令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

大きなラディッシュができました!【年中 さくら組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休が明け、久しぶりの幼稚園!
 園庭に出て畑を見に行くと、育てていたラディッシュがとても大きくなっていました。「めっちゃ大きくなってる」と、ビックリしていた子どもたち。自分で大きなラディッシュを選んで収穫しました。
 水で洗うと、ラディッシュの色がよく見えて「こんなに赤いで」と見せてくれました。長い根っこやチクチクする葉っぱなど、実際に収穫して感じることがあったようです。
 美味しいかな?お家で食べてみてくださいね♪

こどもの日の集い

 大型連休、皆さんいかがお過ごしでしたか?
 5月5日はこどもの日。連休中に大きなこいのぼりを河川敷に見に行った話やかしわもちを食べたお話を嬉しそうにしていた子どもたちがいました。
 幼稚園では5月2日にこどもの日の集いがありました。この日はあいにくの雨でしたが、遊戯室に幼稚園の子どもたちが集まりました。
 まず始めは、みんな大好き!「こいぽぽり体操」を踊りました。
 体操の後、年少、年中さんはこいのぼりに向かって「よーいどん!」で走りました。年長さんは平均台渡りやトンネルくぐりを見せてくれましたよ!

 集いの後は各クラスに飾っているこいのぼりを見に行きました!
 幼稚園の子どもたちが、流れの速い川でも元気に泳ぐ「鯉」のように元気に大きくなりますように・・・♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
園行事
5/7 体重測定(年中)
視力聴力検査開始(年中)
5/8 ふれあい栽培(もも・きく・ふじ組)
体重測定(年少)
尿検査
5/9 ふれあい栽培(ばら・さくら・ゆり組)
避難訓練(火災)
尿検査 予備日
5/12 給食始め(1号認定年少)
種花運動(年長)
5/13 内科検診