令和7年度 大阪市環境表彰受賞!! 南園庭再生プロジェクト活動中!!

5月保健指導「和式トイレ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4歳児もも組では「和式トイレ」について保健指導を行いました。
 まず初めに幼稚園にある3種類のトイレ(洋式・和式・小便器)は、誰がどんな時に使うのか確認しました。
 その後、和式トイレの使い方について伝えました。和式トイレはカエルのポーズでするよと伝え、実際の和式トイレと同じサイズの模型にしゃがんでみました。指導後には和式トイレにチャレンジする姿も見られました。何回も練習して和式トイレをマスターしましょうね。

5月保健指導「トイレのマナー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5歳児あお組では「トイレのマナー」について保健指導を行いました。トイレのマナークイズを通して、トイレはドアを閉めて行うこと、水を流したか、汚れていないか確認すること、小便器ではズボンを全部おろすのではなく少しだけおろして使うことを伝えました。
 また、前年度に行った和式トイレの使い方の復習をしました。指導後には和式トイレにチャレンジする姿が見られました。
 みんなが気持ちよく使い続けることができるように、トイレのマナーを大切にしましょうね。

4月保健指導「手洗い・うがい」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5歳児あお組では、「手洗い・うがい」について保健指導を行いました。手洗いをしていない手には菌がついていること、水だけで洗うときれいになったように見えますが、実際には菌が増えてしまっていることを伝えました。また、「あわあわ手あらいのうた」の6つのポーズの復習をしました。
 最後にガラガラうがいのポイントを確認しました。上をしっかり向いてうがいをすること、下を向いてからそっと吐き出すことを伝えました。
 手洗い・うがいをして、元気に過ごしましょうね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
園行事
5/8 毎朝園庭〇
5/9 毎朝園庭〇