令和7年度 3.4.5歳児 募集中!次回ふれあいデーは5月13日(火)です

そら組(5歳児)が頑張っています!

そら組(5歳児)が登園時に、あか組(3歳児)を出迎えて、保育室まで連れていってくれています。そして朝の準備や降園準備を手伝ったり、絵本を読んだりするなどしてお世話してくれています。時には、あか組に拒まれたりすることもありますが(笑)、それにもめげずに頑張っています。とても優しいそら組さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 入園式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年度 入園式を行いました。新しいお友達がお家の方と一緒に元気に登園してきてくれました。明日から、幼稚園で楽しく過ごしましょう!!

アゲハチョウ

画像1 画像1
令和6年度のあか組で育てていたアゲハの幼虫が秋にサナギになり、冬を越して羽化しました。
子どもたちと一緒に飛び立たせたかったのですが、降園したあとで、弱ってしまってもかわいそうなので、飛び立たせてあげました。
大空に元気に飛んでいきました。

まだ、何匹かサナギがいるので、次はみんなで見送ろうね!!

ふれあいデーのお知らせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月・5月のふれあいデーの日程が決定しました!
年間予定も掲載しています。
今年度も季節に応じた様々な体験ができるようになっています。
たくさんのご参加お待ちしています♪
ふれあいデー4・5月
ふれあいデー 年間予定

園庭の桜の花びらがいっぱい!

園庭の桜の花びらが風に吹かれて、たくさん舞っていました。花びらが落ちてくる様子を見たり、その花びらを集めたりしていました。桜の花びらと葉っぱを合わせて「桜餅できたよ!」と桜餅づくりや、花びらをたくさん集めて「おめでとう!」と上に投げてひらひらさせることを楽しんだりしていました。今の時期ならではの遊びですね。
みんなの進級をお祝いしているみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度 第1学期始業式

今日は始業式、新学期が始まりました!
新しいクラスに入り、新しい色の名札を先生につけてもらって、嬉しそうな子どもたちの姿が見られました。

遊戯室では、新しい先生の話をしっかりと聞いていて、一つお兄さん、お姉さんになったことが感じられました。
そら組さん(5歳児)、さくら組さん(4歳児)、ご進級おめでとうございます!

明日は入園式、新しいお友達が入園してくるのが楽しみですね。


画像1 画像1

今日の預かり保育

画像1 画像1
幼稚園に新しい遊具が届きました。預かり保育の子どもたちがさっそく元気に遊んでいます。交代しながら仲良く乗っていました。

桜の花を見に来ませんか?

画像1 画像1 画像2 画像2
園庭の桜やチューリップが綺麗に咲いています!
幼稚園に見に来ませんか?
4月4日(金) 10:00〜12:00 (※雨天中止です)
園庭を開放しますので、是非幼稚園へ見に来てください!
☆西中島幼稚園の園児(卒園児を含む)とその保護者、未就園児とその保護者に限らせていただきます。
たくさんのご参加お待ちしております!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30