1年間、楽しかったね![]() ![]() ![]() ![]() 新入園児一日入園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月から年長組になるひまわり組の子ども達が受付をし、「お名前は?」「こっちですよ」と優しく案内してあげていました。 遊戯室にみんなで集まり、園児からは歌を披露し和やかな雰囲気の中で会が始まりました。新入園児のお友だちと一緒にふれあい遊びをしたり、プレゼントの手作り楽器で遊んだりとみんなニコニコ笑顔の子ども達。戸外でもいっぱい遊んであっという間の時間でしたが幼稚園で一緒に遊べて楽しかったですね! 4月からみんな、待っていますね☆ 保育修了式を挙行しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すみれ組さん、今までたくさん楽しい気持ちにさせてくれてありがとう。小学校がみんなのことを待っていますよ!いつでも幼稚園に遊びに来てくださいね。 3月の保健指導![]() ![]() ![]() ![]() 今日の子どもたち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4歳児ひまわり組と3歳児もも組は一緒に素敵なマラカスをつくっていました。「これとこれちょっと音が違う」「かわいくできた!」と友達と一緒に振ることを楽しんでいます。このマラカスは、誰かへのプレゼントだそうですよ。いろいろな活動を通して、修了進級への期待を膨らませています。 ひらちゃんえほん表彰式![]() ![]() ![]() ![]() 幼児期におうちの方とふれあいながら絵本の世界を楽しむことが、言語力や想像力の豊かさにつながり、学びの芽となります。これからもたくさんの絵本に出会い、心豊かに学んでいってほしいと思います。 ポカポカあったかいね!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼食前から「今日は〇〇組の〇〇ちゃんと食べるねん!」と他のクラスの子と食べることを楽しみにしていまいた。1年を通して異年齢との関りが深まり、クラス以外の友だちとも積極的に関わる姿が見られます。 外で食べてると「ピクニックみたい!」「外で食べたらおいしいね!」と子どもたちの声が… すみれ組(5歳児)と一緒に食べられるのも数回になってしまいました。あと少しの時間を大切に園全体で楽しい思い出を沢山作っていきたいですね。 大収穫!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 品種によって太っちょさんだったり細ながさんだったり、形が様々なので子ども達同士で「こんな大根採れたよ」と見合いっこしていました。 スーパーでは葉っぱが切り落とされてことが多いですが、幼稚園は自然のままです。葉っぱも美味しいですのでぜひぜひ、お家でお料理して食べてくださいね。 長原小学校に行きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのあとは1年生の道徳の授業見学へ。幼稚園時代に一緒に遊んだお兄さんお姉さんがしっかり授業を受けている姿を見て、自分たちの小学校生活がさらにイメージできたのではないでしょうか。わくわく夢が膨らむ経験をさせていただきました。ありがとうございました。 |