100周年記念姫りんご
100周年記念で植樹した姫りんごの葉っぱがたくさん出てきました。これからが楽しみですね。
【園の様子】 2025-04-12 12:02 up!
ブロッコリー収穫
あか組の時に植えたブロッコリーが大きくなり、みんなで収穫することにしました。「ブロッコリー大好き!」「どうやって食べようかな」と楽しみにしながら収穫しました。大きなものと小さなものがあるのを見て「これがいい」と大きいものを持って帰りたいと言っていました。すると「半分しよう」という子どもがいて、「そうやな、小さいのもあるしな」と分け合って持ち帰ることにしました。
【園の様子】 2025-04-12 11:57 up!
お花見弁当
桜がきれいだったので、テラスでお花見をしながら、みんなでご飯を食べました。桜の花びらがチラチラと落ちてきていました。
【園の様子】 2025-04-12 11:55 up!
ザリガニ釣り
さっそく始まり、ザリガニ釣り名人のあお組はザリガニを釣っていました。もも組も「釣りたい」と池を釣竿で突き、「じっと待っとかなあかんねん」とあお組に言われていました。
【園の様子】 2025-04-12 11:51 up!
遊びの様子(もも組)
入園式後の初めての登園でしたが、ほとんど泣かずに遊び始めました。大好きな車で遊んだり、ぬいぐるみでごっこ遊びをしたりして近くにいる友達と少し関わりながら遊んでいました。
【園の様子】 2025-04-12 11:49 up!
遊びの様子(あか組)
あか組に進級した子どもたちは引き続き仲良しの友達と遊び始めました。新入の子どもたちも様子を見ていましたが、一緒にいるうちに楽しくなってきて、笑いながら遊ぶ様子が見られていました。
【園の様子】 2025-04-12 11:48 up!
遊びの様子(あお組)
入園式が終わり、登園してきた子どもたちは朝から遊び始めました。お部屋では、くぎ打ち遊びをしたり、みんなで仲良し遊びをしたり、うんていに挑戦したりして、楽しんでいました。
【園の様子】 2025-04-12 11:37 up!
入園式
101回目の入園式を行いました。17名の新しい友達が入園してくれて、進級児はお祝いの言葉を伝えたり、歌を聞いてもらったりしました。これから楽しい幼稚園生活をみんなで送れるように、教職員一同、力を合わせて取り組んでいきたいと思います。1年間、よろしくお願いいたします。
明日からいっぱい遊びましょうね。
【園の様子】 2025-04-10 18:06 up!
入園式ごっこ
新しい友達が入園して来ることを楽しみにしている子どもたち。
入園式で歌う歌を歌ったりお祝いの言葉をみんなで言ったりしました。
しっかりと口を開けて、歌っていました。
明日、新しい友達が来てくれることが楽しみです。みんなで待っていますね。
【園の様子】 2025-04-09 19:11 up!
池の様子
池に藻がたくさん発生して、葉っぱもたくさん落ちていたので、掃除をしていると、藻の間から小さなザリガニややごが這い出てきました。子どもたちは「わー」「きゃー」と喜んで見ていました。水の中に入れて、みんなで見ていました。「ザリガニの赤ちゃんや!」「これ何?」「トンボの赤ちゃん」と覗き込んだり、先生や友達に見せに行っていました。
【園の様子】 2025-04-09 19:10 up!
1学期が始まりました
令和7年度1学期が始まりました。新しい先生を迎えて、新たな気持ちで、子どもたちと幼稚園生活を楽しんでいきたいと思います。
明日からいっぱい遊びましょうね。
【園の様子】 2025-04-08 19:38 up!
明日から新学期です。
幼稚園の桜も満開になり、新学期が始まり、子どもたちが登園して来るのを待っています。
明日から元気に幼稚園に来てくださいね。
【園の様子】 2025-04-07 19:20 up!
園庭の春
春休みの園庭です。
花壇ではチューリップが咲き始めました。お家へ持って帰ったチューリップは咲いているでしょうか?
創立100周年記念で植樹した姫リンゴの木は芽が出始めています。大きくなってほしいですね。
畑のブロッコリーは葉っぱの内側をのぞいてみるとどんどんと大きく育ってきています。新学期が始まったら収穫できますね。
【園の様子】 2025-04-03 02:39 up!
新年度が始まります
令和7年度が始まります。
少しずつ暖かくなってきて、園庭の桜やチューリップの花が咲き始めました。子どもたちが登園してくることを、教職員も楽しみにしています。
今年度も保護者、地域の皆様と一緒に子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
【園の様子】 2025-04-01 07:18 up!