにしていました。ふれあいと桃の節句を楽しんでいました。 今年度最後の誕生会、会の最後には誕生月なかまの曲に合わせて、それぞれの月の誕生児を祝いました。 昼食は、みんなでひな寿司をいただきました。 大きくなったことを祝い合い、桃の節句を楽しんだ1日でした。 食に関する指導(2月27日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みどり組の子どもたちに3びきのくまのお話を交えながら、食べ物の栄養や働きの話、小学校の給食メニューなどを知らせてくださいました。三大栄養素についても、食べ物の絵や写真と3びきのくまの話も重なって、子どもたちはそれぞれの働きについてよく理解していました。 魚の骨の取り方やエプロンの畳み方の体験もさせてもらいました。いろいろな食べ物を食べることや小学校の給食に期待がもてましたね。 参加の保護者の方からは小学校の給食の様子を知ることができ、とても有意義だったと声がありました。 おさんぽデー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おさんぽデーは、歩くことを通して体力向上と安全な行動や自分たちが生活している地域を知る機会にしています。 遊歩道を歩きながら、改めて園周辺を散策すると企業のビルが建ち並んでいます。建物同士をつなぐ通路が空中に設置されているのを見つけたり、遊歩道が広いことに気付いたりしながら散策しました。 先日、子どもたちに素敵なプレゼントをくださった地域の企業さんにも立ち寄り、お礼の絵をお渡ししました。窓から眺める景色に驚き、大喜びでした。地域では「船場のひなめぐり」が開催されていて、雛人形が展示されているお店で見せていただくこともできました。 いろいろな発見を楽しんだおさんぽデーでした。 |
|