アスパラガスはどこだ?
畑の隅に、アスパラガスが顔を出しました。今が旬です。子どもたちもまだ、見つけていません。
保護者の方も是非、子どもたちと一緒に探してみてください。
【できごと】 2025-04-17 16:39 up!
歯みがき頑張っています
昨年度に引き続き、5歳児ほし組が弁当後の歯みがきを頑張っています。
手洗い場を見に行くと、歯のみがき方を示した掲示物や鏡を見ながら、歯ブラシをしっかり動かして丁寧に歯をみがいている姿が見られます。また、1人1枚歯みがきカレンダーを配布し、歯みがきが終わったら歯みがきカレンダーに色を塗る取り組みもしています。
【できごと】 2025-04-17 16:34 up!
水分補給
今日は、お昼前から、どんどん気温が上がって、汗ばむ陽気でした。自分のタイミングで飲めるように、テラスに水筒を出すとともに、20分おきに水分補給を促しました。顔は真っ赤に火照っているのに、あまり、汗をかいていません。今からしっかり水分をとって汗をかけるように、そして、夏場の体温調節ができるようになってほしいと思います。
【できごと】 2025-04-17 16:33 up!
保健指導
4月の発育測定の後に、生活習慣(早寝・早起き・あさごはん)に関する保健指導を行いました。
4歳児つき組には【ねこすけくんなんじにねたん?】という絵本を、5歳児ほし組には【よふかしおにとはやねちゃん】という紙芝居をそれぞれ読み聞かせをし、夜更かしすることがなぜいけないのかを知らせました。ほし組には入眠しやすくなるために大切なことも知らせました。その後、毎日を元気に過ごすために大切なこと(夜9時までに寝る、朝7時までに起きる、朝ごはんを食べる、朝ごはんの後にトイレに座る時間をつくって排便する)を伝えました。
また、保護者の方にも保健指導の内容を知ってもらいたいと思い、保健指導で使用した教材をホワイトボードに掲示したり、絵本や紙芝居を手に取って読んでもらえるようにしたりしました。まだご覧になっていない保護者の方は、ぜひご覧ください。
【できごと】 2025-04-17 16:18 up!
昨日の遊びの続きをしよう
楽しかった遊びの続きをしようと、つき組もほし組も園庭に走って出かけて行きました。
【できごと】 2025-04-16 19:53 up!
歯みがき指導
幼稚園では、お弁当の後に歯みがきをしています。
4歳児つき組は、初めてのお弁当の後に歯みがき指導を行いました。
顎模型を用いながら、歯のみがき方を知らせました。みがき方の手本を見ながら、歯ブラシをしっかり動かして歯みがきをしているつき組の子どもたちでした。
歯みがきの習慣が身に付くよう、引き続き歯みがき指導を行っていきます。
【できごと】 2025-04-15 14:42 up!
初めてのお弁当
4歳児つき組は、入園して初めてのお弁当の日でした。お弁当に慣れるまで、しばらくおにぎり昼食にしています。
初めてということで、5歳児ほし組が用意のお手伝いに来てくれました。
ランチョンマットの敷き方やコップに水筒のお茶を入れることなどを教えてあげながら、優しく手伝っているほし組の子どもたちでした。
つき組の子どもたちは「おにぎりの中にウインナー入ってる!」「美味しい〜♪」と、とても嬉しそうにおにぎりを食べていました。
【できごと】 2025-04-15 13:38 up!
四つ葉のクローバー
5歳児が掘上児童遊園に出かけました。はじめは雲梯や滑り台で遊んでいましたが、タンポポやクローバーに興味が移っていきました。なんと、子どもたちが今日見つけた四つ葉のクローバーは、16本。幸せいっぱいな気分で帰って来ました。
【できごと】 2025-04-14 17:33 up!
みんなで遊ぼう
晴れた空の下、桜の花びらが舞う園庭でみんなで遊んでいます。もっともっと遊びたいと、つき組さん。明日は、お弁当が始まり13時帰り、いっぱい遊びましょう。
【できごと】 2025-04-14 11:00 up!
初めての発育測定
4歳児つき組は、入園して初めての測定をしました。今日は、5歳児ほし組が衣服の着脱のお手伝いに来てくれました。脱いだ服は畳んでかごに入れるのですが、ほし組のお兄さんお姉さんが、「一緒にやろう」と、つき組さんの手を取りながら、やさしく手伝っていました。どちらにとってもよい経験になりました。
明日、つき組さんはお弁当です。まずは、「おにぎり」から始めます。楽しみです。
【できごと】 2025-04-14 10:53 up!
4歳児つき組の様子
登園して30分が経ちました。泣いている子どもはなく、かかわり合って遊んでいます。好きな遊びを見つけられるってステキ!
【できごと】 2025-04-11 09:34 up!
入園式を挙行しました
本日、令和7年度入園式を挙行しました。
4歳児11名、5歳児1名の新入園児を迎え、園児は27名となりました。子どもたちも、保護者の方も、ご来賓の皆様も、みんな笑顔の温かい入園式となりました。明日、元気に登園してくれることを楽しみにしています。
【できごと】 2025-04-10 12:31 up!
いよいよ明日は
入園式の準備が整いました。新入園児のみなさんをお待ちしています。
【できごと】 2025-04-09 12:07 up!
満開の桜のとなりで
桜が美しく咲き誇る、そのとなりで、紅葉が花を咲かせています。
小さなかわいい花です。
是非探してみてください。
【できごと】 2025-04-08 13:07 up!
始業式
5歳児ほし組が元気に登園しました。
チューリップが咲いているのを見て「ぼくが植えたのが咲いてる」「わたしのは、ここ」と大喜びしていました。
お花が沢山咲いて、みんなの進級をお祝いしているようでした。
【できごと】 2025-04-08 13:01 up!
にいたかランドのお知らせ
新高幼稚園では、未就園児の園庭開放『にいたかランド』を行っています。
幼稚園のお兄さん、お姉さんと一緒に楽しく遊びませんか?
帽子と水筒を持って、是非参加してください。
初回参加時に保険に加入し130円を徴収します。
参加希望の方は、一度幼稚園までお電話ください。
【お知らせ】 2025-04-04 13:28 up!
令和7年度が始まりました
桜がきれいに咲きました。
今年度もよろしくお願いいたします。
【できごと】 2025-04-01 10:05 up!