令和7年度園児募集は終了しましたが、空きがあれば入園可能ですので幼稚園までお問い合わせください。

運動会に向けて(5歳児)

パリ五輪のあった今年の夏。子どもたちとオリンピックについて話をし、運動会で自分の頑張っている運動遊びに挑戦する五条オリンピックを開催することになりました。
5歳児の子どもたちはこれまでの幼稚園生活で挑戦し、取り組んできた下駄や縄などの遊び。さらなる技や挑戦を日々友達や先生と一緒に取り組んでいます。また、友達と力を合わせてパラバルーンやクラス対抗リレーにも挑戦します。最後の幼稚園の運動会。子どもたちが精一杯力を発揮できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(4歳児)

暑い日が続く中、遊戯室で遊ぼうと体を動かすことへも前向きな子どもたち。一本橋や巧技台ジャンプなど、自分なりに挑戦したり、リズムに合わせて体を動かしたりして全身をつかって遊んでいます。その中で、生活経験から遊戯室を公園や遊園地、動物園などというイメージをもち、友達と共有しながら遊んでいます。
だるまさんがころんだやかくれんぼなどのルールのある遊びにも興味をもち始めた姿もあり、静と動のメリハリをつけた遊びを楽しんでいます。遊びを進める中で、友達と一緒にすることが楽しいと感じ、気持ちを合わせてたんけんに出発します!手づくりの遊具やストーリーをお楽しみください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(3歳児)

園外保育で神戸どうぶつ王国に行った時、目の前でたくさんのペンギンを見た子どもたち。その経験から保育室でもペンギンごっこが始まりまりした。大好きな先生と一緒にペンギン体操したり、積み木の氷に乗りおりして遊んだりしていました。波が来てもへっちゃら!子どもたちなりに考えて、伸び伸びと表現したり、体を動かしたりして遊びます。
初めての運動会。ドキドキワクワク様々ですが、どの気持ちも大切な成長の一環です。あたたかく見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 敬老の集い 2

遊戯室での集会後、各クラスに分かれて、コマ回しやカルタ、折り紙、あやとりなどをして遊びました。子どもたちの緊張も次第にとけ、笑顔が多く見られました。コマ回しでは、紐で見事に回す祖父母の方の姿に目を輝かす姿があり、親しみの気持ちが育っていることが伝わってきました。
最後はプレゼントの小物入れを渡しました。
暑い中、お越しくださいました祖父母の皆様、ありがとうございました。また是非とも幼稚園にも遊びにいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 敬老の集い 1

敬老の日を前に、幼稚園で子どもたちの祖父母の方を招待して敬老の集いを行いました。

遊戯室に集まって歌を一緒に歌ったり、かたたたきをしたりして遊びました。いつもの幼稚園とは少し異なる雰囲気や祖父母の方を前にして、戸惑う様子もありましたが、抱っこしてもらったり、手遊びしたりして楽しむ姿も見られました。

休憩時間には、5歳児はお茶のおもてなしをしました。祖父母の方への感謝や親しみの気持ちの育ちを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外保育(神戸どうぶつ王国) その後

後日、園外保育の思い出を振り返りながら、絵の具を使ってのびのびとかいて表現したり、動物のイメージで体を動かしたりして遊びがつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 園外保育(神戸どうぶつ王国) 2

神戸どうぶつ王国には珍しい動物もたくさんいました。
中でもハシビロコウを前にすると、じーっとして動かない様子に興味を持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 園外保育(神戸どうぶつ王国) 1

全園児で神戸どうぶつ王国へ行きました。

さまざまな動物を友達や先生と一緒に見て回りました。中でも、ワシやオウムのバードショーやペリカンのショーでは目の前を飛んでいく様子に目を輝かせて見入っていました。また、カンガルーやカピバラは近くまで行き、直接触れ合うことができました。本物を前に戸惑いながらもそっと手を差し伸べる姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

預かり保育 避難訓練

幼稚園では毎月様々な想定の避難訓練をしています。預かり保育は異年齢の子どもたちが一緒に遊んでおり、担任以外の預かり保育の先生が保育しています。参加の子どもたちは日々変わる中、子どもたちの姿に合わせ、様々な想定をして訓練し、子どもたちの安全を守るため努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条幼稚園の教育にふれてみませんか?

幼稚園説明会の日程が決まりましたので、お知らせします。
内容はいずれも同じです。
予約等は必要ありませんので、当日お越しください。
自転車でお越しの方は園内にとめてください。
説明会日程に参加できない方は個別に対応させていただきますので、お問い合わせください。

尚、幼稚園の見学は随時受け付けています。
7月19日から8月26日は夏休みなので、普段の保育ではなく、預かり保育の見学となります。ご了承ください。
画像1 画像1

