♪ 令和7年度園児募集中。未就園児活動ひよこクラブも募集中です。ご希望の方は幼稚園までお問合せください! ♪ 

春休みですが…

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園の桜やチューリップの花が咲き始めています。
新学期、少し大きくなったみんなに会えるのを待っているようですね!

第3学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月24日(月)
第3学期終業式を行いました。
1年間頑張ったさくら組さんは、園長先生から一人一人、進級記念品をいただきました。修了式でのそら組さんように担任の先生から名前を呼んでもらい、台まで歩いて、プレゼントを受け取ることに期待をもって参加していました。
クラスで親しんでいる「チャチャチャのリズムで」の歌や、生活発表会でも大好きだった「ネクタリン」のダンスを保護者の方に見ていただきました。
もうすぐ、そら組さんになるのが楽しみですね。新学期に子どもたちも保護者の方も元気に登園してくれるのを教職員一同待っていますね!

お部屋を綺麗にしたよ(さくら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間大事に使ったお部屋をみんなで掃除しました。
次のさくら組さんがびっくりするくらい綺麗にしよう!とお話すると「よしっ!」と腕まくりをして元気にお片付けや掃除を始める子どもたち。
「雑巾こんなに汚れたよ〜」とみんなで見せ合いながら楽しく掃除ができました♪

みんなでピクニック気分(さくら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
さくら組での最後のお弁当の日は、お天気がとてもよかったのでお外で食べました。
「今日のお弁当はサンドイッチ!」「最後だからスペシャル弁当!」などと、おうちの人につくってもらったお弁当を嬉しそうに食べていました。
その後は体を動かしてたくさん遊びましたよ。

一日体験入園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月19日(水)
4月から新しく野里幼稚園に来るお友達が体験入園で遊びに来てくれました。
最初は緊張していましたが、さくら組のお兄さんお姉さんに迎えられ、保育室で楽しく遊びました。
その後は、さくら組さんが歌とダンスを披露しました。新しいお友達も一緒に手拍子をして盛り上がりました。
4月から幼稚園で一緒に遊べるのを楽しみにしているよ!

保育修了式2

画像1 画像1 画像2 画像2
さくら組さんがお祝いの歌を歌ってくれました。憧れのお兄さん・お姉さんだったそら組さんとの楽しかった日々を思い出しながら、ありがとうの気持ちを込めて歌っている様子が伝わってきました。
修了児からのお別れの言葉と歌では、幼稚園での思い出を写真や、クラスで歌ってきた歌とともに振り返りました。一人一人が楽しかったことや、色々な経験を通して感じたことを言葉でしっかりと伝えてくれました。おうちの方も教職員も、子どもたちの成長を本当に嬉しく思いながらも、幼稚園を巣立っていくことを少し寂しく感じました。
そら組のみなさん、小学校も楽しく通ってくださいね。そして、またいつでも幼稚園に遊びに来てください!

保育修了式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月17日(月)
令和6年度保育修了式を行いました。週末、降り続いた雨も子どもたちの門出を祝うように止んでくれました。
修了式では、園長先生から一人ずつ保育証書をいただきました。おうちの方のほうを向いて「幼稚園で楽しかったこと」や「小学校に行って頑張りたいこと」を言いました。みんなの嬉しそうな誇らしげな表情や、おうちの方のところまで赤い絨毯の上を堂々と歩く姿が印象的でした。

お弁当美味しかったよ(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組で食べる最後のお弁当の日。
「寂しいよ〜」と名残惜しそうにしていましたが、それでも普段通り友達とお話しながら、楽しくお弁当を食べていました。
これまでお弁当をつくってくださったお家の方に向けて、お礼のお手紙をかきました。
ひらがな表を見ながらメッセージを書いたり、お弁当を食べている絵をかいたりして、一人一人一生懸命内容を考えて、かいていました。
保護者の皆様、毎日お忙しい中、お弁当づくりをありがとうございました。

園長室でお弁当2

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の後は、今年度PTAで購入していただいたカラーカプラで遊びました。友達と一緒に高く積んだり、おうちをつくったり、顔に見立てて変化させて大笑いして遊んだりしていました。
「めっちゃ楽しかったー!」と帰っていくそら組さん。グループごとに遊び方やお片付けの仕方にも違いがあり、先生たちもとても楽しかったですよ。

園長室でお弁当1

画像1 画像1 画像2 画像2
修了式まで残り少ないお弁当となったそら組さん。グループごとに4日間に分かれて、園長室で園長先生や職員室の先生たちと一緒にお弁当を食べました。
お弁当を食べながら、好きなことや、おうちでのお話などたくさん教えてくれましたよ。

