こいのぼりをつくったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つくる前には実際にこいのぼりを近くで見てみました。 「さくら組みんなで持てるくらい大きい!」「この模様は目かな?」などと興味津々な子どもたち。 さくら組は絵の具のついたビー玉をコロコロと転がす転がし絵と色々な形の折り紙を貼って自分だけのこいのぼりをつくりました。 完成したこいのぼりはみんなで泳がせて遊びました♪ こいのぼりを製作しています♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年長児の2階の保育室からは、よく見えます。 年長児は自分のこいのぼりを作ろうと大きな紙に絵の具で描いたり、画用紙を切ったり貼ったり、織紙にも挑戦したりしました。みんなのこいのぼりも泳がせてあげましょうね~(*^-^*) 緑陰道路へお散歩に♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、近くの緑陰道路に散策に行きました。 タンポポやカラスノエンドウ、ヨモギやハルジオンなど春の草花に関心をもって見たり触ったりしました。 園に帰ってから、カラスノエンドウの実を出したりヨモギをすりつぶしたりして、小麦粉粘土に混ぜて団子作りをしました♪ 香りや感触など春の自然を楽しんでいます(*^-^*) はみがき、がんばってます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 池の水かえました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園内探検に出発!![]() ![]() ![]() ![]() 「このお花はなんて言うか知ってる?」 「ツツジきれいだね~」と、お話ししながら歩いていましたよ。 園内探検をしたよ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室や園長室、職員室など普段中々入れないお部屋に大興奮! プールや絵本室にも行き、遊ぶのがもっと楽しみになりました。 こいのぼりを揚げました![]() ![]() 「泳いでる~!」「がんばれ~!」と、嬉しそうに空を見上げていました。 畑を見に行きました♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年長組は畑に野菜の様子を見に行きました。昨年度に植えたジャガイモがどんどん大きくなってきていて、もうすぐ収穫できそうです! アスパラガスと背比べしたり、スナップエンドウの赤ちゃんをみたりしました。 帰って野菜の名札作りもしました(*^-^*) 4月誕生会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月生まれのお友達と先生のお祝いをしました。 今年度初めての誕生会でドキドキしながらも、入場や自己紹介を頑張っている誕生児のお友達の姿が見られました。 そら組さんから、いろいろな色のチューリップの冠をプレゼントしてもらいました。 先生たちからのプレゼントでは、入園式に引き続き、先生たちが幼稚園にいるうさぎやカメなどに変身しながら、パネルシアターをしました。 次は何が出てくるのかな?と、子どもたちはワクワクしながら見ていましたよ。 誕生会の最後は、お家の方も参加していただき、みんなで元気いっぱい体操をして遊びました。 誕生月の子どもにとって、年に一度の大切な日を楽しく過ごせるように、今後も計画を立てていきたいと思います。 来月もみんなでお祝いをしましょうね。 入園式![]() ![]() ![]() ![]() これから楽しいことを見つけてたくさん遊びましょうね(*^-^*) 着任式・第1学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しいお友達の入園式が待ち遠しいです。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします! 2024年度の記事について![]() ![]() 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、幼稚園の様々な取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。 なお、2024年度(令和6年度)に掲載された記事につきましては、ホームページの左下の過去の記事「2024年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また、ホームページ右のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくことができますので、ぜひご利用ください。 |