のりを使ったよ(4歳児)
今日、入園してきて初めての製作をしました。
糊に興味津々の4歳児。 丸や三角、色々な形や素材に触れて楽しく 取り組んでいました。 出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 園庭の生き物をつくったよ
きく組は、幼稚園の園庭で見つけた生き物を画用紙でつくりました。「ダンゴムシにする!」「チョウチョにしようかな〜」と、自分のつくりたいものを考え、丁寧につくっていましたよ。
![]() ![]() 電車に乗って幼稚園探検に出発!
今日は電車ごっこをしながら幼稚園探検に出発!
ここは何をするお部屋かな? 中には誰がいるのかな? 指導員の先生と一緒に 幼稚園探検に行きました。 手洗いも上手にできていてばっちり! 朝から園庭で楽しく遊んでいました。 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> ![]() ![]() ![]() ![]() 5月人形を飾ったよ
今日は、きく組が5月人形を飾りました。「かぶとかっこいいな〜」と言っていたので、新聞紙でかぶとをつくると、「かっこいいでしょ!」と、もも組さんや先生たちにも見てもらいました。園庭では、こいのぼりの中をくぐりぬける遊びも楽しみましたよ。明日は、もも組さんも一緒にこいのぼりさんと遊びましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(火災想定)
今年度初めての火災時の避難訓練をしました。
さすが5歳児は昨年度の経験がいきて、 ハンカチで鼻と口をふさぎ、 上靴ですばやく逃げることができました。 今日は5歳児が避難して、 4歳児はテラスで見学をしました。 今年度も計画に様々な想定で訓練をおこない、 子どもたちの命の安全に努めます。 ![]() ![]() 屋根より高い こいのぼり
子どもたちとこいのぼりをあげました。
「うわー」「すごい」「大きいな」と 子どもたちは大喜び。 青空に映えてとても綺麗です。 ![]() ![]() ![]() ![]() えのもとの森って楽しい
今日は4歳児・5歳児のペアで手をつなぎ、
えのもとの森に探検に行きました。 行ってみると小学生が理科の調べ学習をしていて、 「これはパソコンだよ」「こんな写真撮った」 と教えてくれました。 えのもとの森には自然がいっぱいで、 畑でジャガ芋の生育を見たり、草抜きをしたり、 「ここに前ザリガニがいた」と 5歳児が4歳児に知らせたりしていました。 小学生の作った表示を見て、 「これサルスベリっていう木だって」 「サルも滑り落ちそうになるくらいスベスベらしい」 「触りたい」「わっ、ツルツルや」 えのもとの森での大発見でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちの学びが、子どもの学びに
昨日、教員1名が、
「保育施策の現状と課題」の演題で、 こども家庭庁の方から行政説明の 研修会に参加しました。 今年度も各教員が、 それぞれの役職や経験にあった研修会に参加し、 資質向上に努めていきたいと思います。 ![]() ![]() 幼稚園探検したよ
今日からちゅーりっぷクラブさんも登園なので、
ますます幼稚園もにぎやかになってきました。 みんなで、楽しく仲良く過ごせるように幼稚園の中や 園庭を探検し、使い方や約束も確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 耳のお話(5歳児)
今年度は発育測定時に、体の部位について一つひとつ子どもたちにお知らせをしていきます。
4月は耳の話です。耳の大切さや役割(音を聞く役割・体のバランスを取る役割)を知らせました。また、子どもたちに耳の役割を実感してもらうために2つの遊びをしました。1つ目は目を瞑ってどこから音が聞こえてくるか、2つ目は目を瞑って片足立ちでバランスが取れるか挑戦しました。 今日は聴力検査をしましたが、上手に検査を受けている姿や静かに待っている姿が見られ、素晴らしかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ちゅーりっぷクラブが始まったよ
今日から満3歳児プレ保育
「ちゅーりっぷクラブ」がスタートしました。 新しいお友達を迎えて保育室では、 早速、仲良くままごとする姿が見られました。 園庭では園児と一緒に 巧技台や砂遊びを楽しみました。 これからも一人一人のお子さんに寄り添い、 成長を促していきたいと思います。 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいなかよしデーのお知らせ
R7年度、園庭開放「ふれあいなかよしデー」
4月のお知らせです。 暖かな春の陽気で外遊びも 気持ちのいい気候になってきました。 園庭のたくさんの草花に虫たちも遊びに来ています。 今年度も園庭開放に たくさんの方々が参加してくださることを 園児も楽しみにしています。 園児と触れ合ったり、先生と一緒に製作したり 今年度も楽しい事を予定しています。 雨天実施です。 事前の申込等は不要です。 ぜひ、幼稚園へ遊びに来てください。 ![]() ![]() 春の幼稚園
今日はとってもいい天気。
4歳児は5歳児に優しく手伝ってもらいながら、 初めての発育測定にチャレンジしました。 朝の身支度も5歳児が毎日、 お手伝いに来てくれています。 園庭では道づくりをしたり、 砂場でごちそうづくりをしたり、 虫探しをしたり、 春の遊びを満喫していました。 片づけの前には、 みんなで体操もしましたよ。 また明日もいっぱい遊ぼうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入園式をしました
今日は、入園式をしました。きく組は、もも組に会えるのを楽しみにしていたので「うれしいな〜」と、話をしていましたよ。地域の方々にも来ていただき、心温まる入園式となりました。明日から、幼稚園でいっぱい遊びましょうね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入園式ごっこ
今日は、みんなで入園式ごっこをしました。お祝いの言葉や、歌、合奏を堂々とする姿に「さすが、きく組さん!」と、成長を感じました。明日の入園式で、もも組さんに会えることを楽しみにしていますよ。
![]() ![]() 外でいっぱい遊んだよ
今日はとても良いお天気で、子どもたちも大喜びで遊んでいました。菜の花や桜の花びらを使って、ごちそうをつくったり、ダンゴムシ探しをしたり、好きな遊びを伸び伸びと楽しむ姿が見られました。また、外でいっぱい遊びましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 着任式・1学期始業式をしました
今日から1学期がスタートしました。
元気いっぱいに登園して来た 5歳児の子どもたち。 担任の先生から黄色い名札(クラスカラー)を 付けて貰って、とても嬉しそうでした。 着任式と始業式に落ち着いて参加する姿に、 一つ大きくなった成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご入学おめでとうございます
今日は小学校の入学式。
園庭の桜の花も満開です。 卒園した子どもたちが 保護者の方と一緒に、 幼稚園に遊びに来てくれました。 少し緊張した表情から、 いつもの園庭、いつもの友達、 大好きな先生に会えてホッとした顔をしていました。 また明日から頑張ってね。 いつでも遊びに来てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新学期準備
今日は教職員で、
新学期準備をしています。 始業式の準備をしたり、 園庭整備をしたり。 にぎやかな笑い声が響いています。 春休みもあと少し。 子どもたちに会えるのを みんなで楽しみにしています。 ![]() ![]() 令和7年度「ちゅーりっぷクラブ」のご案内
本園では満3歳児〜を対象に、
プレ保育「ちゅーりっぷクラブ」を実施しています。 親子体験も随時、実施しています。 ホームページ右下の未就園児のみなさま 「ちゅーりっぷクラブ申込について」をご覧ください。 ご質問やお問い合わせは、榎本幼稚園までお願いします。 ☎06−6961−0751 <ちゅーりっぷクラブ実行委員会> |