子育ての支援活動の一貫として未就園児園庭開放「あいあいらんど」を開催します。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)のタブをクリックしてください。
TOP

ご入園おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご入園おめでとうございます。
4月10日、本園に新しい友達が入園しました。
入園式では、園長先生から遊びの紹介がありました。楽しい遊びがいっぱいありそうですね。
在園児がお祝の歌や手遊びのプレゼントをすると、興味津々で見ていました。
幼稚園は楽しそうだな!いっぱい遊ぼう!とわくわくする気持ちで登園してきてほしいと思います。優しい先生、お兄さん、お姉さんが待っています。
幼稚園でみんなで楽しく遊びましょう。

入園式ごっこをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日は入園式です。
前日、新しい友達を迎える入園式ごっこをしました。
新しい友達に喜んでもらいたいな!歌や手遊びのお稽古をしていると迎える気持ちが高まります。

楽しい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入園式ごっこの後は、園庭で遊びました。あたたかい日差しをうけ、気分も最高!
みんな笑顔笑顔。滑り台も花びら拾いもかけっこも…ぜんぶ楽しい!!

1学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日、1学期が始まりました。
子どもたちは「おはようございます!」と元気に挨拶をすると新しい保育室へ走って行きました。先生から新しい名札をつけてもらうと、嬉しそうに名札を眺めたり、友達と見せ合ったりして進級したことを実感していました。
自分の靴箱やロッカーの確認も進んでしていました。進級を楽しみにしていたことが伝わってきました。
始業式の中で園長先生から入園式の話を聞いて、新しい友達を迎える期待もふくらんだようです。
4月10日、新しい友達に会うのが楽みですね。
もも組、みどり組の1年間、幼稚園で元気に楽しく遊びましょう。

春休み中も楽しいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の預かり保育の様子です。
室内や園庭で好きなことを見つけて友達と楽しんでいます。
室内では、今日はどんな道にしようかな?と考えながら線路を組み立てて電車を走らせたり、折紙に夢中の子どももいます。
園庭では、砂場が大人気。フカフカの砂場で友達と一緒に感触を楽しみ遊んでいました。
コイに餌をあげたり、草花の開花を発見したり・・。種イモからジャガイモの芽が出ていることも発見していました。
春休み中も楽しく過ごしています。

大喜びです

画像1 画像1
預かり保育に来た子どもたち、満開のサクラを見つけて「うわぁ、咲いてる!」と大喜びです。

令和7年度が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月1日です。令和7年度がスタートしました。
先週開花したサクラは、数日のうちにこんなに花を咲かせました。花壇のチューリップもすくすく伸び、赤いチューリップが一番乗りに花を咲かせています。
明後日からは預かり保育の子どもたちが登園してきます。その頃には開花がもっと進んでいるでしょう。春を沢山見つけましょうね。

令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30