12/11(水)園庭開放はありません

プール遊びが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待ったプール遊び。水着を着ることが嬉しくて、早着替えの子どもたちです。
 プールで体操「エビカニクス」をしたり、動物に変身して遊んだりして楽しみました。
「つめたい~」「気持ちいい~」と笑顔が溢れています!!

小学校に遊びに行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
つき組とそら組で鷺洲小学校に遊びに行きました。校庭に咲いているあじさいやあさがおを観察したり、ジャングルジムや登り棒などの遊具で遊んだりしました。また、小学校のお友達が遊んでいる姿も見れたので、小学校での生活の様子も知ることができました。「小学校で遊ぶの楽しかった!」「また行きたいね!」と、めいいっぱい楽しみました。

小学校ってどんなところ?

アジサイがきれいに咲いているとのことで、小学校に見せてもらいに行ってきました。
池をのぞくと鯉や亀が泳いでいて、夢中で見ていたり、大きな遊具に挑戦したりと短い時間でしたが、楽しんで帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泥遊び!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泥遊びに夢中の子どもたちです。
お山にトンネルをつくったり、足湯をしたり、友達と力を合わせて道をつくったりと満喫していて、みんないい笑顔でした。
 

泥んこ楽しい~!

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気も良く、泥んこの服に着替えて砂場へレッツゴー!
まずは裸足で砂場の感触を味わったり、桶にたまった水に足を入れて心地よさを味わったりしていました。
「泥んこをつくろう!」と、いろいろな道具を使って砂場に水をまき始めました。水を大胆に撒いたり、そーっと流してみたりと試しているようでした。水が少しずつ溜まり初めると、「わぁ、気持ちいい~」「僕もいれて」と友達と一緒に心地よさを味わいながら、いろいろな道具を使って水たまりを広げたり、ごちそうをつくったりと遊びが広がっていきました!
服が泥んこになるまで存分に楽しんでいました♪

とげとげのむし!

画像1 画像1
育てている野菜たちに水やりをしているとき、近くのお花のところに虫がいるのをみつけました。
「めっちゃとげとげや!」
先生や年長組にツマグロヒョウモンの幼虫だと教えてもらい、入れ物を持ってきました。
「はっぱたべてる!」「もぞもぞしてる」「ちょっとこわい」と言いながら見つめます…
こあら組で育ててみることにしました。きれいなちょうちょになりますように!

ちょうちょの赤ちゃんを見つけたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
お花のプランター付近でダンゴムシを探していると、別の虫を発見!
「これは何?」「ちょうちょになるやつ?」と興味津々に観察していました。
「オレンジのところもあるね」「トゲトゲがいっぱいだね」など気付いたことを嬉しそうに伝えてくれました。
クラスのみんなにもお知らせしたいと、見つけた場所を紹介したり、近くで見せてあげたりし、みんなで育ててみることになりました!
どんなチョウになるか楽しみだね♪

不思議な種を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏野菜の苗をプランターに植えたり、朝顔の種を発芽しやすくなるために、種に水を含ませたりと植物の生長に興味を持ち始めた子どもたちと世界に1つしかない不思議な種を植えてみました。「どんな芽が出る?」「茎はどこまで伸びるの?」「どんな実がなるのかな?」と子どもたちはワクワクした顔で、筆をはしらせていました。

ミックスジュースができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
果物に見立てた帯状の色画用紙をはさみで細かく切ってジュースをつくりました。「いちご」「みかん」と味をイメージして選び、せっせとつくっています。色は同じでもそれぞれにイメージする果物が異なり、自分のジュースができたことに満足そうな子どもたちです。果物を切ったあとは、絵本「ぐるぐるジュース」のように混ぜて完成させました。ままごとコーナーではジュースで乾杯をしたり、ジュース屋さんになって配達をしたりして遊んでいます。またお家の方も手に取って味見してみてくださいね。

アオムシ

画像1 画像1 画像2 画像2
びっくり箱をつくろうとじゃばら折りをしていると「これアオムシみたい!」と見立てたことからアオムシづくりが始まりました。思い思いにアオムシを動かしたり、友達とやり取りをしたりすることを楽しんでいます。
園庭では、赤ちゃんアオムシを見つけ、図鑑や絵本を見ながら成長過程を調べ「今は黒いけど、次は緑。それからサナギになってチョウになる!」とチョウになるのを心待ちにしている子どもたちです。

