【令和7年度 園児募集中!】【令和8年度入園願書交付を10月1日より行います。7月22日に幼稚園説明会を開催します♪】

青虫くん♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
葉っぱについていた青虫を発見。図鑑を見ながら、どんなチョウの幼虫かを調べていました。アゲハの卵も見つかりました。幼稚園のお庭にチョウがいっぱいきてくれると嬉しいですね!

こいのぼりタッチ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組さんがつくったこいのぼりがお部屋を泳いでいました!それを見たもも組のこどもたち、大きくジャンプして、こいのぼりにタッチ!
「とどいた!」「さわれた!!」と大喜びでした。

ダンゴムシロック♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一緒に遊んでくれて嬉しかったよ、、と、次はもも組が、お部屋でしているダンゴムシのダンスをそら組に教えてくれました。ダンゴムシになって丸まったり、ひっくり返ってバタバタしたり、、の楽しいダンスを一緒に楽しみました。

よろしくね♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組さんともも組さんで「よろしくね」のふれあい遊びをしました。ペアを交代しながら2人組で楽しく遊べました。みんないい笑顔でした。仲良くなれて嬉しかったですね!

そら組、こいのぼり製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組が2匹目のこいのぼりをつくっていました。今回は織紙に挑戦!!切った紙の間を上、下、上、下、、、と互い違いになるようにくんでいきました。1本目はスムーズ。でも2本目からは少し難しくなります。そら組さんみんな真剣!じっくり考えて進めていました。綺麗な模様のこいのぼりさんができていました。

ケーキパーティー♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組さんがままごとをしていました。机の上にはカラフルで可愛いケーキが!実はこのケーキ、もも組さんが自分たちでつくったケーキです。とても嬉しそうにナイフやフォークを使って食べていました。先生にも一口どうぞ♪おいしいよ!

保育参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
廊下にフープを並べてジャンケンゲーム!もも組さんも興味をもって「いれて!」「私もやりたい!」と来ていました。たくさん一緒に遊べて楽しかったですね。

保育参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お家の方が学級懇談会に行かれたあとは、そのまま2クラス一緒に遊びました。自然にかかわる姿がたくさん見られていました。

保育参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は保育参観でした。お家の方に遊びの様子や、朝の会の様子を見て頂きました。残念ながら雨だったので、体操は保育室でしましたが、そら組ともも組で一緒に体操をすることができました。

お弁当お弁当うれしいな♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実は月曜日はそら組と、もも組が一緒にお弁当を食べました!一緒に食べるの嬉しいですね♪お話をしながら楽しく食べていました。

もも組こいのぼり製作、、完成♪

画像1 画像1
昨日に続いて、どんどん折り紙をはっていました。色や貼り方を工夫してとても可愛いこいのぼりができました。
でもまだまだ貼りたいもも組さん。このあとも違う紙に貼って楽しんでいました。

そら組こいのぼり製作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そら組さんは切り紙をして、こいのぼりを作っていました。折った折り紙を色々な形に切って広げると、、綺麗な模様ができて居ました!みんな大喜び!何枚も切ってできる模様を楽しんでいました♪

園庭での遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もみんな園庭で元気に遊んでいました。片付けのあとは一緒に体操。繰り返ししていくことで少しずつ自信をもってできるようになってきました。

どろんこ、、、?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気がつけばどろんこ遊びにもなっていました。冷たいお水や泥の感触、、気持ちよさそうですね。

桜がいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もたくさんの桜が落ちていました。そら組さんが早速見つけてうれしそうに拾っていました。カップやビニール袋に入れてお水を入れて、桜が浮かんだ綺麗な飾りができていました。ビニール袋をもんでいると少しお水の色が変わってくることも楽しんでいました。

かくれんぼ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かくれんぼが始まりました。先生もかくれます、、でもどこにかくれようかな?
考えた結果、、、砂場の段差のかげにかくれることに!!まさかのかくれ方に子どもたちもびっくり!そして「えー!?そんなところにかくれるの?」とうれしそうな笑顔!
先生の本気なかくれ方に大喜びな子どもたちでした。(鬼さんはちょっとびっくりしてましたね)

桜のごちそう2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
拾った桜で色々なごちそうができていました。桜のケーキや桜のカレー、ジュースもできたかな?パーティーみたいですね♪

桜のごちそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園庭の八重桜が満開です。落ちたお花をみんなで拾っていました。「きれいやなあ」「いっぱい落ちてる」とカゴいっぱいに拾って嬉しそうでした。

こいのぼり作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本物のこいのぼりを見た後、もも組さんもこいのぼり作り!色々な形の紙を選んで、のりではっていきました。しっかり端までのりを塗り広げて、はっていきました。はりかたもそれぞれ工夫して可愛いこいのぼりさんができてきています♪

やねよ〜り〜た〜か〜い♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでこいのぼりをあげました。「♪やねよ〜り〜た〜か〜い、、」と、歌いながら上がっていくのを見ていました。「離れたほうがよく見えるよ!」と少し離れていきました。風が吹いてこいのぼりが泳ぎ出して、みんな大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30