よく頑張ったね!
環境教育について学んできました!
梅田のスカイビルの下に、里山の風景が広がってるのを知っていますか?都会の真ん中とは思えないほど、たくさんの木が植えられ、その間を小川が流れ、たくさんの生き物が住んでいます。自然に関する様々な工夫がされており、それを見学させていただきました。午後からは環境教育についての研修会を受けに行きました。環境教育に取り組まれている学校園の先生方、役所や企業の方々、大学の先生方など、たくさんの方と意見を交わしながら勉強してきました。 子どもたちにビオランドでより豊かな経験をさせてあげられるよう、先生たちはこうやって日々学んでいます! 2学期が始まりました!
玄関の花壇にはキバナコスモスが満開に咲き、子どもたちを迎えてくれました。実は、今年はコスモスの種をまいていません。昨年植えたコスモスから種が落ち、冬が過ぎ、春に少しずつ芽を出したのです。命のたくましさを感じますね。 さあ、今日から2学期です。みんなでいっぱい遊びましょうね! もうすぐ2学期です
月曜日に元気な笑顔を見せてくださいね。待っています! 平野区民ギャラリー
展示期間は、本日8月22日(木)から9月4日(水)までです。 子どもたちのかわいい絵画や作品がたくさん展示されていますので、ぜひご覧ください。 これは何でしょう?
3月に桜のような花が咲く様子を、ここでご紹介しました。2枚目の写真、左下の〇のように、梅を細長く大きくしたようなきれいな実ができ、右上の〇ように、それが弾けると中から先生の手の上にある実が落ちてくるのです。いつも食べているアーモンドのイメージからは随分違うので、初めて見た時には先生もびっくりしました。 今しか見られないアーモンドができる様子、木はビオランドにありますので、ぜひ見に来てください! 学校閉庁日のお知らせ
下記の期間を、学校閉庁日とします。入園等についてお問い合わせされる場合は、8月19日(月)以降にお願いいたします。
ご理解とご協力をお願いいたします。 令和6年8月13日(火)〜8月16日(金) 瓜北サマーフェスティバル
その後は、それぞれの家族でお祭に参加し、地域の方々とふれあったりいろいろな遊びや美味しいものを楽しんだりしました。 地域の皆様、素敵な時間をありがとうございました。これからも瓜破北幼稚園や子どもたちを見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。 ヒマワリが咲きました
区役所から苗をいただいたワタは実が膨らみ始めました。ワタは平野区の花です。実の中には・・・何が出てくるかは見てのお楽しみ!植物には不思議がいっぱいで、とっても面白いです。 ビオランドで自由研究!
卒園児の皆さん、下の記事↓を読み、ぜひ学びに来てくださいね! |