10月誕生会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで遊ぶコーナーでは、誕生児のお友達と保護者の方と一緒に力を合わせて、玉入れをしました!子どもたちも保護者の方も、相手チームに勝ちたいという気持ちが伝わってきて、よい勝負でした。また、そら組がバルーンを風船のように膨らませた中に、はな組・もも組が入り、大喜び!!バルーンの中でうれしそうに走る子どもたちが印象的でした!楽しい時間は、あっという間に終わりました。 10月生まれのお友達おめでとうございます!! 遠足ごっこ
園外保育に向けて、そら組ともも組で遠足ごっこをしました。
次の園外保育では、電車に乗って大阪城公園まで行きます。 もも組は初めて電車に乗るため、階段の昇り降りや、乗車の仕方などをそら組のお兄さんお姉さんに教えてもらいました。 そら組の子どもたちは、もも組のペアの友達の手を優しくひいたり、階段の昇り降りを隣でそっと見守ったり、年長児らしく責任感のある姿が見られました。 当日も異年齢でペアになって歩きます!みんなで安全に気を付けて園外保育を楽しめるようにしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかったお芋ほり!
お芋ほりの翌日、掘ってきた芋や、持ち帰らせていただいた蔓、つかまえてきたバッタを、登園してきてすぐに見える場所においておくと、
「芋ほりめっちゃ楽しかったなあ」 と思い出して、先生や友達と話をしていました。 どのクラスも、楽しかった芋ほりの経験を絵にかいて表現しました。 つぶやきながらかいている子や、黙々と筆を進める子など、様々でしたが、どの子ものびやかにかいていました。 子どもたちがかいている様子や出来上がった絵を見ると、「楽しかった!!!」ということがt本当に伝わってきました。 5歳児は、大きな紙にかいたため、リズム室でみんなでかきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子育て支援サークル「バンビ」![]() ![]() 区民まつり![]() ![]() 味原幼稚園との交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芋ほりに行きました!(もも組)
ももぐみにとっては、初めての保護者なしの園外保育。
前日から、バスに乗ることを楽しみにしていた子どもたち。バスに乗り込むと、ワクワクした表情でした。 芋畑では、たくさんの虫に出会ったり、力を込めて土を掘って芋を探したりして楽しみました。「こんなに掘れたよ!」と嬉しそうでした。 おうちの人がつくってくれたおにぎり弁当を食べた後のみかん狩りでは、おいしそうな色のみかんを探して、自分で皮もむいて食べました。「甘くておいしいね」と収穫の楽しさや獲れたてみかんのおいしさを味わっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかった芋ほり(はな組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芋が傷つかないように、しゃもじで丁寧に優しく掘っていました。 芋が見えてくると「あったー!」と、しゃもじを握る手に力が入る子どもたち! とれた瞬間「とれたー!」、「やったー!」と、とてもいい表情でした♪ 根気強く頑張ってとったことで、達成感や満足感を味わうことができていました。 お弁当の後は、みかん狩り!斜面で足が滑ってしまうので、自分たちで体の使い方を工夫しながら美味しいみかんをとるために友達と一緒に頑張って斜面を登っていました。 太陽の光をたくさん浴びた黄色いみかんを探して、美味しそうに食べていました(^^♪ うまく取れない友達に取り方を教えたり、手伝ったり、友達を思いやる姿もたくさん見られました。 園外保育お芋ほり(そら組)
今日は楽しみにしていたお芋ほりでした。
何色かな?と楽しみにしていたサツマイモはきれいな紫色でした。 「虫やー」「硬くて掘れない!」と掘りながら大騒ぎする子、黙々と掘り進める子。「まだあるかもしれない」と、掘った後も畑に残る子など・・・。お芋ほりの楽しみ方は個々それぞれでしたが、みんな、最後まで諦めずにお芋を掘ることができ、収穫の楽しさを味わいました。 お弁当の後は、ミカン狩りも楽しみました。 ミカン畑の傾斜は子どもたちにとっては探検の道! 「先生上まで行くから見ててな」と、ミカン畑の探検を存分に楽しみました。 バッタがいたり、お月見でお供えしたススキがたくさん生えていたり、キンモクセイの香りを楽しんだり、秋の自然に親しむことができた1日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会~閉会式~![]() ![]() また、休み明けにはいろいろなクラス(学年)が混じりながら、この運動会の遊びは続いて行くことでしょう! 5歳児~リレー~![]() ![]() 5歳児~リズム~PART3![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児~リズム~PART2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児~リズム~PART1![]() ![]() 4歳児~リズム~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歳児~リズム~![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3・4歳児~かけっこ~![]() ![]() ![]() ![]() 運動会~真田山幼稚園オリンピック~![]() ![]() ![]() ![]() 朝からとても清々しく快晴で、まさに運動会日和でした!子どもたちはこれまでの頑張りを見てもらうために、少し緊張しながらも一生懸命頑張りました。 写真は、開会式の様子です! いよいよ明日が運動会!(はな組)![]() ![]() ![]() ![]() 「みんなとやるともっと楽しい!」と、友達と一緒に力を合わせて遊んだり、友達と一緒に体を動かして遊ぶことを楽しんできました。 今朝、登園すると「今日は虫ごっこしないの?」「かけっこしたい!」「お外晴れてるよ!できるんじゃない?!」「明日は運動会やね!」など、次々に教師に思いを伝えに来てくれた子どもたち。 運動会でする遊びを楽しみにしている様子でした♪ 可愛い子どもたちの姿を保護者の方々にも見ていただきたいと、私たちも楽しみしています☆ いよいよ明日は運動会!(ももぐみ)
明日は運動会です。
毎日「今日はうさぎさん(運動会で遊ぶリズム表現)する?」「よーいドンもう一回したい!」と運動会の遊びを楽しんできました。 ももぐみの子どもたちにとって、初めての運動会。お客さんが見てくれることにワクワクしている様子でした。 元気いっぱいに運動会を楽しむ姿が見られることを、先生たちみんなで期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |