大切に育てようね!(5歳児)
子どもたちが、ポケット図鑑をもって自然散策していると、園庭の端にダンゴムシがたくさんいる場所を見つけました。
「きく組さんみんなでダンゴムシ飼いたい」と、ダンゴムシの飼育が始まりました。図鑑を見てご飯になる葉っぱや石を調べたり「家族を増やしてあげよう!」と、友達と誘い合ってダンゴムシ探しをしたり、霧吹きで水をかけてあげたり、毎日かわいがっています。 初めの何日かは、”みんな さわらないでね”と張り紙をしていましたが、3歳児や4歳児が興味をもって一緒に見るうちに、触り方を優しく教えたり、手にのせてあげたりする姿も見られるようになってきました。 幼稚園にはカブトムシの幼虫もいます!元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソラマメくんとスナップエンドウさん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実物をじっくり見てつくったり、画用紙や牛乳パック、スチレン皿、紐やストローなど様々な材料を選んで工夫したりと、思い思いに個性豊かな作品ができました。 つくった後は、もちろん!ソラマメくんごっこが始まりましたよ。 ソラマメ・スナップエンドウの収穫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで収穫しました。「大きさ違うなぁ」「マヨネーズ付けたらおいしいよ」「これ食べられる?」興味津々でした。 野菜が苦手な子どもも、自分で収穫することで、食べてみようと思ってくれたら嬉しいです。季節の食べ物は美味しいですね。 令和6年度 こぐまクラブ 始まります!
お待たせしました。
令和6年度の未就園児園庭開放「こぐまクラブ」を5月13日から開始します。 未就園児の方、どなたでも幼稚園に遊びに来てください。 予約不要。当日参加OKです。 詳しくは、配付文書のこぐまクラブのページをご覧ください。 こいのぼり、くぐったよ!![]() ![]() ![]() ![]() きく組(5歳児)が優しくお世話してくれています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「足出して~靴履くよ~」「帽子被ってからお庭に行こうね」「この絵本一緒に見よう」など、とても優しく関わっています。 5歳児も、自分たちが入園した時に優しくお世話してくれたお兄さんお姉さんを思い出したようです。異年齢の関わりを大切にしていきたいですね。 アレンジメントフラワーに挑戦!![]() ![]() ![]() ![]() お庭で遊んだよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 入園式![]() ![]() ![]() ![]() 新しいお友達が入園してきてくれて、嬉しいです。 これからみんなで、元気にいっぱい遊びましょうね。 明日は入園式です![]() ![]() 新しいお友達が来てくれるのを、楽しみに待っています。 4月8日は始業式です![]() ![]() ![]() ![]() 桜も満開です。 もうすぐ新年度が始まりますね。 4月8日の始業式、幼稚園に来てくださいね。待っています。 |