ザリガニさん大きくなってね!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小さいはさみを上手に使ってパク! それを見ていた2人は顔を見合わせてニッコリ。 とっても嬉しそうでした。 たくさんご飯を食べて大きくなってね。 作って遊ぼう!![]() ![]() ![]() ![]() 「これってどうやってくっつける?」 「ボンドでさ、こうやってくっつけるねん」(実際にやって見せる) 「そっか、ありがとう!」 「ねーねー。一緒に☆かこう」 「いいよ。何色にする〜?」 「あとは(カエルの)吸盤もつくろう!」 「こんな感じかなぁ!?」 迷った時には、すぐ近くで先生が話を聞いてくれるので、さらに自分の思いを表現しやすくなります。 き組になると、友達同士で教え合う、友達と一緒にする、自分なりに考え工夫する、姿が見られ、日々成長を感じます。 保育園の子どもたちと…
一緒に体操をして、一緒に園庭で遊びました。
そのあと、お見送りをしました! 長堀、にじいろ保育園の子どもたちと先生でした! 地域で育つ子どもたちですので、こうして自然と交流ができたら嬉しいです! ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園の子どもたちと…
隣の公園で遊んでいた保育園の子どもたちが、こちらを見てくれていました。
保育園の先生に「一緒に遊びませんか?」と声をかけると、 「いいんですか?」と! 一緒に遊びました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体操
とてもいい天気で体操をしていました。
元気に体を動かすことを楽しむのは、子どもたちだけでなく、先生たちもとても楽しそうです。 すると…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 眼科検診
待つこともとても素敵です!
怖がらず、しっかり待っています。 前日に「眼科検診」があることを養護教諭から聞いた子どもたち。 お家でも励ましてもらったのか、とても落ち着いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 眼科検診
今日は眼科検診がありました。
眼科の先生が一人一人丁寧に診てくださりました! とても丁寧な先生です。 子どもたちも挨拶とお礼を言ってしっかり検診を受けていました。 順番もちゃんと並んで待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンゴムシ、おさんぽに行こう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お花の道を通っていこう」と友達とペープサートをうごかして楽しそう!! 「イチゴ食べよう」「かくれんぼしよう」「もういいかーい」とダンゴムシになりきってごっこあそびが始まりました。 友達とイメージの共有をしながら遊ぶ楽しい時間となりました。 朝の遊びの様子2![]() ![]() ![]() ![]() 「そらとべあおむしくん」の歌を歌いました。幼虫の成長も楽しみですね。 園庭での遊びの最後に新しい体操! 変な動きをする体操です (⌒∇⌒) これからみんなで変な動きをどんどん考えていきます。 朝の遊びの様子![]() ![]() ![]() ![]() 、 組み合わせるのが少し難しいビー玉転がしのおもちゃを き組の子どもたちが、もも組に教えながら、一緒に楽しんでいました。 本日の給食![]() ![]() 〇豆腐ともずくのとろり汁(豆腐・もずく・出汁昆布・へずり節・しろねぎ・えのきだけ) 〇にんじんのしりしり風(人参・ささみ・かつおぶし) ご飯が進むタコミートです! 今日もとても美味しかったです! ご馳走様でした! 朝の点検![]() ![]() 子どもたちが、きっと友達と何かを作ったのかな? シートの中から、大切に出てきました。 子どもの思いがそこにあり、月曜まで大切にしておくことを友達や先生と相談したのかもしれません。 子どもパーク
子どもパークは子どもたちが大好きな場所になりました。
朝、登園してくるとすぐに子どもパークで遊ぶ子どもたちもいます。 また、ステージではブロックで遊ぶ子どもたちもいます。 幼稚園は子どもたちの落ち着く場所でいっぱいです! 上靴も揃えて並べるテープもあり、普段から靴を揃えて脱げる環境づくりです。 テープという環境を整えることで、子どもたちは言わなくても揃えて脱いでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜の島之内図書館での経験
金曜日、島之内図書館へ出かけ、絵本の読み聞かせで組み木を使ってお話をしてくれました。
その組み木が幼稚園にもあったようです! 早速担任は出して、遊べるようにしていました。 朝、登園してきた子どもたちが遊んでいました。 でも一つの部品がない…。 黄色のブロックを使って代用していました。 図書館の経験と幼稚園生活をつなぐ環境の準備です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館にいってきたよ2
たくさんの絵本の中から、お気に入りの絵本を選んで、
一人ずつ受付をしてもらいました。 もも組の分の絵本も選んで借りてきました。 もも組に「15冊あります。見てね」 と、渡してきました。 図書館で借りた本、みんなで大切に見てくださいね。 もも組さんもまた、一緒に行こうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館にいってきたよ!
図書館の方が、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
お話を6つもしてくだいました。 少し難しいお話や、体を動かして遊ぶお話、木組みの積み木を使ったいお話もあって、 とっても楽しかったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉ねぎどうぞ!![]() ![]() 「幼稚園で採れた玉ねぎです。食べてください。」 と、お伝えすると、とても喜んでいただきました。 「喜んでいただきますね。」 と、言っていただきました。 みんなも収穫した玉ねぎを味噌汁やカレーにして食べておいしかったといっていました。 絵本の読み聞かせ
と手も上手な読み聞かせでした。
聞き入ってしまいました。 勉強になります! 子どもたちもとてもよく聞いていました! ![]() ![]() ![]() ![]() 好きな絵本を選んで
好きな絵本を選んでいます。
とても静かに、真剣に選んでいました。 図書館のルールも知っているようで、静かに過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせ
読み聞かせの部屋に入ると、なんと、上手に靴を並べて、椅子にリュックをおいて座っていました。
とても行儀がいいです!ずばらしいですね! これまでの積み重ねと、お家での躾の賜物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|