お面づくり(さくら組)発表会の劇遊びでは、さくら組のみんなが14匹のネコになりきって遊びます。 それぞれの表情が可愛い素敵なお面が出来上がりました。 自分でつくったお面をつけて“ニャゴニャゴニャゴ!”と、さらに嬉しそうな元気いっぱいのネコたちの姿が見られています。 しっぽ取り(さくら組)「取られた〜」「◯◯先生、速い!」などと子どもも先生も一生懸命走りました。 とても楽しく、みんなのお気に入りの遊びになりました。 1月誕生会10月・1月生まれのお友達と先生のお祝いをしました。 誕生児の子どもたちは、縄跳びやホッピングなどの遊びを披露したり、スキップで元気に入場したりしました。おうちの方から温かいお祝いの言葉をいただきましたよ。 さくら組さんからモコモコの雪だるまの首飾りをプレゼントしてもらいました。先生たちからのプレゼントは寒い季節にぴったりの『ゆげゆげ〜』のお話でした。 みんなで「マラソンゆきだるま」のダンスを踊ったり、今年の干支にちなんだ「ぐにゃぐにゃへび」のふれあい遊びで長いヘビになって遊んだりと、冬ならではの遊びをたくさん楽しみました! 劇遊び・歌・合奏の様子(そら組)王様の冠や赤いマントは自分で自分のものをつくりました。 一人一人柄やデザインが違っていて面白いです。 歌は友達と声を合わせること、合奏ではピアノや友達の楽器の音をよく聞きながら演奏することを頑張っています。 生活発表会まであと少しですが、子どもたちは毎日とてもよく頑張っています! |