4月園庭開放は、23日・30日です♪

こいのぼりで遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、こいのぼりの中をくぐったり、こいのぼりに向かって走ったりして遊びました。「すごい!大きいね!」と大きなこいのぼりを見て大興奮!中をくぐって遊ぶと、「こいのぼりさんのお腹の中暗かったよ」「楽しかったからもう一回行きたい」と嬉しそうに話をしていました。こどもの日やこいのぼりに親しみをもてるように、こいのぼりに触れたり、製作をしたりして遊んでいきたいと思います。

こいのぼりと遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなこいのぼりをみて大興奮の子ども達。みんなで泳がした後、よーく見て見ると…
「なんかこの模様がいっぱいある!」と鱗を見たり、「目がいっぱい」と目が何円にもなっていることに気づきました。
そんな大きなこいのぼりトンネルをくぐったり、こいのぼりまで走ったりし楽しく遊びました。
毎日年長さんがこいのぼりをあげてくれます。お空にこいのぼりが泳ぐと「元気に泳いでいる!」と大喜びで知らせてくれますよ。

園庭で元気いっぱい遊んでいるよ 2

 4,5歳児のお兄ちゃんやお姉ちゃんに遊び方を優しく教えてもらい、一緒に楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

園庭で元気いっぱい遊んでいるよ

ご入園おめでとうございます。
 新しい環境に少しずつ慣れていけるように、子どもたちの気持ちに寄り添いながら楽しく過ごしていきたいと思います。
 登園後の身支度が終わると、「お外に行く?」と園庭遊びを楽しみにしている子どもたち。保護者と離れて泣いていたお友達も園庭に出ると、笑顔に早変わり!すべり台を滑ったり、運動遊具を並べて遊んだり、砂場でごはんづくりをしたりして、したい遊びを見つけて楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

こいのぼりで遊びました!

遊戯室でこいのぼりのお話をした後、みんなでこいのぼりになりきって空を泳いだり、先生こいのぼりと追いかけっこをしたり、こいのぼりにタッチゲームをしたりして、元気いっぱい遊びました。
「元気いっぱい遊べるように、一人ひとりのこいのぼりをつくりたい!」という話になり、みんなでこいのぼりをつくることにしました。「こいのぼりのうろこはどんなうろこにしようかな?」「私はウィンクしている目にしよう」など、思い思いにイメージを広げながら墨で模様をかいていました。この後、こいのぼりに色をつけることを楽しみにしていたつき組の子どもたちです。
ほかにもどんなこいのぼりができるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなこいのぼりを広げてみたり、こいのぼりの中を通ってみたり、こいのぼりに向かって走ったりと楽しんだ後に墨を使ってこいのぼりの顔や模様をかきました。それぞれイメージを膨らませてかくことを楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
園行事
4/25 クラス写真撮影 視力検査(4歳児)
4/28 避難訓練(火災)
4/30 誕生会 月末統計