4月保育参観(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もも組、みどり組は園庭で遊びました。 保護者の方も滑り台に挑戦!やってみると、遊びの面白さが分かりますね。 一緒に遊んでもらったり、応援してもらったりと、すぐ近で共感したり褒めたりしてもらうことで遊びへの興味や意欲も高まります。それぞれに好きな遊びを見つけて楽しむことができました。 参観の最後は「めっちゃげんきたいそう」です。空に向かって大きくジャンブ!子どもも大人もめっちゃげんきでした! 4月保育参観(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育室は一気に賑やかに!今日は子どもたちが安心できるようにいつも親しんでいる遊具で一緒に遊んでいただきました。ままごとやブロックをしたり、おもちゃの電車を並べたり、おうちの方と遊んで嬉しかったですね。 みんなで片付けをしたあとは、ふれあい遊び「こちょこちょでんしゃ」をしました。保護者の膝の上に座り、お腹やひざ、ほっぺをこちょこちょさわってもらうと、嬉しくて笑顔いっぱいになりました。 仲よし遊びは楽しい!![]() ![]() ![]() ![]() 進級したことが嬉しい、友達とふれあって遊ぶのが楽しいもも組の子どもたちです。 みどり組さんありがとう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みどり組の子どもたちがあか組にやって来て「めたかのがっこう」を歌ってくれました。目の前で何度か歌ってもらっているうちに、真似をして歌おうとする姿も見られました。 朝の用意も手伝ってくれています。優しいお兄さんお姉さんがそばにいてくれると安心しますね。 みどり組さん毎日ありがとう。 園庭で遊びました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生と園庭巡りをしながら遊具の安全な使い方を教えてもらいました。先生の話をよく聞いていましたね。さぁ何をして遊ぼうかな? この日は砂場が大人気でした。好きな遊具をもって、砂を掘ったり、型に入れたりしていました。ウサギのびょんちゃんの様子を見に行く子どももいました。 これから、天気のよい日は園庭でもいっぱい遊びましょうね。 3歳児が帰ったあとは![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歳児が帰ったあとは、4歳児もも組の子どもたちが園庭を駆けまわっていました。好きな遊びを見つけて存分に遊びを楽しんでいました。 滑り台は、前に並んでいる友達と間隔をあけて登り、気持ちよさそうに滑っていました。約束を守って慌てず上手に登れるようになってきています。 昼食前のみどり組の保育室を覗いてみると、自分たちで机を運んでいました。左右も前も友達がいます。会話も楽しみながらよく噛んで美味しくお弁当を食べていました。 いつもより少し早めに昼食を食べたみどり組、午後からはレンゲ摘みに出かけます! レンゲの花がいっぱい咲いていました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 到着すると田んぼ一面にレンゲの花。昨年の稲刈りの後に種まきをしたレンゲです。花をふまないように、歩く場所を選びながら田んぼの中へ。 どこを見てもレンゲの花がいっぱいです。 摘んだ花は、園で待っているもも組の友達にプレゼントをしたり、花瓶に飾ったり、お家のお土産にしたりました。 大喜び、大満足の子どもたち、とても楽しいレンゲ摘みでした。 未就園児園庭開放「あいあいらんど」について
令和7年度も子育ての支援活動の一貫として未就園児園庭開放「あいあいらんど」を開催します。
対象は、未就園児のお子様とその保護者の方です。 今年度は5月下旬より開催予定です。 日程や詳細は、改めて本ホームページでお知らせします。 楽しみにしていてくださいね。 入園式の翌日![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児みどり組のお兄さんお姉さんがすぐに来てくれて身のまわりのお世話を手伝ってくれました。 ちょっぴり寂しくなった友達も好きな遊びを見つけたり、先生や大きい組に一緒に遊んでもらったりしている間に気持ちが落ち着いてきたようです。 帰る前にはみんなで美味しいお茶を飲みました。 幼稚園には楽しいことがいっぱい、今週も元気に来てくださいね。 ご入園おめでとうございます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日、本園に新しい友達が入園しました。 入園式では、園長先生から遊びの紹介がありました。楽しい遊びがいっぱいありそうですね。 在園児がお祝の歌や手遊びのプレゼントをすると、興味津々で見ていました。 幼稚園は楽しそうだな!いっぱい遊ぼう!とわくわくする気持ちで登園してきてほしいと思います。優しい先生、お兄さん、お姉さんが待っています。 幼稚園でみんなで楽しく遊びましょう。 入園式ごっこをしました![]() ![]() ![]() ![]() 前日、新しい友達を迎える入園式ごっこをしました。 新しい友達に喜んでもらいたいな!歌や手遊びのお稽古をしていると迎える気持ちが高まります。 楽しい!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな笑顔笑顔。滑り台も花びら拾いもかけっこも…ぜんぶ楽しい!! 1学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは「おはようございます!」と元気に挨拶をすると新しい保育室へ走って行きました。先生から新しい名札をつけてもらうと、嬉しそうに名札を眺めたり、友達と見せ合ったりして進級したことを実感していました。 自分の靴箱やロッカーの確認も進んでしていました。進級を楽しみにしていたことが伝わってきました。 始業式の中で園長先生から入園式の話を聞いて、新しい友達を迎える期待もふくらんだようです。 4月10日、新しい友達に会うのが楽みですね。 もも組、みどり組の1年間、幼稚園で元気に楽しく遊びましょう。 春休み中も楽しいよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 室内や園庭で好きなことを見つけて友達と楽しんでいます。 室内では、今日はどんな道にしようかな?と考えながら線路を組み立てて電車を走らせたり、折紙に夢中の子どももいます。 園庭では、砂場が大人気。フカフカの砂場で友達と一緒に感触を楽しみ遊んでいました。 コイに餌をあげたり、草花の開花を発見したり・・。種イモからジャガイモの芽が出ていることも発見していました。 春休み中も楽しく過ごしています。 大喜びです![]() ![]() 令和7年度が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 先週開花したサクラは、数日のうちにこんなに花を咲かせました。花壇のチューリップもすくすく伸び、赤いチューリップが一番乗りに花を咲かせています。 明後日からは預かり保育の子どもたちが登園してきます。その頃には開花がもっと進んでいるでしょう。春を沢山見つけましょうね。 令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。 |