4・5歳児の定員に空きがあります。興味のある方は随時、見学を行っています。お電話ください。06−6761−4908

今年度最後の給食 (4歳児)

画像1 画像1
今年度最後の給食

「どこで食べたい?」「きぐみのへや!」

もう気持ちはおおきいくみなんですね!

献立は・・
お芋パン 鶏肉のケチャップ炒め 発酵乳

調理員さんに1年間の感謝を伝えました

そして・・来年も 美味しい給食 よろしくお願いします
画像2 画像2

こんなに大きくなりました! (5歳児)

画像1 画像1
養護教諭から 一年間の成長の記録を受け取っていました

どのくらい体の重さが増えたかな 背が伸びたかな

みんな 受け取って 友達を見合っていた姿 かわいかったです

みんな 大きくなったね!
画像2 画像2

最後の給食 調理員さん お世話になりました (5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理員さんに お礼の言葉を言いました

「美味しい 給食 ありがとうございました」

「一番 好きな 給食は なあに?」  「みそ汁!」

机を丸く置くと みんなの顔が 見れて 食べれたね

今日も 美味しかった〜 ごちそうさまでした


5歳児の保育室で いただきます!

画像1 画像1
4歳児も5歳児も 5歳児の保育室に み〜んな集まって給食タイム!

みんな 楽しそう(^^

5歳児「明日が最後の給食や」「どんな感じで食べる?」

   「みんなで丸くなって食べよう!」「そうしよう!」
 
              【3月13日】
画像2 画像2

今日はカレーだ

画像1 画像1
今日のメニュー


米飯 チキンカレーシチュー ビーンズサラダ いちご 牛乳

今日はカレーにイチゴ 子どもたちの好きなメニューばかりでした

きぐみのせんせいがやってきたよ

画像1 画像1
給食後の歯みがきタイム

今日はきぐみのせんせいがやってきて

ハッピーちゃんと歯みがき指導

みんな真剣に見て 歯みがきをしていました

さすが きぐみのPowerは 格別ですね

   【3月6日】

給食の後の歯みがき (4歳児)

画像1 画像1
給食の後に、みんなで歯みがきをしているのですが、最近、子どもたちが、ハッピーちゃん(大型歯の模型)をもって前に立ち、歯みがきをするようになっています。

(ハッピーちゃんを持ちたくて、しっかり給食を食べる子どももいるようです)

1年間、歯みがきをみんなで取り組むことで、歯ブラシの使い方も上手になってきています。

歯みがきの後の、あいうべ体操も 口や舌を動かせるように・・

少しずつの積み重ねって 大切ですね!

すくすくくらぶの受付はね

画像1 画像1
今日、未就園児園庭開放すくすくくらぶのある日だったのですが、天候不良ということもあって、参加者いなく・・さびしいなあ・・と思っていましたが、今まで受付で活躍していた5歳児が、4歳児におもてなしの仕方を伝授していました。

未就園児園庭開放すくすくくらぶは、来週10日が最後!

4歳児さん、受付(おもてなし) よろしくお願いしますね!

みなさん! ぜひ 遊びにきてください〜
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

園だより

保健だより

運営に関する計画

学校協議会

未就園児園庭開放