ありがとうの気持ちをこめて(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった、先生や主事さんに「2年間ありがとうございました」と、お礼とともに、お手紙を渡しに行きました。
「先生たちには内緒だよ」「何てかこうかなぁ?」と、一人一人の顔を思い浮かべながら、お手紙をかいてきた子どもたち。
「みんなと遊べて楽しかったよ」「小学校に行っても頑張ってね」と先生方から言葉をかけていただき、嬉しそうにしていました。

お部屋遊び(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
お別れ会で、みんなでカプラで遊んだ経験が楽しかったようで、お部屋でもカプラの遊びが人気です。
色付きのカラフルなカプラも仲間入りしたことで、より意欲的に遊んでいます。
「どっちが高く積めるか競争しよう!」「これつくってみたいなぁ」と、友達とお話ししながら楽しんでいます。

大掃除をしました(そら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間使ってきた、靴箱やロッカー、お部屋の掃除をしました。
次のそら組さんになる友達がきれいな状態で使えるように、「ピカピカにするぞ」と意気込んでいました。
子どもたちは「今までありがとう」の感謝の気持ちをもって、丁寧に掃除をしていましたよ。
終わった後は、「きれいになったね〜」「気持ちいい〜」と喜んでいました。

お別れ会・カプラワークショップ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カプラワークショップでは、親子でカプラ遊びを楽しみました。
今まで見たことないようなたくさんのカプラにワクワクする子どもたち。
誰が1番高く積み上げられるかな!?と高さを競いあったり、みんなのつくったものを線路で繋げて大きな街をつくったり。
最後には先生たちがつくったナイアガラの滝を壊して楽しみました。
みんなでたくさん遊ぶことができて楽しいお別れ会になりました。

お別れ会・カプラワークショップ1

画像1 画像1 画像2 画像2
3月5日(水)
そら組とさくら組で行う最後の行事、お別れ会を行いました。
さくら組からのお祝いの言葉や、かけ合いで歌う「おわかれかいのうた」など、進んでいくうちにだんだんお別れを実感し、寂しくなってしまいました。
さくら組からは感謝の気持ちを込めてカラフルな冠、そら組からはお礼に大きなハートのペンダントをもらいました。
最後には、そら組のおうちの人も一緒に「だれにだっておたんじょうび」の遊びをして盛り上がりました。
残り少ない時間も一緒に楽しく遊べるようにしたいと思います。

ジャガイモ植え(さくら組)

画像1 画像1 画像2 画像2
さくら組で幼稚園の畑にジャガイモの種イモを植えました。
1つずつジャガイモを選び、土のお布団を優しくかけてあげました。
「おいしくなーれ!」「元気に育ってね」とみんなで魔法をかけ、大きくなるのが楽しみになりました。みんながそら組さんになったら様子を見に行きましょうね!

3月誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(月)
今年度最後の誕生会では、3月生まれのお友達と園長先生のお祝いをしました。
ちょうど、ひな祭りの日だったので、お雛様とお内裏様に変身して登場してくれました。お誕生のお友達は少し恥ずかしそうな様子でしたが、頑張って皆の前でお話してくれましたよ。
園長先生から、ひな祭りやひな飾りの由来について教えていただきました。
先生たちからは生活発表会で子どもたちがした劇遊びや合奏の先生バージョン『3匹のねこととらねこ大将〜銀河鉄道999〜』をプレゼントし、大変盛り上がりました。
最後は「だれにだってお誕生日」の遊びをして、この1年間でみんなひとつ大きくなったことを喜びました。これからも誕生日や成長を楽しみに元気に過ごしていきましょうね!

一緒にお弁当を食べたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
さくら組とそら組の子どもたちが、そら組のお部屋で一緒に昼食を食べました。
そら組のお部屋に入る前は少しドキドキした様子のさくら組さんでしたが、お話をしながら食べたり、食べた後は一緒に遊んだりして、お互いに楽しい時間になりました。
いつもよりもたくさんの友達と一緒に食べるご飯は美味しかったですね!

お別れ遠足(ボーネルンドプレイヴィル大阪城)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内ではジャンプしてボールプールに飛び込んだり、パズルやブロックで自由につくったり、絵をかいたりと様々な遊びを楽しみました。
たくさん動いた後に外の風を感じながら食べるおにぎりはとても美味しかったです。
最後の遠足、そら組とさくら組で楽しい時間を過ごすことができました。

お別れ遠足(ボーネルンドプレイヴィル大阪城)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(火)
お別れ遠足でボーネルンドプレイヴィル大阪城に行きました。
長い時間の電車でしたが、みんな静かにマナーを守り、無事到着しました。
最初はみんなでお外で遊び♪幼稚園にはないたくさんの遊具に大興奮の子どもたち!
重力でクルクルまわる遊具では「なんで勝手にまわるの!?」「目がまわる〜」と不思議そうに楽しんでいました。
気温も暖かく、たくさん体を動かして遊びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31