こあら組さんと遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
こあら組さんと一緒につき組のお部屋で遊びました。階段を上る時には、つき組さんは「ゆっくりでいいよ。」、「手すりを持ってね。」と優しく声をかけていました。また、お部屋では、好きな遊びや体操をしました。こあら組さんのことを気に掛けながら遊んでいる姿もありました。「こっちにレゴがあるよ。」、「見て!こんな風に遊ぶんだよ。」とお友達と話しながら遊んでいました。「また一緒に遊びたい!」と、子どもたちはとっても楽しい時間を過ごしました。

給食参観がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
二日間に分かれての給食参観がありました。
お家の方に見守られながら、もぐもぐと美味しそうに食べていましたよ。
食べたことがなかったり苦手だったりする食べ物に自分から挑戦する姿がたくさん見られるようになりました!
二日目の献立は、
 みそにくじゃが
 もやしのあまずあえ
 ごまかかいため
 ご飯
 牛乳 
でした♪

裸足で遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4、5歳が遠足に行っていたので、広い園庭。せっかくなので裸足になって遊んでみることにしました。
靴と靴下を脱いで歩いてみると…「なんかちくちくする」「あったかいね」「こっちのすなはつめたい」とそれぞれ思ったことをたくさん教えてくれます。
砂場では、教師が子どもたちの足に砂をかけていました。
「あしなくなった!」「うめたらもっとつめたいね」「ぼくもやって!」
何度も足に砂をかけて足が見えなくなるのを楽しんだり、教師や友達とかけあいっこをしたりしました。
たくさん遊んで、手も足も土がいっぱいついていましたね!

大きくなってねアオムシくん♪

画像1 画像1
 クラスでアオムシを育てています。「見て!葉っぱ食べてる」「これ大きいからお父さんアオムシかな」「何でこの子黒いの?」「なんか色が茶色くなってきてる」など、感じたことや不思議に思ったことなどを思い思いに伝えています。『チョウ』の絵本を持って来て、「どんなチョウが生まれるかな」と楽しみに見ています。「葉っぱなくなってるから入れてあげよう」と、葉っぱがなくなっていることに気付いて入れてあげる優しい姿も見られます。

ぺたぺたぬりぬり、きもちいね!

絵の具遊びをしました。
初めは、ピンク、水色、紫それぞれの色を楽しみながら手をぺたぺたして楽しんでいましたが、だんだんと両手に絵の具をつけたり、手で塗り広げたり、右手と左手で違う色を付けて混ぜ合わせてみたり…
「きもちいいね」「せんせいもやろう!」「ピンクとみずいろまぜてみたよ」
感触や色の混ざりを楽しんでいました。
「あしでもやってみる?」と、いいアイデアを教えてくれた子がいたので、「やっちゃおう!」と足でもぺたぺた。
こあら組の前に貼っていますので、ぜひご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

わぁきもちい~!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指絵の具を使って感触や色の混じりを楽しみました。
手のひらに絵の具をつけて、手を絵の具だらけにしたり、大きなプレートに塗り広げたり…
「わあ、きもちいね」「たのしい~!」「全部黄色だらけにしちゃおう」と存分に楽しんでいました。
手はそのままで隣のプレートにお引越しすると、「わぁ、色混ざった!」「色が変わってきたね」と色の変化も楽しみました。
プレートの上でぐるぐると模様をかいて、その上に紙をのせると、「わぁきれい~!」と、模様が紙にうつった様子に大喜びでした。

鷺洲上公園に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4歳児、5歳児で幼稚園の近くの公園に遊びに行きました。
つきぐみ・そらぐみのお兄さんお姉さんがお約束を教えてくれたり、優しく声をかけながら遊んでくれたりしていました。さくらぐみ・ばらぐみのお友達もとても嬉しそうでした。

絵本の会

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方が絵本の読み聞かせをしてくださいました。
夢中になって見て聞いている子どもたちでした。

お家の方と一緒に遠足☆

藤田邸跡公園に保護者と一緒に園外保育にいきました。
自然豊かな場所で、体操をしたりグループでウォークラリーをしたりして楽しみました!
子どもたちはもちろん、保護者の方同士の仲も深まりましたね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お砂でごはんをつくったよ!

画像1 画像1
お皿に砂や木の実を入れて、いろいろなご馳走をつくっています!
「いらっしゃいませ~」と元気な声が聞こえてきました。
机の上には「うめぼしごはん」や「たこやき」「おむらいす」など、次々にたくさんの料理が並んでいき、大賑わいでした☆
「お買い得ですよ!」とついつい振り向いてしまう声も…
小石のおかねを持って、お買い物を楽しみました(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

給食の献立

クラスだより4月

クラスだより5月

クラスだより6月

クラスだより7月

クラスだより9月

クラスだより10月

クラスだより11月

クラスだより12月

非常災害時の措置について