6月25日 プール開き

昨年度プールの改修工事を行い、ピカピカのプール。前日には5歳児が仕上げ掃除をしてくれて、水をはって、プール開きをしました。

楽しく安全にプール遊びできるようにお願いをして、プール遊びでのお約束を皆で確認して、いざ、プール遊び!
画像1 画像1
画像2 画像2

水遊び

暑くなってきて、全身で水遊びを始めました。水鉄砲やペットボトルシャワーで水の気持ちよさや涼しさを全身で感じています。

絵の具のヌルヌル、砂のザラザラ、泥のドロドロなど、幼稚園では様々な感触を感じられる環境を整え、子どもたちの豊かな感性を育みたいと考えています。家庭ではなかなか出来ない経験をしています。
遊びの後にはきちんと清潔にできるように知らせ、自分なりに手足を洗ったり、着替えたりも皆で取り組んでいます。

保護者の皆さん、日々の洗濯のご協力ありがとうございます。子どもたちは心も体も開放して楽しめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 おまつりごっこ2

当日、5歳児は、お家の人と一緒に店番の係になって、道具を渡したり、遊び方を教えてあげたりしていました。
3.4歳児は、お家の人と一緒にお店を回って思う存分遊んで楽しんでいました。

最後はみんなで盆踊りを踊って、五条幼稚園のおまつりの終わり。

保護者の方にもたくさんお手伝いしていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 おまつりごっこ1

5歳児はスーパーボールすくい、ヨーヨーつりなどの遊びに加え、話し合いを経て、ボール投げ遊び、的あて、輪投げ、魚釣りの遊びを考えてくれました。遊びに必要なものをつくったり、遊びのルールを考えたりする中で、年下の3.4歳児、未就園児の友達が遊ぶことを思いやる気持ちも生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おまつりごっこ準備

水遊びのスーパーボールすくいや金魚すくい、ヨーヨーつりなど、夏の遊びや5歳児が考えた遊びを回って遊ぶおまつりごっこ。
当日はお家の人と一緒に遊びますが、それまでは5歳児がお店番をして3.4歳児が遊びました。5歳児は自分なりに考えて、ルールを優しく伝えてたり、遊んでいる姿を応援したりする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泥んこ遊び

気温が上がり、暑い日が続く中、子どもたちは水を使って全身で泥んこ遊びを楽しみました。
はじめは裸足の足を水につけると歓声があがっていました。バケツで水を汲んでは流し、深いお風呂に見立てて友達と入ったり、細長く掘ったところに水を流して川のように見立てて流したりと、心を開放し、ダイナミックに遊んでいました。
泥まみれになる中で、砂場との感触の違いや日向と日陰の水や泥の温度の違い、水溜りの深さ、流れるための高低差などにも気付き、子どもたちなりに考えて遊びを生み出していました。“遊びの中で学ぶ”姿でした。

3歳児は4.5歳児の遊ぶ姿、4歳児は5歳児の姿を見て、真似しながら異年齢での自然な関わりが生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具遊び(4歳児)

心地よい気候の中、手で絵の具を伸ばして遊びました。絵の具のちょっとヌルっとした感触に心も開放していました。また、色を混ぜることで色の変化も楽しむ姿がありました。
様々な感触を楽しむ第一歩であると共に、色の組合わせからも『豊かな感性』につながればと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 園外保育(4.5歳児)大江幼稚園・四天王寺 2

大江幼稚園に出た後、四天王寺に行きました。
池にいるたくさんのカメを見て、幼稚園にいるカメの「カメキチだ!」「ミドリちゃん、いっぱいいる」と大喜びでした。
仁王像を前にすると、「ちょっと怖い…」「鬼みたい…」と驚いている姿や真似をしてポーズしたり、表情つくったりしている姿がありました。
7月には仁王像の前で5歳児が七夕の夕べで歌を歌う予定です。

また、講堂の中に入り、厳かな雰囲気を感じとっりながら仏像を見たり、お経を聞いたりしました。また、大きな五重塔に興味をもつ姿もあり、自分たちの住んでいる町の大切な施設や文化にふれ、親しむ機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 園外保育(4.5歳児)大江幼稚園・四天王寺 1

今年度初めて4.5歳児で電車に乗って園外保育に行きました。5歳児と手を繋いでもらい、4歳児は電車に乗る方法を教えてもらいながら向かいました。
四天王寺に行く前に、大阪市立大江幼稚園に遊びに寄らせてもらいました。横断幕をつくって待っててもらい、一緒に園庭で遊んだり、仲良し遊びをしたりして過ごしました。同じ歳の友達がいたり、同じ遊具があったりすることに驚きと喜びを感じていました。

大江幼稚園のみなさん、ありがとうございました。
今度は四天王寺で行われる『七夕の夕べ』のコンサートに5歳児が一緒に出演する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お店屋さんごっこ(5歳児)

ごっこ遊びから始まったお店屋さん。あっという間にジュース屋さんに、ラーメン屋さんにアイスクリーム屋さんがオープンしました。必要なものを子どもたち自身で考えてつくったり、お客さんに来てもらえるように呼び込みしたりしています。
子どもたち自身で考え、遊びを進めることで遊びが継続しています。最近は4歳児を呼ぶことで、やり取りをすることを楽しんだり、友達と役割分担して遊んだりする姿も見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31